「理科I地学」と「選択物理」における万有引力の取り扱いについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、万有引力に関する教材は理科Ⅰ物理分野や地学分野、選択物理分野で取り扱われている。理科Ⅰ物理分野では、万有引力は落下運動や放物運動を決める重力として、地学分野では地球の形状や公転、惑星の運動を決める要因として扱われている。選択物理分野では万有引力の法則が発見される経緯を説明したり、 ...
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 本校クラブ合宿の実態と問題点
- 「使えるカリキュラム」 : 生徒の発達段階に応じたカリキュラムの再編成(3年計画の1年次
- 192 本邦中新統産Telescopiumについて
- 処罰の限界とその有効性
- 理科教育における視聴覚教材の活用(第2報)
- 172 柵倉破砕帯地域のArcid-Potamid群集
- 「理科I地学」と「選択物理」における万有引力の取り扱いについて
- 中高一貫の理科カリキュラム
- のんびり物理が楽しめた時代(昔,物理は面白かった!? : 私が物理(教員)を目指した理由)
- 中学『観点別学習状況』の評価について その2 : 本校理科II分野における具体的な実施例
- 中学『観点別学習状況』の評価について : 本校理科I分野における具体的な実践例
- 「本校生の学校生活に関する調査」
- 理科教育における視聴覚教材の活用
- 理科学習調査
- 昭和55年度理科学習調査 : (プロジェクト研究)
- 中学校・高等学校におけるエネルギー教育の現状と問題点・留意点
- 生徒の同好会活動をどうとらえるか:部活動と関連して
- 高等学校理科における基礎的・基本的事項 : アンケート調査結果