菱刈鉱山・山神鉱床における採鉱切羽の設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Hishikari Gold Mine has met a new challenge in choosing a mining method for the Keisen vein group in the Sanjin deposit. The deposit mainly consists of 2 veins. The KE-2 is a composite vein, extending over a width of a 15m, with an average grade of 20 g / t. The KE-3 has a 2 m width and a very high grade of around 100 g / t. They are too closely spaced to be extracted selectively by employing the conventional Hishikari mining method of bench stoping. Consideration was given on alternative mining methods in order to extract these veins efficiently. A modified bench stoping method with a larger width appeared to be economically feasible, but would involve stability difficulties due to increased stoping width. Numerical and empirical analyses were used to determine an appropriate mining sequence and stope dimensions. Numerical analysis was performed using a two-dimensional elastic-plastic finite element code. The results indicated that a conventional mining sequence caused increased stability issues. The "Stability Graph Method", which is a well known empirical approach, led to a new mining sequence and cable bolting patterns, which allowed improved stope stability and efficient mining of Keisen veins. Numerical analysis was also used to establish the dependence of stope stability on the properties of backfill materials.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2003-07-25
著者
-
清水 則一
山口大学大学院 理工学研究科 社会建設工学専攻
-
狭川 義弘
住友金属鉱山(株)資源事業本部 資源開発部
-
山冨 二郎
東京大学大学院 工学系研究科地球システム工学専攻
-
清水 則一
山口大学 工学部社会建設工学科
-
高橋 昭仁
住友金属鉱山(株)資源事業部 技術部
-
伊藤 恭一
住友金属鉱山(株)菱刈鉱山 探査課
-
山冨 二郎
東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻
-
山冨 二郎
東京大学大学院
-
OZBAY Ugur
Department of Mining Engineering, Colorado School of Mines
-
Ozbay Ugur
Department Of Mining Engineering Colorado School Of Mines
-
狭川 義弘
住友金属鉱山(株)菱刈鉱山
-
Ozbay Ugur
山口大学 工学部 社会建設工学科
関連論文
- イヌワシと共存する発電所建設奥只見・大鳥発電所増設工事
- 既設地下発電所空洞の内空変位計測に対する拡散レーザ変位計の適用性
- 地下発電所空洞におけるケーブルボルトによる岩盤の先行補強の設計法とその経済性に関する考察
- 菱刈鉱山における Sublevel Open Stoping (SLOS) 導入に関する研究
- 面内等方性を考慮した膨潤構成モデルについて
- 2519 地下石油蓄空洞の情報化施工における逆解析の適用
- Selective Availability (SA) 解除後のパソコン GPS の測位精度に関する研究
- 粒状体解析手法による岩石の亀裂進展挙動に関する検討
- 地下発電所空洞の経年挙動と維持管理における長期安定性評価
- ケーブルボルトによる地下空洞岩盤の先行補強の施工法および現場における作用効果の評価法の検討
- ケーブルボルトによる地下空洞の先行補強に関する現場実験とその評価
- 拡散レーザ変位計の開発とその実用性の検証
- トンネル工学における解析技術の変化・変遷(トンネル技術の変化・変遷)
- 秋芳鉱山の長大斜面におけるGPS変位監視システムの運用
- 豪州・Northparkes 鉱山E48鉱体に見るブロックケービング技術
- トンネル下半部掘削時の発破による上半覆工の振動測定
- GPS による長大斜面の変位計測の精度について
- 段発発破による局地的振動制御に関する一考察
- GPS変位モニタリングシステムの連続観測における安定性の検証と計測結果の処理方法の提案
- GPSによる地盤変位モニタリングシステムの開発
- グラフ理論を応用した露天掘り鉱山の効率的スケジューリング
- 資源・素材学会より
- 東京都23区における排出物処理経路の最適化
- 菱刈鉱山の採鉱法について
- 菱刈鉱山・採鉱切羽における充填の支保効果
- 国内超大深度立坑工事の地山崩壊形態から見た崩壊発生機構に関する考察
- 神戸層群および断層破砕帯に掘削したトンネルの変形挙動 : 塩屋谷川放水路トンネルにおける現場計測
- 鉱物資源グローバルモデルの開発 : 銅供給の超長期シミュレーション
- 豪州・ノースパークス鉱山E26鉱体ブロックケービング拡張開発について
- 地下空間形状における感性的評価と力学的評価の関係について
- 地下空間の形状評価における感性と力学解析の融合について (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 境界要素法によるトンネル掘削時の測定変位の逆解析
- 地表面掘削に伴う既設トンネルの力学的挙動の測定結果 : 大阪層群における現場計測
- GPS測量による観測点座標および測定変位の精度について : 短い基線に対する測量結果
- (1) オアソーター操業の現状
- 関門海域における海上測位のためのリアルタイムGPSシステムの高度化と性能検証
- GPSを利用した潮位観測システムに関する基礎的要素技術の開発
- リサイクル・代替を考慮した鉱物資源供給のサステイナビリティ
- 一般廃棄物回収・リサイクルにおける産業間の負担配分モデル
- システムダイナミクスによる鉱物資源モデルの開発-ベースメタルの供給限界を見る-
- オプションを考慮した資源開発プロジェクト評価〜ポストNRV時代の投資分析〜
- We have a Dream-資源に向けて, プロジェクト評価・リスク分析・資源経済からのアプローチ-
- GPSと精密写真測量を組み合わせた斜面挙動監視
- 不連続性岩盤斜面における3次元変位計測結果の一評価法
- GPSによる斜面変位計測結果の平滑化処理法と変位挙動予測手法の実用性の検証
- GPS変位計測に基づく大規模残壁の安定性評価 〜 成果と課題 〜
- 菱刈鉱山・山神鉱床における採鉱切羽の設計
- 菱刈鉱山山田坑における採鉱法(ベンチストーピング)の改善について
- 資源・素材2009 (札幌) 平成21年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 : 会長挨拶
- Journal of MMIJ がスタートしました
- 関東支部 : 「資源・素材・環境技術と研究の交流会」報告
- 掘削手順を考慮したトンネルの有限要素解析
- 感性と力学を総合した地下空間形状のデザインに関する研究
- 菱刈鉱山における熱環境問題
- Northparkes Minesの現況 -オーストラリア初のブロックケービング-
- 坑内充填の新技術--Mine Fill '98 より
- (3)菱刈鉱山におけるPHSの導入について
- トータルステーションを用いた地盤変位計測手法の開発
- GPS変位モニタリングシステムによる斜面変位計測結果の平滑化に関する研究
- GPSの岩盤変位計測への適用
- 地表面掘削による土被の浅いトンネルの力学的挙動に関する実験的研究
- 468.不連続性岩盤の解析手法の現状
- 2022GPS(汎地球測位システム)の地盤変位計測への応用
- GPSの現状と地盤変位計測への応用
- 地下空洞掘削問題への境界要素-有限要素結合法の適用 : パーソナルコンピュータの利用
- 地下空洞掘削時における計測変位の境界要素-有限要素結合法を用いた逆解析法
- 計測変位に基づく地下空洞周辺地山に発生する塑性領域の推定法
- 1675 現場計測結果の逆解析による岩盤の力学定数の推定
- 地下空洞における計測変位の境界要素法による3次元逆解析法
- 境界要素法による三次元静弾性問題の解析 : 直接法と間接法
- 岩盤力学解析における数値解析コードの利用
- ラグランジェ緩和法を用いた露天掘鉱山の最適スケジューリングについて
- 高精度長期計測によるフィルダム挙動モニタリングに関する研究
- GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築
- トンネル施工時における地すべり斜面の三次元変位計測へのGPS変位計測システムの適用とその評価
- ファジ-理論を用いた岩盤分類の構成方法に関する研究
- トンネル発破による地表面および家屋の振動測定
- 塑性化を考慮した地盤と剛基礎の接触問題に対する一解析法
- 積分方程式法の二次元弾性問題への適用
- 坑内掘鉱山における充填の支保効果について
- 採掘切羽に与える充填の支保効果について
- 遺伝子アルゴリズムを利用した逆解析方案の研究
- JABEEの目指すもの
- JABEEの目指すもの
- 菱刈鉱山における支保技術改善の現況
- 南アフリカ共和国・鉱山見学記
- Stability Graph法を用いた採掘空洞の安定性評価とついて-菱刈鉱山山田坑大型鉱法(BBII)への適用例-
- ケーブルボルト工法による地下空洞岩盤の先行補強
- 都市トンネルにおけるNATMとシ-ルド工法の比較に関するアンケ-ト調査
- 斜面安全監視のためのGPS自動変位計測システム
- 学会の国際活動の展開と国内関係学会の連携
- 長大斜面におけるGPS変位計測の大気遅延補正とその効果
- GPSを用いた自動変位監視のための Web システムの開発