語彙調査データによる基本漢語の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代日本語研究および日本語教育研究に資する基礎資料として, 「現代漢語データベース」を作成している.このデータベースには, 現代日本語で使用される約22,000語の漢語が収録され, その一々に品詞性, 語構成, 出現頻度, 意味コードなどの情報が付されている.このうち, 基本度の高い語を選び, 語誌情報を付ける作業を優先することにした.選定の条件としては, 出現頻度の情報を用いた.国立国語研究所が行った, 新聞・雑誌・中学教科書・高校教科書の4種の語彙調査の共出現率をもとに, 3,000語が抽出された.選定にあたっては, 同研究所が作成した「日本語教育のための基本語彙(6,000語)」をも参照した.この基本三千漢語(二字漢語)を, 基本度の観点から, 上記の「日本語教育のための基本語彙(6,000語)」のほか, 国立国語研究所の『分類語彙表』, 早稲田大学日本語研究教育センターの教科書『分野別用語集』と比較し, 分析を試みた.品詞性の面からは, 基本三千漢語にはサ変動詞の語幹になるような動作性の語彙が多いことがわかった.また, 意味分野の面からは, <抽象的関係>を表す語彙が多く含まれ, <生産物><自然>など, 具体物を表す語彙が少ないことが指摘された.このような傾向は, 特に外国人のための教科書に収録された語彙との比較から, 顕著である.以上の選定方法の説明, 収録語の分析のほか, 末尾には『分類語彙表』の分野別項目順に配列した「基本三千漢語一覧」を掲げた.
- 早稲田大学の論文
- 1999-05-31
著者
関連論文
- 2章 座談会 ことばの分類・意味の分類 (ことばを分類する)
- A133 小学生の日本語入力による使用漢字の分析方法の検討
- 漢字文化と日本語の未来(,日本語学会2008年度春季大会シンポジウム報告)
- 日本語研究の新世紀 : 国語学会2000年度春季大会シンポジウム報告
- 落語の満腹感
- 語彙調査データによる基本漢語の抽出
- 結合専用形態の複合字音語基
- 落語「長屋の花見」のユーモアとフレーム分析
- 田中章夫著, 『近代日本語の文法と表現』, 2001年1月30日発行, 明治書院刊, A5判, 792ページ, 24,000円 / 田中章夫著, 『近代日本語の語彙と語法』, 2002年9月20日発行, 東京堂出版刊, A5判, 514ページ, 12,000円
- 総記(1998年・1999年における国語学界の展望)
- 小中学生の日本語入力技能の評価方法の検討
- シャレ・ダジャレ学事始(ことはじめ)(第19回研究会)