東京大学における外国人留学生の図書館・情報サービス利用の実態 : アンケート調査の結果と分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This survey aims to discover how international students get information and use library services for their study and daily life. The questionnaire survey was conducted in Dec. 2001 and 478 completed questionnaires (23.5%) were returned. The questionnaire falls into three categories: (1) Questions about satisfying their information needs; (2) Questions about using libraries in the University; (3) Questions about personal data. The main findings of the survey were as follows: (1) Most valuable information resources for students are collections of libraries in the University and Internet; (2) Main information resource about students'homeland is Internet; (3) As well as WebOPAC, circulation and copy services of the libraries are used frequently, but reference service, ILL, online databases, and user instructions are used infrequently; (4) Services for international students (book corner for the international students and scholars, satellite television system, and foreign newspaper corner), provided by the General Library, are used scarcely; (5) Most of the respondants want strongly the libraries to strength the collection of English books and journals for their learning and research.
- 東京大学の論文
- 2003-03-10
著者
-
呉 凱
東京大学大学院教育学研究科
-
呉 凱
東京大学大学院教育学研究科生涯教育計画コース
-
顧 銘
東京大学大学院教育学研究科
-
顧 銘
東京大学大学院教育学研究科生涯教育計画コース
-
芳鐘 冬樹
東京大学大学院教育学研究科
-
三浦 逸雄
東京大学大学院教育学研究科生涯教育計画コース
-
三浦 逸雄
東京大学大学院教育学研究科教授
-
芳鐘 冬樹
筑波大学図書館情報メディア系
関連論文
- 〈原著論文〉司書資格と図書館に関する知識・モチベーションの関係
- データ分析による『カレントアウェアネス』レビュー
- 研究文献レビュー 日本における図書館情報学分野の計量的研究の動向--計量書誌学研究を中心に
- 論文生産性および研究協力ネットワークに関する指標の相関分析
- 専門科目名のリストを利用した学位授与事業のための科目分類支援システムの評価
- ビジネス・MOT,会計,公共政策系専門職大学院のカリキュラム構成--シラバスの文書クラスタリングを用いた比較分析
- キーワードの関連用語を考慮したシラバス検索システムの構築(Webインテリジェンスとインタラクション)
- ビブリオメトリクスにおける標本量依存性の問題--論文生産および引用の集中度分析を事例として
- シラバス-専門用語の相互クラスタリングを用いたカリキュラム分析システムの改善(高等教育と情報)
- 分類候補数の能動的調整を可能にした学位授与事業のための科目分類支援システムの提案と評価(高等教育と情報)
- キーワードの関連用語を考慮したシラバス検索システムの改善(情報教育と授業支援システム/一般)
- 電子化されたシラバスに基づく学位授与事業のための科目分類支援システムの試作(組織活動を支える情報システム)(情報システム論文)
- シラバスの文書クラスタリングに基づくカリキュラム分析システムの構築(教育)
- シラバスデータベースシステムの構築と専門教育課程の比較分析への応用
- ウェブ文書からの情報抽出に関する研究の概観--シラバスデータへの適用に向けて
- N-029 シラバスデータベースの構築と利用(N.教育・人文科学)
- N-004 科目分類支援システムの改善とその応用(N.教育・人文科学)
- E-005 Web上のシラバス情報の収集とXML変換(E.自然言語・文書・ゲーム)
- 科学研究出版の費用分析とビジネスモデル (小特集:オープンアクセスをめぐる動向(英米の調査報告書を中心に))
- 司書資格取得者に対する追跡調査 : 仕事・満足度を中心として
- 1ZM-3 ネットワーク構造からみたQ&Aコミュニティの分析(ソーシャルネットワーク,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 公共図書館におけるデジタル化開発を解読する(翻訳)
- 上海市公共図書館・専門図書館・大学図書館における図書館職員の継続教育に関する調査報告(翻訳)
- 1980年以降の中国における図書館情報学教育の改革 : 北京大学と華東師範大学のカリキュラム分析を通して
- On Some Implications of Sample-Size Dependency of Statistical Measures in Lotka-type Data to the Interpretation of Bibliometric Phenomena
- 2000-NL-138-7 対訳コーパスにおける低頻度語の性質 : 訳語対自動抽出に向けた基礎研究
- NLC2000-16 対訳コーパスにおける低頻度語の性質 : 訳語対自動抽出に向けた基礎研究
- 電子化シラバスに基づく学位授与のための科目分類支援システムの検討
- インターネット時代の学校図書館員の情報検索
- 日本語版Wikipediaの専門分野比較
- 東京大学における外国人留学生の図書館・情報サービス利用の実態 : アンケート調査の結果と分析
- 1997年度日本図書館学会特別研究集会の概要(続) : 岐路に立つ図書館政策 : 規制緩和と地方分権の流れの中で問われる図書館行政と司書資格
- ディジタル格差を解消し,情報リテラシーを向上させる : 上海市における公共図書館を例として
- 国立図書館の役割と未来
- 中国における図書館職員の継続教育のあり方と評価
- 大規模大学図書館の中央館,部局図書館・室におけるレファレンス・サービスの現状と課題--東京大学附属図書館の実態調査を通して
- 計量書誌学的分布における集中度 : 集中度の概念と指標の特徴
- 第59回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム記録「電子書籍時代の図書館のあり方」
- 図書館の貸出履歴を用いた図書推薦システムの有効性検証
- 図書館情報学分野における電子ジャーナルの現況
- 図書館の貸出履歴と書誌情報を用いた図書推薦システムの有効性
- N-004 出身分野に着目した研究者のネットワーク分析 : 教育学分野を対象に(N分野:教育・人文科学,一般論文)