<紹介>民事訴訟と紛争解決 : ウィスコンシンの理論
スポンサーリンク
概要
著者
-
山下 登
神戸大学法学研究科
-
樫村 志郎
神戸大学法学部
-
加波 眞一
神戸大学法学研究科
-
齋藤 彰
神戸大学法学研究科
-
池尻 郁夫
神戸大学法学研究科
-
齋藤 彰
神戸大学大学院法学研究科
-
加波 眞一
京都産業大学
関連論文
- 関係的契約論とインフォームド・コンセント、自己決定権
- 医師の説明義務をめぐる最近の論議の展開(3) : ドイツの判例・学説を中心として
- 医師の説明義務をめぐる最近の論議の展開(2) : ドイツの判例・学説を中心として
- 民事訴訟と紛争解決(続) : ウィスコンシンの理論
- 民事訴訟と紛争解決 : ウィスコンシンの理論
- 医師の説明義務をめぐる最近の論議の展開(1) : ドイツの判例・学説を中心として
- 民事訴訟と紛争解決--ウィスコンシンの理論-続-
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(四) : 損害賠償交渉過程資料(九)
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(三) : 損害賠償交渉過程資料(六)
- 市レヴェルにおける法務担当職員と紛争処理(二) : 損害賠償交渉過程資料(五)
- ウイーン売買条約と契約実務 : その実践的な役割を批判的に考察する
- 取引秩序と法律家 (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第3回国際シンポジウム)
- インターネットと取引についての覚書
- 法動態学の構想 : グローバリゼーションの時代における多元的法律学 (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第1回国際シンポジウム特集号)
- 宗教的世界の会話的構成 (二・完)
- 宗教的世界の会話的構成(一)
- エスノメソドロジーとは何か?
- 最高裁判所における再審事由の取扱い (シンポジウム 上訴の理論的再検討)
- 絶対的上告理由についての一考察
- 判例紹介 上告審が原判決を破棄する場合の口頭弁論の要否[最高裁平成19.1.16判決]
- 当事者に争いのない陳述の取扱いと証明不要効 (河野正憲教授退職記念論文集)
- 再審原理と訴訟再審理の法理
- Hans Friedhelm GAUL,Zur Struktur und Funktion der Nichtigkeitsklage gemaβ 〓 579 dZPO,Festschrift fur WINFRIED KRALIK zum 65.Geburtstag,Wien 1986(Manzsche Verlags-und Universitatsbuchhandlung)
- 上告理由としての再審事由に関する判例の動向
- 再審訴訟の訴訟物論と再審事由の機能
- 訴訟承継論覚書
- 最高裁判所における再審事由の取扱い
- フランス法における判決の種類について
- 証拠調べの結果の取扱いについて
- オ-ストリア民事訴訟法における再審制度の展開
- 新民事訴訟法における再審訴訟の手続構造
- (民事)判決無効の法理-3完-
- (民事)判決無効の法理-2-
- 帝室裁判所および帝国宮廷顧問会議における裁判官贈収賄
- 請求の有理性審理と訴えの利益-2完-
- 請求の有理性審理と訴えの利益-1-
- (民事)判決無効の法理-1-
- 和議手続利用者の実情(資料)
- 公序良俗違反を内容とする判決の効力
- 再審原理と再審訴訟の手続構造-2完-
- 再審原理と再審訴訟の手続構造-1-
- ドイツ民事訴訟法における再審事由の沿革的素描-2-
- ドイツ民事訴訟法における再審事由の沿革的素描-1-
- 不動産の第3取得者と不動産引渡命令について
- 遺産分割調停の錯誤無効による期日指定の申立の適否(新潟家裁佐渡支部審判平成8.1.17)
- 口頭弁論再開要件について--昭和50年9月24日最高裁判決を契機として-2完-
- 口頭弁論再開要件について--昭和56年9月24日最高裁判決を契機として-1-
- 身分判決の対世効とその制限(2) : 若干の比較法的考察
- 身分判決の対世効とその制限(1) : 若干の比較法的考察
- 身分判決の対世効と第三者の手続権保障 : 西ドイツ民事訴訟法640条eのBeiladung
- 府県における法務担当職員と紛争処理(三) : 損害賠償交渉過程資料(8)
- 府県における法務担当職員と紛争処理(二) : 損害賠償交渉過程資料(四)
- 府県における法務担当職員と紛争処理(一) : 損害賠償交渉過程資料(三)
- 企業における法務担当職員と紛争処理(一) : 損害賠償交渉過程資料(二)
- 法律現象のエスノメソドロジーにむけて
- 判例批評 抗告審の審理手続に違法ありとして破棄差戻された事例[最高裁平成23.4.13決定]
- 中国国際経済貿易仲裁委員会(CIETAC)の仲裁規則の2012年改正について
- サンフランシスコ少額請求裁判所における事件処理
- 組織体の交渉行動と「原局中心主義」