神戸層群および断層破砕帯に掘削したトンネルの変形挙動 : 塩屋谷川放水路トンネルにおける現場計測
スポンサーリンク
概要
著者
-
山地 宏志
三井建設(株)技術研究所
-
山地 宏志
三井建設株式会社
-
清水 則一
山口大学 工学部社会建設工学科
-
桜井 春輔
建設工学研究所
-
清水 則一
建設工学研究所
-
末永 清冬
神戸市土木局
-
山地 宏志
三井住友建設 技研
-
山地 宏志
三井住友建設(株)
関連論文
- さく岩機の機械量データによるトンネル天盤の可視化システムについて
- さく岩機のビット位置応力波計測による岩盤内可視化システムの開発
- 小断面トンネルリニューアルシステム工法 (特集 高経年化対策)
- ひずみ制御によるトンネル支保工の最適化
- 話題の工法 ロックボルトによる極小断面トンネル補修の設計と施工法--簡易設計法の提案と極小断面内からの長尺ロックボルト施工について
- 2519 地下石油蓄空洞の情報化施工における逆解析の適用
- 原位置試験に基づく鉄筋コンクリートプラグの耐圧性能の検討 - 耐圧プラグの設計と実証(第2報) -
- 鉄筋コンクリートプラグの設計と 縮尺模型による検証 -耐圧プラグの設計と実証(第1報)-
- ケーブルボルトによる地下空洞の先行補強に関する現場実験とその評価
- 高圧ガス貯蔵における気密ライニングの気密性能に関する実験的検討とその一考察
- 秋芳鉱山の長大斜面におけるGPS変位監視システムの運用
- トンネル下半部掘削時の発破による上半覆工の振動測定
- 半無限弾性体内部の調和型点加振力による変位の解析
- 上載荷量を受ける構造物と弾性地盤の相互作用に関する基礎的研究
- 組紐製法による高強度繊維製ケーブルボルトの基本特性について
- 圧縮性気体の岩盤亀裂内流れの解析
- GPS による長大斜面の変位計測の精度について
- GPS変位モニタリングシステムの連続観測における安定性の検証と計測結果の処理方法の提案
- 圧縮空気エネルギー貯蔵に関わる熱力学的考察
- 国内超大深度立坑工事の地山崩壊形態から見た崩壊発生機構に関する考察
- 諸外国における地下大空洞
- 現場計測結果に基づくロックボルトの作用効果の評価
- 神戸層群および断層破砕帯に掘削したトンネルの変形挙動 : 塩屋谷川放水路トンネルにおける現場計測
- 岩盤空洞内圧縮空気貯蔵に関する流体力学的考察
- Thermodynamic Analysis of Efficiency and Safety of Underground Air Energy Storage System
- 活断層からみた山岳トンネルの被害について(阪神・淡路大震災特集号)
- 不連続性岩盤の構成式に関する研究
- 神戸市営地下鉄のNATMによる土砂トンネル掘削現場計測結果について
- 路盤・路床系二層弾性地盤上の剛円盤に対する鉛直複素剛性
- 2層弾性地盤上の長方形剛基礎底面の複素剛性
- 剛基礎底面の複素剛性に関する一解析法
- 二層弾性地盤上の4辺自由板の振動解析
- 弾性地盤上の構造物の動的解析における地盤の柔性マトリックス
- Vibration Analysis of a Free Rectangular Plate Resting on a Semi-Infinite Elastic Medium
- Dynamic Behavior of Reinforced Concrete Buildings Subjected to Blast Vibrations
- 弾性基礎上の4辺自由板の級数解
- 矩形等分布加振力による二層弾性体表面の振動
- 二層弾性体表面の点加振力による表面変位の数値解析
- ダクタイル鋳鉄管の野外振動実験
- 硬質塩化ビニル管の野外振動実験
- 半無限弾性地盤上にある4辺自由板の振動解析
- 長方形剛基礎底面の接触圧分布
- 剛基礎底面の複素剛性に関する一解析法
- 弾性基礎上の4辺自由板の級数解
- 4辺自由板の固有振動について
- 地下空間形状における感性的評価と力学的評価の関係について
- 地下空間の形状評価における感性と力学解析の融合について (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 境界要素法によるトンネル掘削時の測定変位の逆解析
- 地表面掘削に伴う既設トンネルの力学的挙動の測定結果 : 大阪層群における現場計測
- GPS測量による観測点座標および測定変位の精度について : 短い基線に対する測量結果
- 段差走行による車両振動と地盤振動に関する実験的研究
- 既設トンネルに対する近接発破の発破管理法に関する一考察
- トンネル発破によるRC建築物の振動特性
- トンネル発破による木造家屋の振動について
- 近接発破によるトンネル覆工の耐振性に関する実験的研究
- 菱刈鉱山・山神鉱床における採鉱切羽の設計
- 掘削手順を考慮したトンネルの有限要素解析
- 感性と力学を総合した地下空間形状のデザインに関する研究
- Rock and Rock Mass Strain Criteria Based on Hoek & Brown Failure Criterion
- 既設トンネルの改修工事における地山変形挙動について
- 土被りが浅くなるトンネルの変形挙動に関する数値解析
- トータルステーションを用いた地盤変位計測手法の開発
- 新神戸(第2六甲山)トンネル工事の発破管理について
- GPSの岩盤変位計測への適用
- 地表面掘削による土被の浅いトンネルの力学的挙動に関する実験的研究
- 468.不連続性岩盤の解析手法の現状
- 2022GPS(汎地球測位システム)の地盤変位計測への応用
- GPSの現状と地盤変位計測への応用
- 地下空洞掘削問題への境界要素-有限要素結合法の適用 : パーソナルコンピュータの利用
- 地下空洞掘削時における計測変位の境界要素-有限要素結合法を用いた逆解析法
- 計測変位に基づく地下空洞周辺地山に発生する塑性領域の推定法
- 1675 現場計測結果の逆解析による岩盤の力学定数の推定
- 地下空洞における計測変位の境界要素法による3次元逆解析法
- 境界要素法による三次元静弾性問題の解析 : 直接法と間接法
- 小断面トンネルリニューアルシステム工法
- GPSによる地盤変動の計測
- GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築
- トンネル施工時における地すべり斜面の三次元変位計測へのGPS変位計測システムの適用とその評価
- ファジ-理論を用いた岩盤分類の構成方法に関する研究
- トンネル発破による地表面および家屋の振動測定
- 塑性化を考慮した地盤と剛基礎の接触問題に対する一解析法
- 積分方程式法の二次元弾性問題への適用
- Contact Pressure Distributions under an Elastic Rectangular Right Prism Resting on a Rigid Body
- 土被りの浅いトンネルの変形挙動の逆解析
- ケーブルボルト工法による地下空洞岩盤の先行補強
- 都市トンネルにおけるNATMとシ-ルド工法の比較に関するアンケ-ト調査
- 覆工背面空洞充填工における石炭灰有効利用技術の開発