砥素研究の新たな方向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reviews the recent findings regarding the metabolism of arsenic and arsenic-induced gene toxicity and carcinogenesis. It also reported the world-wide trend of the industrial production and demand of available arsenic compounds. Because people perceive arsenic as a harmful element, they think the availability of these compounds is scarce. Until the present time, arsenic compounds have been used for the purposes of industry, agriculture, and as food additives for domestic animals to increase body weight. In recent decades, demand of arsenical metalloid increase for the semiconductor materials, especially in Japan. Since last year, arsenic compounds have been demonstrated to be scientifically effective as anticancer agents and have been used in the treatment of promyelocytic leukemia. With the recent studies, there are two advances on the methylation of inorganic arsenic. One of them supports the present advance that the methylation acts as a detoxification mechanism, because the cytotoxic effects of methylated arsenic compounds investigated are lower than inorganic arsenicals. Methylated arsenic compounds induced 100% of cell death as apoptosis. Other study also describes dimethylarsinic acid (DMA) requires intracellular reduced glutathione (GSH) before induction of apoptosis. The second advance states that methylated arsenicals act more toxic than inorganic arsenic. DMA as an oxidative stress, produced the dimethylarsenic radical and dimethylarsenic peroxy radical and these radicals induced genotoxicity and carcinogenecity. Another study also proposes that DNA hypomethylation was caused by the consumption of the methylation of inorganic arsenic and carcinogenic effects that were produced. Furthermore, it demonstrates that methylated trivalent arsenic species were significantly more cytotoxic, and that those compounds are detected in the human urine of the chronic arsenic poisoning patients both in China and West Bengal. These results indicate a need to reevaluate the hypothesis that the methylation of inorganic arsenic is a detoxification mechanism. These studies suggest that role of intracellular GSH is very important for the methylation of inorganic arsenic in mammals.
- 岩手県立大学の論文
- 2002-03-01
著者
関連論文
- 食品の入手状況からみた食物摂取状況に関する検討
- 地域性のある食品と健康・文化に関する研究 第2報(学部プロジェクト研究報告)
- 地域性のある食品と健康・文化に関する研究(学部プロジェクト研究報告)
- 飲泉に用いる温泉水中ヒ素の毒性学的な考察
- 漁業従事者における食事からの一日の総ヒ素摂取量と尿中ヒ素濃度
- 漁業従事者の栄養摂取状況に関する検討(その2)
- 第12回ヒ素シンポジウム雑感
- 第12回ヒ素シンポジウム雑感
- 砥素研究の新たな方向
- 289 白金化合物製造従事者における白金特異的lgE抗体の検出
- 第6回国際ヒ素シンポジウム
- 202 周産期領域における生体試料中の必須微量元素測定の意義に関する研究
- 746. アルキルアルシン類の毒性と代謝について(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 523 妊娠末期の母体と分娩時の胎盤、臍帯血中の化学形態別ヒ素濃度および各種金属元素濃度について
- 216 インジウムヒ素の急性毒性(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 215 ガリウムヒ素のハムスターを用いた皮下および腹腔内投与実験(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 639 トリメチルアルシンの毒性と代謝について(その他の金属,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 638 職業性無機ヒ素暴露者の生物学的モニタリング(その他の金属,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 無機ヒ素のメチル化に関するS-アデノシルメチオニンの効果
- 617. ハムスターにおけるトリメチルアルシンオキサイドの代謝と排泄(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 614. ガリウムヒ素および無機ヒ素暴露作業者における尿および頭髪中無機ヒ素とその代謝産物による生物学的モニタリング(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- トリメチルアルシンの赤血球膜浸透圧抵抗におよぼす影響
- 砒素中毒患者における砒素暴露とDNA損傷に関する研究
- DNA損傷物質曝露における生物学的モニタリング
- 半導体作業者における砒素暴露の生物学的モニタリング : 暴露モニタリングに関して
- 半導体産業作業者におけるヒ素暴露の生物学的モニタリング
- 半導体産業労働者における ガリウムヒ素暴露の生物学的モニタリング
- アルキルアルシン暴露の生物学的モニタリング
- 419. ガリウムヒ素製造におけるヒ素暴露作業者の生物学的モニタリング(その他の金属,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 417. 四塩化炭素による急性肝障害ハムスターにおける無機ヒ素のメチル化について(その他の金属,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 615 三酸化ヒ素のメチル化と肝障害についての検討(その他の金属,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 5.ヒ素の生物学的モニタリング(I.一般口演,第155回関東地方会)
- 541 ハムスターにおけるガリウムヒ素の代謝と排泄について(その他の金属,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 沈澱法によるHDL-コレステロ-ルの測定法について--6種類のHDL-コレステロ-ル測定キットの比較検討
- 食物摂取状況からみた地域性のある食品の利用状況に関する検討
- 無機ヒ素のメチル化に関するS-アデノシルメチオニンの効果
- 日本人健常者の尿中ポルフィリン濃度に関する研究
- 三陸沿岸漁業地域住民の1日の塩素摂取量及び塩素換算による食塩摂取量の検討
- 農業従事者におけるヨウ素摂取量についての検討
- 三陸沿岸漁業地域住民の1日の塩素摂取量及び塩素換算による食塩摂取量の検討
- 北上産黒大豆「黒千石」の調理特性に関する研究 (第1報) : 水煮豆への利用
- 岩手県南農業従事者の食物・食生活と健康状況に関する研究