中学校社会科歴史的分野における授業のあり方 : 平安時代の実践を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study purposed that develop of new teaching materials to Heian Era, clear the ideal way to evaluation for unity of practice and evaluation.To accomplish this purpose, I practiced the classes. The result of this study that new teaching materials developed to Heian Era . But there is a task. And the result shows that there is task for evaluation.
- 広島大学の論文
- 2003-03-31
著者
関連論文
- 明日を担う生徒を育てる学校教育の創造(4) : 表現・コミュニケーション力の育成と評価
- 中学校社会科歴史的分野における授業のあり方 : 平安時代の実践を通して
- 明日を担う生徒を育てる学校教育の創造(3) : 「必修教科」「選択教科」「総合的な学習の時間」と評価(1)
- ヴァージニア・プランの分析的検討 : 初等学校の場合を中心に
- 社会科教育研究の対象・レベルと研究方法論 : 1982年末〜1985年の紀要・研究集録の研究動向(社会科教育研究の動向)
- 戦後初期社会科教育実践史研究 : 吹上(ふきあげ)小学校コア・カリキュラムと内原(うちはら)小学校地域教育計画の検討
- 日本社会科教育学会出版プロジェクト編, 『新時代を拓く社会科の挑戦』, 第一学習社刊, 2006年, A5判, 333頁, 2,600円
- 社会科授業における表現・コミュニケーション力の育成と評価 : 新しい高齢者福祉制度を構想させる実践を通して
- 長野県教育史刊行会編, 『長野県教育史第6巻教育課程編3』, 「第11章歴史教育」, 上条宏之執筆
- 社会科学習原理としての探求 : B.G.マシャラスの場合