熱帯病情報ネットワークの構築とその応用 研究集会報告 4 旅行医学におけるネットワークの活用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P132W6-1 最近の輸入マラリアの現状
- 本邦における小児マラリアの概況 : 過去20年間の輸入症例における検討
- 「熱帯病治療薬研究班(略称)」の過去および今後の3年間
- 治療の現状 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (治療)
- O-14 モルモット摘出心臓を用いた抗マラリア薬による QT 延長作用の比較
- 過去10年間の症例解析から明らかになった輸入マラリアの特徴と問題点
- 第7回国際旅行医学会議にみる感染症分野でのトピックス
- 105.NZB マウスにおける免疫寛容誘導性と LPS による自己抗体の誘発(自己免疫2)
- 学術 ワクチンの最新事情と渡航者の接種(7)渡航者におけるワクチン接種の優先度
- 155 GVH F_1マウスにおける抗核抗体の産生および, それらの特異性について
- Graft-versus-host反応による自己免疫
- 三日熱マラニアにおけるプリマキン標準療法後の再発例の検討
- 地球温暖化と熱帯感染症
- 旅行者によるマラリア診断キット使用の問題
- 抗原虫薬
- マラリア
- マラリアの新しい検査法
- マラリアのDNA診断 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (対寄生虫病戦略の展開)
- 海外渡航者のための予防接種 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (「海外渡航者の診療」と取り組む前に)
- 高度な代謝性アシドーシスを来たし,急激な経過で死亡した重症熱帯熱マラリアの1例
- 7.胸膜転移癌3例に対するカルバゾールキノンの胸腔内注入経験 : 第49回肺癌関東支部会
- 140 抗核抗体の細胞核RNA合成に及ぼす影響(自己免疫1)
- 152 lpr^の機能発現における胸腺の役割
- 旅行者感染症に関する情報の入手 (旅行感染症)
- わが国のマラリア予防ガイドライン作成に向けて「司会の言葉」
- マラリア
- 臨床像 : 3)不明熱(マラリアを中心に)
- 第6回 国際旅行医学会議 : 日本の特殊性に関して思うこと
- マラリアの病態,診断,治療 (マラリアを知る--日本薬学会第119年会ワークショップより)
- 海外旅行後の発熱 (特集 発熱・不明熱を診る) -- (発熱・不明熱の基礎知識)
- 熱帯性感染症の情報
- 第1回アジア太平洋旅行医学会議に出席して
- 四類感染症 マラリア (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 感染症との新たな闘い(23)海外旅行で注意すべき感染症への対応
- 会員投稿 わが国における旅行医学の質の向上を目指して--海外における取り組みから学ぶ
- 海外旅行と輸入感染症 (特集 話題の感染症 2005)
- 日本人渡航者のマラリア予防対策についての状況
- 学術 マラリア予防におけるスタンバイ治療の位置づけ
- ドイツにおける熱帯医学の資格認定医制度
- スタンバイ治療
- 予防接種、マラリア予防
- マラリア治療の落とし穴 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患)
- 第四回アジア太平洋旅行医学会議に参加して
- マラリアにおける診断と治療の現況
- 季節講座 旅行医学2001:海外旅行者を診る(4)海外旅行後の感染症
- 季節講座 旅行医学2001:海外旅行者を診る(1)旅行前のトラベルヘルスアドバイスを行うにあたって
- 熱帯病情報ネットワークの構築とその応用 研究集会報告 4 旅行医学におけるネットワークの活用
- 節足動物に媒介される感染症対策 (特集 海外旅行者・赴任者への健康アドバイス)
- メフロキンによるマラリア治療の現況
- マウスモデルを用いた研究から明らかにされたル-プス腎炎の免疫病理
- 153 マウスGVH反応による自己抗体産生はLyb-3^-5^-B細胞のみでも可能である