鉄鋼材料の熱間圧延における圧延ロールのトライボロジー特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉄鋼の無間圧延における圧延ロールの摩耗,表面損傷を抑制,防止するトライボロジー技術について,著者らの研究成果の概要をまとめたものである。無間圧延ロールは,厳しい複雑な諸負荷条件の影響を受けて摩耗,損傷現象が生ずるので,現場で実際に使用したロールの摩耗,表面損傷状況を調査し,同様の現象を実験室で再現することを可能にした。代表的な4種類のロール材料を用い,これらの実験室で得られた摩耗,肌荒れ特性は,炭化物の析出,分散組織と密接な関係があることを示した。さらにロール摩耗過程での凝着(焼付き)現象の発生限界条件を明らかにし,またロール材質によって異なること示した。最後に圧延トライボロジ研究の今後の進め方についての私見を述べた。
著者
-
山本 普康
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
中島 浩衛
大同工業大学
-
中島 浩衛
新日本製鐵(株)技術開発本部:(現)大同工業大学工学部
-
山本 普康
新日本製鐵鉄鋼研究所
-
山本 普康
新日本製鉄(株)
-
山本 普康
新日本製鐵環境・プロセス研究開発センター
関連論文
- ステンレス鋼箔の冷間圧延における負荷特性と形状特性及び表面性状
- 12段クラスター圧延機の形状制御特性
- グリースに混合された固体潤滑剤の熱間圧延潤滑効果
- ステンレス鋼の冷間圧延における板表面の光沢の形成 : ステンレス鋼の冷間圧延潤滑の研究 第1報
- 板材の非対称圧延に関する研究-1-せん断応力を考慮した板材の非対称圧延の解析
- 有機・無機混合粉末の熱間潤滑特性と焼付き防止効果
- レーザーダル加工材表面の耐摩耗性に及ぼすレーザー加工条件の影響
- 薄板材料の伸び・縮みフランジ成形におけるフランジ部のせん断変形特性の数式化
- 薄板材料のフランジ成形のそりおよびスプリングバック特性に及ぼす成形工具条件の影響
- 単結晶ダイヤモンドを切り刃とする自己研磨切削法によるセラミックスの加工
- 高炭素クロム鋼の切削加工におよぼす炭化物分布の影響
- 単結晶ダイヤモンドによるアルミナ系セラミックスの切削加工
- TiAl金属間化合物材料の被削性
- 入門講座 圧延理論入門(6)形鋼圧延解析のための三次元圧延理論と幅広がり式
- 鋼の冷間圧延の潤滑機構に及ぼす圧延潤滑油の粘度の影響
- 冷間圧延の摩擦係数の解析に関する研究-3-圧延特性と摩擦係数に及ぼす入側板の曲げの効果
- 鉄鋼材料の熱間圧延における圧延ロールのトライボロジー特性
- 鉄鋼材料の熱間圧延における圧延ロ-ルのトライボロジ-特性
- 鉄鋼材料の熱間加工におけるミクロ組織予測のためのモデリング検証
- 1ステップFEMによる浅絞り成形における形状性の評価
- 1ステップFEM解析による角筒絞り成形性の評価
- Cu添加時効硬化型鋼での定量的強度評価
- 651 SUS430 の加工性に及ぼす異周速冷延の影響 : フェライト系ステンレス薄鋼板のプロセスメタラジー 7(ステンレス鋼 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 376 先進率予測モデルの導出とモデル精度の検討 : 先進率制御技術の開発第 2 報(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- クロム節約型ステンレス鋼の耐食性と再結晶
- Fe-10Cr合金の不働態化特性に及ぼすAl, SiおよびMoの効果
- 応力・熱負荷連成による熱延ワークロール表層部の応力・変位の数値解析
- 応力・熱負荷連成による熱延ワークロール表層部の応力・変位の数値解析
- 板材の非対称圧延に関する研究-3-異周速圧延の圧延特性に及ぼす異速率と摩擦系数の効果
- 冷間圧延の摩擦係数の解析に関する研究-2-摩擦係数に及ぼす圧延要因の効果
- 線材・棒鋼圧延の温度モデルとシミュレーション
- 21世紀に向けての開かれた心と新生産技術展望
- 薄板材料のプレス成形における成形限界の予測と加工硬化特性の影響
- Nb含有Al - B処理鋼の直接焼入れ後の焼入硬さにおよぼすN量の影響
- もっと自分を知り,他に学ぶ心を〜地球環境問題とニュートン的世界観からの脱皮〜
- 21世紀に向けての開かれた心と新生産技術展望
- 金属材料の組織制御と魔法のつえ
- 民間企業の人材育成と教育
- 熱延ロール材の黒皮特性とトライボロジー特性に及ぼす黒皮の影響
- 先進率の負挙動を含む板厚セットアップモデルの開発-高速安定圧延技術の研究 I-
- 冷間圧延における先進率の負領域を含む圧延特性
- 冷間タンデム圧延における先進率制御技術の開発
- 圧延プロセスにおけるロールの現状と将来展望(第 121 回(平成 3 年春季)講演大会討論会まとめ)
- 465 冷延ロールのクーラント冷却能について(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 378 板温シミュレーションモデルによる冷延中の板温予測(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 圧延した板のひずみ分布と薄鋼板の深絞り性に関する一考察-4-板材の非対称圧延に関する研究
- 板厚セットアップモデルの実機への適用-高速安定圧延技術の開発 II-
- 冷間圧延における形状・エッジドロップ制御技術の開発(薄板冷間圧延)(圧延における寸法制御と精度向上)
- 移動硬化則を考慮した2円筒接触回転体表層の残留応力解析(材料・構造の衝撃問題)
- 圧延ワークロールの表層亀裂における応力拡大係数の数値解析
- 多パス高圧下圧延機NCMの開発
- 圧延におけるトライボロジーの課題とトライボ・シミュレータの役割
- 冷間圧延における板キャンバ-の特性と簡易式の導出(冷延キャンバ-制御技術の開発-1-)
- 冷間圧延における板キャンバ-の最適自動制御(冷延キャンバ-制御技術の開発-2-)
- 板材の非対称圧延におけるひずみの数値解析
- 混合潤滑域における圧延の摩擦係数の解析(冷間圧延の摩擦係数解析に関する研究-1-)