<資料>市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(三) : 損害賠償交渉過程資料(六)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡本 友子
神戸大学法学研究科
-
樫村 志郎
神戸大学法学部
-
宮澤 節生
神戸大学法学部
-
田中 英司
神戸大学法学研究科
-
田中 英司(編)
神戸大学法学研究科
-
岡本 友子(編)
神戸大学法学研究科
-
西原 道雄
神戸大学法学部
-
樫村 志郎(編)
神戸大学法学部
-
宮澤 節生(編)
神戸大学法学部
-
西原 道雄(編)
神戸大学法学部
関連論文
- 逸失利益算定における中間利息控除割合の合理性(2・完)最高裁平成17.6.14判決を契機として
- 逸失利益の賠償と男女格差(2・完)
- 逸失利益の賠償と男女格差(1)
- アメリカ法における幼児の生命侵害に基づく損害賠償(2・完) : Pecuniary Loss Ruleの展開とその問題点
- Mazeliere, M. Gustave Boissonade. Sa vie, sa mission au Japon (1874-1894)
- アメリカ法における幼児の生命侵害に基づく損害賠償(1) : Pecuniary Loss Ruleの展開とその問題点
- 逸失利益算定における中間利息控除割合の合理性(1) : 最高裁平成17年6月14日判決を契機として
- 民事訴訟と紛争解決(続) : ウィスコンシンの理論
- 民事訴訟と紛争解決 : ウィスコンシンの理論
- 特集の趣旨と著者の紹介 (神戸大学法学部創立50周年特集「世界の法曹養成制度と大学の役割」)
- 法社会学者のバ-クレイ便り(2)学際的研究のメッカ
- 法社会学者のバ-クレイ便り(1)発展途上の臨床教育
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(9)日本法担当正教授の誕生
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(10)公益的キャリアへの支援態勢
- 法社会学者のバークレイ便り(最終回)私の学期末
- Symposium 'Organized Crime and Organizational Crime : Frontiers in Research, Theory, and Policy' : Editorial Note
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(3)エイムズ・コンペティション-2-
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(1)ガイダンスアメリカの法と社会
- 法社会学のハ-ヴァ-ド便り-5-ロ-スク-ルによる法曹継続教育
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(8)1年生でも法律文書が書ける
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(6)国際的な法学研究プログラム
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(7)アメリカから見た修習期間短縮論
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(2)エイムズ・コンペティション
- 法社会学者のハ-ヴァ-ド便り(4)成績評価と授業評価
- 神長百合子著『法の象徴的機能と社会変革--日系アメリカ人の再審請求運動』
- 司法試験における当面の課題 (どうなる司法試験改革)
- 地方自治の試練としての震災復興 (阪神・淡路大震災と法)
- For the Liberal Transformation of Japanese Legal Culture : A Review of the Recent Scholarship and Practice
- The Enigma of Japan as a Testing Ground for Cross-Cultural Criminological Studies
- 海外 Topic & Report スパイウェア(spyware)の問題点とアメリカの状況--インディアナ大学ロースクールでの調査を踏まえて
- 損害賠償法における男女格差の問題 (シンポジウム 交通事故と物的瑕疵--事故防止と責任論)
- 交通法
- 建物の賃借人の失火により右建物が全焼してその敷地の使用借権を喪失した賃貸人が賃借人に請求することのできる損害(最高裁判決平成6.10.11)
- 交通法
- 交通法
- イリノイ州における生命侵害の損害賠償に関する動向
- 長崎じん肺訴訟最高裁判決(最判平成6.2.22)(最近の判例)
- 認定申請に対する不作為の違法性判断の構造 : 水俣病認定遅延損害賠償請求事件最高裁判決をめぐって
- アメリカ不法行為法におけるHEDOIC DAMAGES理論
- 子供の生命侵害に基づく損害賠償の拡大 : アメリカ四州の新しい動向
- 未成年子死亡の際の非金銭的損失の賠償論--アメリカ法における理論動向-1-
- 未成年子死亡の際の非金銭的損失の賠償論--アメリカ法における理論動向-2完-
- 日米における未成年者の生命侵害に基づく賠償論(人身賠償・補償研究-31-)
- アメリカ不法死亡法における非金銭的損害賠償論の展開 : 未成年の子供をめぐる判例と立法を素材として
- 市における損害賠償交渉の機構と過程 (組織体における損害賠償交渉の機構と過程--中間報告)
- The role of government and lawyers in industrial development in a corporatist country : The case of the semiconductor/computer industry in Japan
- 新聞で読む法社会学-24-法律扶助
- 「草の根」裁判官から見た司法の現状と改革の課題 (司法は本当に変えられるか--市民とともに歩む司法改革をめざして)
- 新聞で読む法社会学-23-弁護士の「金」「倫理」「数」-3-
- 新聞で読む法社会学-22-弁護士の「金」「倫理」「数」-2-
- 司法行政に対する元裁判官の認識と評価(一) : 司法行政研究資料(二)
- 新聞で読む法社会学-20-裁判官の独立-2-
- 新聞で読む法社会学-21-弁護士の「金」「倫理」「数」-1-
- 新聞で読む法社会学-19-裁判官の独立-1-
- 新聞で読む法社会学-17-司法行政-1-
- 新聞で読む法社会学-18-司法行政-2-
- 新聞で読む法社会学-16-政府はなぜ勝つか
- 新聞で読む法社会学-15-日本の訴訟選択率
- 新聞で読む法社会学-14-友と金
- 新聞で読む法社会学-11-裁判による権利の形成-1-
- 新聞で読む法社会学-12-裁判による権利の形成-2-
- 新聞で読む法社会学-13-紛争はただでは起きない
- 新聞で読む法社会学-10-自治体政策をめぐる市民と業界
- 「人間の尊厳と司法権--西ドイツ司法改革に学ぶ」木佐茂男
- 立法・法執行過程の法社会学--法社会学の対象と視角 (立法・法執行過程の法社会学)
- アメリカにおける黙秘権と警察の取調べ (代用監獄問題への国際法的・比較法的視点)
- 新聞で読む法社会学-9-執行過程の天国と地獄
- 新聞で読む法社会学-8-障害物競争の障害物と出場者
- 新聞で読む法社会学-6-説明としての文化
- 新聞で読む法社会学-5-判決を待てる者と待てない者
- 新聞で読む法社会学-7-特権は権利よりも強し
- 新聞で読む法社会学-2-どこにでもある法過程
- 新聞で読む法社会学-4-持てる者と持たざる者
- 新聞で読む法社会学-3-法過程は政治過程
- 新聞で読む法社会学-1-一石三鳥を狙う
- Administrative Control of Japanese Judges
- 司法行政と裁判官行動--企画の経緯と研究の法社会学的意義 (司法行政と裁判行動)
- Learning Lessons from Japanese Experience in Policing and Crime : Challenge for Japanese Criminologists
- コメント (権利の形成と社会運動(共同研究))
- 「裁判--その機能的考察」荒木伸怡
- Scandal and Hard Reform : Implications of a Wiretapping Case to the Control of Organizational Police Crimes in Japan
- キース・ホーキンス=ジョン・M・トマス(共編)『規制執行』
- 法社会学 (1988年学界回顧)
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(四) : 損害賠償交渉過程資料(九)
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(三) : 損害賠償交渉過程資料(六)
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(二) : 損害賠償交渉過程資料(五)
- G. E. Boissonade, Les Nouveaux Codes Japonais
- 法動態学の構想 : グローバリゼーションの時代における多元的法律学 (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第1回国際シンポジウム特集号)
- 宗教的世界の会話的構成 (二・完)
- 宗教的世界の会話的構成(一)
- エスノメソドロジーとは何か?
- 不法行為による死亡事件における損害賠償の内容に関する2つの判決--Cavnar v.Quality Control Parking,Inc.,696 S.W.2d 549(Tex.1985);Yowell v.Piper Aircraft Corp.,703 S.W.2d 630(Tex.1986)
- 府県における法務担当職員と紛争処理(三) : 損害賠償交渉過程資料(8)
- 府県における法務担当職員と紛争処理(二) : 損害賠償交渉過程資料(四)
- 府県における法務担当職員と紛争処理(一) : 損害賠償交渉過程資料(三)
- 企業における法務担当職員と紛争処理(一) : 損害賠償交渉過程資料(二)
- 法律現象のエスノメソドロジーにむけて
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理-4-(損害賠償交渉過程資料-9-)
- サンフランシスコ少額請求裁判所における事件処理
- 組織体の交渉行動と「原局中心主義」