「組み込み型共同研修」の実施と今後の課題 : 1992年度クイーンズランド州日本語教師研修を振り返って
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人国際交流基金の論文
- 1994-03-30
著者
-
嶋津 拓
国際交流基金日本語国際センター
-
坪山 由美子
国際交流基金日本語国際センター
-
簗島 史江
国際交流基金日本語国際センター
-
坪山 由美子
独立行政法人国際交流基金日本語国際センター
-
嶋津 拓
国際交流基金日本研究部
関連論文
- 「組み込み型共同研修」の実施と今後の課題 : 1992年度クイーンズランド州日本語教師研修を振り返って
- Web Quest を利用した韓国高校日本語教師の研修
- 海外中等教育向け初級日本語教育素材集:『教科書を作ろう』『続教科書を作ろう』
- 海外中等教育向け初級日本語教育素材集の開発
- 研修参加者に見る非母語話者日本語教師の特性 : 1994〜1998年度の調査結果から
- 大韓民国高等学校新「教育課程」と模擬授業の試み
- 海外の中等教育機関における日本語教育の現状と教材制作への方向性
- 鶴見祐輔と1930年代のオーストラリアにおける日本語教育 : 「日本語熱」の発見とその戦中戦後への影響
- 教師研修のコースデザインと評価
- 鶴見祐輔と1930年代のオーストラリアにおける日本語教育 : 「日本語熱」の発見とその戦中戦後への影響
- 言語は「資源」か、それとも「権利」か : 日本が学ぶこと(2011年度オーストラリア学会全国研究大会 シンポジウム オーストラリアの言語教育政策:多文化社会化する日本への提言)
- ニューサウスウェールズ州の後期中等教育修了試験の応募者数から見た日本語および日本語教育の位置の変遷について
- 1990年代前半のオーストラリアの新聞紙上に見られる「日本語学習不要論」について