<学会記録>18.Sodium tellurite投与によるラット口腔内レンサ球菌叢の変動について(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道医療大学の論文
- 1985-06-30
著者
-
金森 啓子
東日本学園大学歯学部口腔細菌
-
松本 仁人
東日本学園大学
-
田中 かえで
東日本学園大学歯学部口腔細菌学講座
-
馬場 久衞
東日本学園大学歯学部口腔細菌
-
田中 かえで
東日本学園大学歯学部口腔細菌
関連論文
- 1.ラットのう蝕発生に関する微生物の研究3. : 澱粉と蔗糖のう蝕誘発能とその微生物叢について(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 3.Streptococcus mutansのhydrophilic variantについて(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 25.ヒメハブ毒の抗菌作用物質について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- Streptococcus mutans AL7-1株の産生するexo-enzymeによる各種レンサ球菌種の生菌の溶解について
- 1.ラット耳下腺遊離細胞を用いた局所麻酔薬の細胞毒性試験の試み(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 24.ラット顎下線カルモジュリンの電気泳動法による検出(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 11.Wistar-albino ratとOsbome-mendel ratの口腔細菌叢と実験う蝕の比較(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 9.ラットの齲蝕発生に関連する微生物の研究 : 2. 各種薬剤耐性菌の分離とその齲蝕誘発能について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- アドロイ-OH(Adlloy-OH)の経口投与によるラツトの成長と齲歯発生
- 6.Alloxan投与ラットの実験的う歯の発生とプラーク中のレンサ球菌叢について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 5.ラットのう蝕発生に関連する微生物の研究 : 1.抗生物質投与ラツトにおけるう蝕の発生とその口腔微生物叢について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 9.ラット実験的齲歯発生に及ぼすaminoacetonitrileの影響(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 8.Candida albicansの厚膜胞子形成培地の検討(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 17.Anti-Candida substance(ACS)含有培地を用いた口腔からのCandida属の検出について(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- Chemically defined mediumによるStr. mutans AL 7-1 株の溶菌酵素産生とその2,3の性状について(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 4.Partially defined medium 及びChemically defined mediumにおけるS.mutans AL7-1株の溶菌酵素産生について(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 18.Sodium tellurite投与によるラット口腔内レンサ球菌叢の変動について(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- Sodium tellurite投与による実験的う歯の発生と口腔内レンサ球菌叢の変動に関する研究
- 15.カルシウムキレート剤前処置による耳下腺アミラーゼ分泌反応の低下とATP量の変動(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 3.蛍光色素fura-2による耳下腺細胞内Ca^濃度の測定(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 18.ラット耳下腺細胞でのアミラーゼ分泌とcyclic AMP生成に及ぼすNaFの影響(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- ラット耳下腺細胞のアミラーゼ分泌反応とサイクリックAMP生成に対するCa^およびEGTAの効果
- 9.ラットの歯髄・腎臓・小腸および顎下腺アルカリフォスファターゼ活性のEDTAによる阻害と再活性化(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))