基礎物理教育改善の具体案 : 理工学系物理実験シラバス案 : 技術的教育を中心として(<特集>大学における物理の基礎教育)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 29p-WG-8 物理教材のネットワーク化のサーバー構成
- 29p-WG-7 物理教材のネットワーク化
- 大学初年級物理教育のモジュール化 : 日本物理学会第51回年会物理教育分科(本学会共催)シンポジウム報告(学会報告)
- 1p-ZJ-11 大学初年級の物理実験IV(物理教育)
- 1p-ZJ-10 大学初年級の物理実験III(物理教育)
- 1p-ZJ-9 大学初年級の物理実験II(物理教育)
- 1p-ZJ-8 大学初年級の物理実験I(物理教育)
- 28a-P-13 NEPWebの為の物理教材データベース用サーチエンジン
- 28a-P-12 NEPWeb上の教材データベースの構築
- 2a-K-7 WWWによる物理教育情報の供用
- 6p-A-8 物理教育ネットワーク(NEP)サーバーの準備状況
- 6p-A-7 物理教育ネットワーク(NEP)のWebページおよび教材データベースの構築
- 6a-H-7 同軸型多段電極プラズマガンIV
- 5a-C-8 同軸型多段電極プラズマガン
- 24aZM-1 理工系学生の入学形態と基礎物理学用語に関する意識調査
- 19p-F-3 Plasma流とT.B.S.磁場の相互作用
- 7p-B-6 TBSコイルによる磁場のプラズマ流の閉じ込め
- 7p-B-5 TBSコイル磁場によるプラズマ加熱
- 2p-GF-12 テニスボールシーム型のプラズマの保持の可能性
- 3a-BA-9 理科選択別教養物理学実験の受講状況
- 30a-CH-1 大強度パルス電子ビームのエネルギー分析 III
- 31p-Y-2 大強度パルス電子ビームのエネルギー分析II
- 3p-NP-6 高校時代の物理履修状況と物理学実験教育の改訂
- 3a-NZ-10 大強度パルス電子ビームのエネルギー分析
- 2p-NY-9 両極性電位を考慮したDCLC不安定の安定化領域
- 2a-NY-6 TBS磁場内のプラズマ電位 III
- D-15-11 物理映像教材のデータベース化
- 28pYW-12 物理教養科目の変遷と問題点 : 大学の物理教育調査報告 VII
- 28pYW-11 新カリキュラムの問題点 : 学科の分野別特徴から : 大学の物理教育調査 VI
- 28pYW-10 物理学実験教育の変遷と問題点 : 大学の物理教育調査報告 V
- 28pYW-9 医歯薬看護系学部における物理教育の変遷と問題点 : 大学の物理教育調査報告 IV
- 28pYW-8 工学系学部における物理教育の変遷と問題点 : 大学の物理教育調査報告 III
- 28pYW-7 理学系学部における物理教育の変遷と問題点 : 大学の物理教育調査報告 II
- 28pYW-6 大学物理教育のかかわる教育対象分野の状況 : 大学の物理教育調査報告 I
- 4a-ZC-4 ショート・ノート形式によるレポート作成と対話教育
- 26p-H-13 大学物理学教育におけるオープン・ラボラトリーの提案
- 30p-K-14 半導体素子による回転磁界のドライブ
- 27p-Z-5 ミラー磁場内のプラズマ密度の時間的変化 2
- 3a-CC-7 ミラー磁場における回転磁場とプラズマの相互作用 1
- 3a-CC-2 TBS磁場内のプラズマ電位分布(計算)
- 24aM-5 「大学物理教育の現状調査」の中間報告III : ピックアップすべき問題について
- 24aM-4 「大学物理教育の現状調査」の中間報告II : 回収状況と集計速報
- 24aM-3 「大学物理教育の現状調査」の中間報告I : 目的および調査項目の概要
- 「大学の物理教育の現状調査」活動に関する中間報告
- 30p-YH-4 新しい高校物理コースの提案
- 物理教育の外国事情 : アスペン会議の表裏話(大学における物理の基礎教育)
- 基礎物理教育改善の具体案 : 理工学系物理実験シラバス案 : 技術的教育を中心として(大学における物理の基礎教育)
- 14p-X-5 大学における物理教育の研究 : その方法と評価
- 教養部を失った大学は,学問のスーパーマーケットか? (「今、教養部は? 教養部改組をめぐって: その2」)
- 特集III. コンピューターを利用した基礎物理学実験教材の開発「サーミスターの温度特性測定」(パソコンを使った物理実験の工夫)
- 大学の物理実験室 : 中部大学の場合
- 基礎物理教育の改善実践例 : 中部大学工学部の工学基礎実験(大学における物理の基礎教育)
- フレッシュマン実験 (「大学物理教育を考え直す」)
- 31p-ZJ-5 カリキュラム改革 : 各大学の状況(物理の基礎教育の改革)
- 大学初年級物理教材のネットワ-ク化
- PIG放電機構を有するプラズマ大坂管の検波特性 : 応数力学・応用力学(固体)
- 27pYW-6 インターネット上の物理教材映像モジュールの検討
- 物理教材のネットワーク化
- 2a-HB-10 東海大学における基礎学力調査からみた教養物理学実験
- 4a-J-1 回転磁界によるプラズマの回転
- 3a-J-3 TBS磁場におけるカスプ軸方向からのプラズマ流の入射機構
- 6p-R-11 TBS磁場によるプラズマの閉じ込め領域
- 30p-D-1 ミラー磁場内のプラズマ密度の時間変化 4
- 1p-Q-8 ミラー磁場内のプラズマ密度の時間的変化 3
- 5a-G-5 ミラー磁場内フェルミ加速の可能性 : 計算
- 5a-G-4 ミラー磁場内のプラズマ密度の時間的変化 : 計算
- 3a-CP-1 定常プラズマ流と回転双極子磁場との相互作用
- 3a-CC-1 TBS磁場内のプラズマ電位分布(計測)
- 7a-R-10 プラズマ流と回転磁場の相互作用II
- 8a-E-9 TBS磁場へのプラズマの回転入射
- 6p-D-9 Plasma flow と回転磁界の相互作用 I
- 定常プラズマ流と回転双極子磁場との相互作用
- 4a-C-5 定常プラズマ流と回転双極子磁場との相互作用
- 4a-D-6 大学自然科学系物理学実験における教育効果測定(II)
- 4a-TD-6 大学「物理学教育」研究の方法
- コンピュータ支援物理学実験教育(CALE計画)における仮想実験授業 : LISPによる電気回路の数理実験教材
- 4p-C6-3 理工系基礎物理実験を考える-東海大学の場合-
- 2a-N-11 物理学実験教育システムの改善とその評価
- 物理学実験の改訂とその効果測定
- 3p-NP-8 大学自然科学系物理学実験における教育効果測定(IV)
- 2a-HB-9 大学自然科学系物理学実験における教育効果測定(III)
- 30a-G-1 大学自然科学系物理学実験における教育効果測定 I
- 31a KF-6 TBS磁場内のプラズマ電位分布 II
- 7a-R-9 回転磁場の空間分布とその時間変化
- 6a-S-11 TBS磁場の構造解析
- 7a-J-5 TBS磁場におけるプラズマの閉じ込め領域
- 5p-H-4 双極子磁場とプラズマ流の相互作用
- 12p-P-11 TBS磁場中の乱流加熱-V
- 3a-KU-1 同軸型多段電極プラズマガン
- 1a-Q-3 Plasma流とT.B.S.磁場の相互作用II : T.B.S.磁場における反磁性の性質
- インターネット環境を利用した科学技術創造教育
- 28p-TH-12 バーコードによる実験レポート管理とその学生への提示(28pTH 物理教育)
- 28p-TH-13 物理実験におけるデジタル計測器の使い方(28pTH 物理教育)
- 28a-LH-7 物理学実験のシステム化(物理教育)