<研究プロジェクト総合報告> 教育・研究におけるコンピューターの活用 : II 1.コンピューターと外国語学習における英作文 : 基本原則と学生の反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 同志社女子大学の論文
- 1992-03-31
著者
-
枝澤 康代
同志社女子大学学芸学部・英語英文学科
-
枝澤 康代
同志社女子大学学芸学部英語英文学科
-
枝澤 康代
同志社女子大
-
Susser Bernard
同志社女子大学短期大学部
-
杉野 徹
同志社女子大学学芸学部
-
Teele Nicholas
同志社女子大学学芸学部
-
Susser Bernard
同志社女子大学現代社会学部
-
Teele Nicholas
同志社女子大学
関連論文
- 大学生における語彙力と英語標準テストの関連性
- リスニングにおける語彙サイズと学習方略(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 教育におけるコンピュータの活用 : (「情報化の進歩と大学の研究教育環境」研究プロジェクト)
- Reading授業改革の試み : 統合的多読指導
- 1回生英語専攻学生を対象とした統合的 Extensive Reading の試み(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- リスニング指導におけるビデオの効果 : 動画と静止画の違い
- リスニング指導における映像情報の効果 : TVニュースをもとに(予備実験)
- 英文読解タスク遂行時のストラテジー調査 : 日本人英語学習者を対象として
- Seamus Heaneyの世界 : "Blowing up sparks for a meagre heat"(原田俊孝教授退職記念論文集)
- 明治の讃美歌翻訳事情 : 松本ゑい子と『基督教聖歌集』
- コンピュータ・ネットワーク III : 情報ネットワークと大学 : (「情報化の進歩と大学の研究・教育環境」研究プロジェクト)
- 日本人大学生の外国語習得に見られる異文化受容と性差
- ビデオ教材と発話速度調整 : 聴解との関連における縦断的研究
- 中島先生とLLと教職
- シンプルなネットワーク通信の活用 : 異文化理解のために
- 小田先生,ありがとうございました
- 英作文指導におけるコンピュータの活用
- ワープロによる英作文指導
- 教育・研究におけるコンピューターの活用 : II 1.コンピューターと外国語学習における英作文 : 基本原則と学生の反応
- ビデオディスクと CAI : その現状と問題点 : (「教育・研究におけるコンピューターの活用」研究プロジェクト)
- An Investigation on Improving Prosodic Features of Second Language OralReading
- A Word of Thanks to Professor Sanehide Kodama
- ワークショップ「メディア利用の英語教育」
- A Short Poem in English
- Possibilities of English Education via Telecommunications : 放送大学おけるテレビスクリーン実験について
- The Story of Toshikage
- If the cloze test is a question, is the C-test the answer?
- Issues in Courseware Design : The Example of Japanese as aForeigh Language
- A Study of Frepuent and Infrequent EFL Users ofWord-processing Functions
- P. B. Shelley の初期宗教観 : Oxford 放校の顛末
- 日本人のメンタリティー : 比較文化的考察 : 明治期のワーズワース受容
- 日本人のメンタリティー : 比較文化的考察
- ワーズワスの恋愛詩「ヴォードラクールとジューリア」 :解説と訳
- 英国バラッド : シェイクスピアと関連したもの四編
- 英国バラッド
- C.ラムの宗教的側面 : 「恐怖の日」の後
- S. Heaney の 'Electric Light' 試訳