通園施設におけるTEACCHプログラム導入の実際 : つくしんぼ学級の実践 1996
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
つくしんぼ学級「おむすびまん組」は,自閉症とその関連するコミュニケーションに著しい障害をもつ子ども6名と職員2名のクラスであり,TEACCHプログラム(Treatment and Education of Autistic and related Communication handicapped Children)を導入している。クラス内の厳密な構造化と小集団,子ども達にとって人的・物的な刺激が統制された環境となり,より一層個々のニーズに応えられるようになったとともに,それぞれの子ども達は,スケジュールやコミュニケーションカード,ワークシステムなどの個別化されたシステムを自発的に活用できるようになった。一人ひとりの発達に即した取り組みは,徐々に家庭生活の中でいかされつつあるが,本報告では継続した課題ともいえる家庭との連携についても考察していきたい。
- 北海道教育大学の論文
- 1997-02-07
著者
-
村川 哲郎
おしまコロニーつくしんぼ学級
-
村川 哲郎
おしまコロニー
-
見延 真奈美
おしまコロニーつくしんぼ学級
-
岩井 真由美
おしまコロニーつくしんぼ学級
-
村川 哲郎〔他〕
おしまコロニーつくしんぼ学級
関連論文
- 地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(3) : TEACCHプログラムの普及に関する地域評価の試み
- 幼児期におけるTEACCHプログラムのアイディアの導入 : つくしんぼ学級の実践を通して
- 通園施設におけるTEACCHプログラム導入の実際 : つくしんぼ学級における実践III
- 通園施設におけるTEACCHプログラム導入の実際 : つくしんぼ学級における実践
- 通園施設におけるTEACCHプログラム導入の実際 : つくしんぼ学級の実践 1996