学生による講義評価に関する基礎調査の報告 : 新潟大学教育学部における調査結果より
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 児童生徒が好む評価観点の分析
- 学生による講義評価に関する基礎調査の報告 : 新潟大学教育学部における調査結果より
- 青年期における性役割観と自尊心との関連 : 両親の養育態度への認識内容からの検討
- モデル適合度の目標適合度 : 観測変数の数を減らすことの是非を中心に(討論:共分散構造分析)
- 実験データに基づく仮説評価とその教授法をめぐって
- 個別のデータ収集状況に合わせた頑健性及び検出力の推定プログラムの開発
- S14-4 信頼区間による仮説の検証
- S8-1 入試の理念と得点調整
- 児童の文章理解における先行情報の効果
- PB73 「子供を見る教師の視点」についての分析(測定・評価,ポスター発表B)
- 多次元展開法のためのアルゴリズムの開発
- A Linear Composite Method for Test Scores with Missing Values
- 児童の学習意欲に関する研究 : 自己効力感との関連について
- 青年期・成人期の障害を持った人の余暇活動における実践的研究
- 法科大学院統一適性試験の分析と情報開示について(入試と学力試験のデータ分析とその環境整備)
- 不完全なテストスコアから個人差を最大とする合成得点を解析的に求める2つの方法の同等性
- 構造方程式モデリングによる大学生の進路決定プロセスに関する分析
- 「介護等体験」 の教育効果に関する調査報告
- 青年期におけるユニークネス欲求と自己内葛藤との関連
- 幼児の記憶における動機づけの高さとリハ-サル回数との関係
- V-6 一般項目反応モデルにおける母数の推定方法
- 語彙理解力測定のための多層適応形テスト