障害児の心理学的治療・訓練と教育指導(<特集>障害児の療育・教育と発達心理学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 戦前教育・保育科学と困難児保育論の形成 : 愛育研究所異常児保育室の実践を中心に
- わが国戦前の精神医学領域における「精神薄弱」概念の歴史的研究 : 主要な精神医学雑誌の分析を中心に
- わが国戦前の精神医学領域における「精神薄弱」概念の歴史的研究--主要な精神医学雑誌の分析を中心に
- わが国における「精神薄弱」概念の歴史的研究IV : 戦前の主要教育雑誌の分析を中心に
- わが国における「精神薄弱」概念の歴史的研究III : 戦前の主要な心理学雑誌の分析を中心に
- わが国における「精神薄弱」概念の歴史的研究I : 雑誌『児童研究』の分析を中心に
- 1 発達における豊かさ : 発達相談活動を通して(自主シンポジウム)
- 発達診断研究の到達点と課題 : 発達診断は何を診断するのか (発達診断の理論的基礎)
- 障害児一般III 教育史・その他(障害児一般,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- 教育的インテグレーションの課題 (教育的インテグレーションの検討)
- 全障研40周年企画 障害者の権利保障の未来を語る (全障研第41回全国大会報告集)
- 障害と人間主体:ICFの障害概念との関連で考える(障害の受容と理解)
- 障害児の心理学的治療・訓練と教育指導(障害児の療育・教育と発達心理学)
- 障害と発達と教育(日本特殊教育学会第37回大会特別・教育講演報告,実践研究特集号)
- 障害観・障害者観の転換とリハビリテーション 歴史と今日の課題(20世紀と障害者の問題)
- 障害論と個性論 (障害論の到達点と実践的検討)
- 新しい課題としての障害児の性教育 (障害児の性教育)
- 児玉弁護士にきく : 人権の視点で障害児観と実践を問い直す (障害者の人権侵害問題と権利擁護)
- 障害児教育または特殊教育の対象規定をめぐって-特別な教育的ニーズ概念を中心に
- 障害者の人権保障の現状 (日本の障害者問題と国際交流)
- 制度改革を展望しつつ : 「軽度」精神遅滞(知的障害)をめぐる教育問題 (「軽度」精神遅滞(知的障害)をめぐる教育問題)
- 「国連・障害者の10年」 : その前進面と課題 (「国連・障害者の10年」と今後の課題)
- 共同と連帯にもとづき新たな前進をめざして (「国連・障害者の10年と今後の課題)