産褥子宮摘出術後にみられた急性肺水腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
一尾 卓生
三重大
-
山本 稔彦
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
一尾 卓生
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
小塚 良允
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
山本 稔彦
三重大学医学部産科婦人科
-
小塚 良允[他]
三重大学医学部産科婦人科学教室
関連論文
- 132 妊娠時糖代謝異常のscreeningを行うべき適切な時期に関する検討 : 妊娠各時期におけるglucose challenge testの特性に基づく考察
- 392 妊娠糖尿病の糖負荷スクリーニング試験(glucose challenge test)を行うべき適切な妊娠時期はいつか?
- 245 性機能上に果たすinsulinの意義に関する研究 : 性周期におけるtestosteroneとinsulinの変動に関する解析
- 上部消化管閉塞および上肢奇形を出生前に診断し得た一例
- 59 産褥期内分泌代謝環境の特異性に関する研究 : インスリン感受性の検討
- Streptozotocin投与糖尿病ラットの妊娠および産褥時における母仔膵Langerhans島の免疫組織化学的検討
- 117 ヒト妊娠初期脱落膜細胞におけるGonadotropin Releasing Hormone(GnRH)受容体に関する検討
- 400 胎盤・卵膜におけるα-Atrial Natriuretic Factor(α-ANF)の局在性ならびにその生理作用に関する検討
- 327 脱落膜細胞におけるVasoactive Intestinal Polypeptide (VIP)の特異的受容体の解析とそのプロラクチン分泌調節能に関する検討
- Clomiphene citrate単独投与による周胎(5胎)妊娠の一例
- 213 実験的糖尿病妊娠ラットにおけるinsulin治療時の胎仔発育について
- 糖尿病合併妊娠時におけ るSomatomedin C の動態に関する検討
- 先天性一側肺無形成の1例
- 胎児頸部Cystic hygromaの2例
- 当科における子宮肉腫9例の臨床的検討
- 348 子宮体癌の危険因子としての高インスリン血症に関する研究
- 子宮頸癌進行期症例に対する維持化学療法について
- 胎盤感染を伴った早産の一例
- 17,20-Desmolase欠損症によると思われる男性仮性半陰陽の1例
- progestogen治療が奏効したstromal endometriosis (endolymphatic stromal myosis)の1例
- 帝王切開術後2度にわたり子宮腹壁瘻を形成した1症例
- 89 マウス初期胚発生過程におけるEpidermal growth factor(EGF)の生理作用に関する検討
- 87 糖尿病妊婦におけるインスリン抗体の胎児におよぼす影響
- 180 糖代謝異常妊娠における胎児の内分泌動態に関する検討
- 459 妊娠・授乳期におけるラット各臓器のプロラクチンレセプターmRNA量の推移
- 103. STZ糖尿病妊娠ラットにおける膵ラ氏島の免疫組織学的検討 : 第14群 妊娠・分娩・産褥 III
- 301. 実験的糖尿病および妊娠ラットのglycogen代謝の検討 : 第52群 胎児・新生児 VI
- 298. 糖代謝異常妊娠時の胆児(仔)発育よりみた母児(仔)間のSomatomedin C動態 : 第52群 胎児・新生児 VI
- 247. 実験的糖尿病妊娠ラットにおける胎仔肺成熟の検討 : 第43群 胎児・新生児 III
- 睾丸性女性化症候群の一例
- 108.妊娠性蛋白SP_1(β_1-SP_1-glycoprotein)およびSP_3(α_2-AP-glycoprotein)の分離精製とその基礎的,臨床的検討(第2報) : 第21群 妊娠・分娩・産褥 生理 その3
- 137. 妊娠性蛋白SP_1 (β_1-SP_1-glycopaotein)およびSP_3 (α_2-AP-glycoprotein)の分離精製とその基礎的,臨床的研究
- ヒト胎盤絨毛組織における6-keto-Prostaglandin F_1αとThromboxane B_2の局在
- 17_α-hydroxylase欠損による男性半陰陽 : aldosterone および angiotensinII 高値を伴った1例
- 247 脱落膜細胞におけるadenosineのプロラクチン分泌調節機構に関する検討
- 107 ヒト脱落膜細胞におけるEpidermal Growth Factor(EGF)受容体の発現過程とその調節因子に関する検討
- 389 妊娠時におけるインスリン抵抗性の発現機序に関する研究 : ヒト脂肪細胞を用いた検討成績
- 過去5年間の当院における常位胎盤早期剥離症例について
- 489 ヒト子宮内膜細胞の脱落膜化機構に関する検討
- 341 ヒト脱落膜細胞における蛋白リン酸化反応の意義に関する検討
- 248 ヒト子宮内膜の脱落膜化におけるEpidermal Growth Factorの役割に関する検討
- 細胞成長因子と生殖生理 : Epidermal Growth Factorを中心として
- 出産後に巨大後腹膜下血腫を形成し,DICおよびARDSに陥った興味ある一例
- 430 hCG分泌調節機構における細胞成長因子の意義に関する検討
- 366 脱落膜におけるProlactinの存在様式とその分泌調節機構に関する検討
- ラット顆粒膜細胞における性ステロイドの産生調節機構 : Phorbol Ester および Forskolin の影響とその蛋白リン酸化反応について
- 325. 絨毛細胞におけるprogesterone分泌調節機構に関する検討
- 299. ラット顆粒膜細胞の性ステロイド分泌における蛋白リン酸化反応の関与について
- 293 ラット穎粒膜細胞におけるestrogen分泌調節機構に関する検討
- 産褥子宮摘出術後にみられた急性肺水腫の1例
- 頸管縫縮術に関する一考察 : 胎胞形成にもかかわらず在胎期間を延長しえた2症例を中心として
- Streptozotocin糖尿病ラットにおけるinsulin治療の胎仔発育におよぼす実験的研究
- 312. progesterone投与雌ラットにおけるinsulin抵抗性に関する検討 : euglycemic glucose clamp法を用いて
- 75. 妊娠後期ラットにおける高FFA血症の機序に関する検討
- 9. 糖尿病妊婦における血糖の自己測定と持続皮下インスリン注入療法の有用性 : 第2群 妊娠・分娩・産褥 II (7〜13)
- 17.ラット単離膵ランゲルハンス島を用いた妊娠時insulin分泌能の検討(第1報) : 第3群 内分泌-基礎 III (13〜18)
- 妊娠後期出血例の取扱い (産科出血の取扱い方)
- 141.胎盤産生蛋白および性steroidのinsulin分泌におよぼす影響に関する研究 : 第28群 内分泌の臨床 I(138〜141)
- 110.妊娠時におけるglycosylated hemoglobinおよびglycosylated proteinの母児における臨床的意義に関する検討 : 第22群 血液 I(108〜111)
- 40.妊娠ラット単離脂肪細胞のグルコース酸化作用およびインスリンレセプターに関する検討 : 第8群 妊娠・分娩・産褥V(37〜41)
- 超音波断層法による胎児発育の診断に関する検討
- 妊娠時の耐糖能と血中Hemoglobin A_1に関する検討
- 122. ヒト赤血球による妊娠時インスリンレセプターの解析 : 第26群 妊娠・分娩・産褥・生理病理I
- 218. 妊孕現象に伴う免疫学的特殊環境下におけるCyclic Nucleotidesの意義に関する研究
- 136. 産科学領域におけるβ_2Glycoprotein Iの意義について
- 38. 胎盤組織における6-Keto-PGF_およびTXB_2の局在に関する検討 : 第6群 妊娠・分娩・産褥 II
- 426. 産科領域における血中prostanoidとPGI_2に対する血小板の感受性に関する検討 : 第73群 血液 II
- 260.妊孕現象の成立・維持機構に関する免疫学的検討 : 第70群免疫・産科I
- 228.ヒト絨毛組織 Cyclic Nucleotide Phosphodiesterase Calcium-regulated protein Modulator (Calmodulin) について : 第43群 妊娠・分娩・産褥 胎盤 その2
- 225.胎児発育環境におけるc-AMP, c-GMPの代謝学的意義(第2報) : ヒト胎盤絨毛組織におけるその局在とPhosphodiesteraseの動態について : 第42群 妊娠・分娩・産褥 胎盤 その1
- 臍帯血による新生児血液型判定の問題点--分娩時と生後1年以上経過後の血液型判定成績の比較
- 子〓の管理
- 193. Cyclic GMP-stimulated Cyclic Nucleotide Phosphodiesteraseの構造と機能について : 第34群 内分泌 VI
- 264.妊婦におけるAntibody Dependent Cellmediated Cytotoxicity の検討 : 第71群免疫・産科II
- 38.三重県における子宮癌集団検診 : 過去10年間の成績について(婦人科11, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 230 子宮内膜の脱落膜化過程におけるEpidermal growth Factor(EGF)の生物学的作用に関する研究
- 19 絨毛細胞におけるhCG分泌調節機構に関する検討
- 138. 胎児発育環境におけるCyclic Nucleotidesの代謝学的意義 : 特にc-AMP/c-GMP ratioの生理的推移について
- 妊娠,分娩時におけるcAMP/cGMP ratioの推移とその意義について
- 92. T_4,T_3,T_2摂取率,TBG,遊離T_4よりみた正常および奇胎妊娠時の甲状腺機能 : 第20群 内分泌・末梢II
- 糖尿病妊産婦の管理 (リスク症例と分娩)
- 糖尿病と妊娠中毒症 (妊娠中毒症管理への新しい展望)
- 211.妊娠産褥経過にともなう,糖およびarginine負荷時のIRI・CPR・IRG反応からみた膵α,β細胞機能と代謝 : 第40群 妊娠・分娩・産褥 代謝
- 妊娠後期婦人における糖負荷時のC-peptide反応について
- 192. 妊娠後期婦人の50g経口糖負荷時におけるGlucagon, Insulin, C-peptideおよび成長hormoneの動態
- Influences of Pregnancy on Serum Insulin:Serum C-peptide and Plasma Glucagon during Glucose and Arginine Tolerance Tests