TiCおよびTiN分散Ti-6Al-4V複合材の室温機械的特性と超塑性
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 勝
千葉工業大学
-
落合 鍾一
帝京科学大学理工学部
-
船見 国男
機械工学科
-
落合 鍾一
帝京科大
-
落合 鍾一
帝京科学大学
-
落合 鍾一
帝京科学大学環境マテリアル学科
-
大内 千秋
東北大学大学院工学研究科材料システム工学専攻
-
小林 勝
機械工学科
-
鈴木 誠一
(財)信濃川テクノポリス開発機構
-
大内 千秋
東北大学大学院工学研究科
関連論文
- コンピュータ制御回転成形機の試作と管材フランジ成形への応用
- 工具回転軸と円管回転軸に偏りを有する円管端末回転口絞り成形における口辺しわと内カ-リング変形の抑止 (チュ-ブフォ-ミングと造管技術)
- HIP法により製造したTiB_2-TiAl複合材料の高温変形特性
- TiN粒子を添加したTiAl合金の高温変形挙動
- TiC粒子を複合化した(γ'+β)2相ニッケルアルミナイドの熱調質処理による高温機械的性質の改善
- TiC粒子を複合化した(γ'+β)2相ニッケルアルミナイドの結晶粒微細化と高速超塑性特性
- 湿式MA法により結晶粒微細化した(γ'+β)2相ニッケルアルミナイドの高速超塑性特性
- 湿式 MA プロセスによる微細結晶粒ニッケルアルミナイドの作製
- TiC粒子を分散した(β+γ')2相ニッケルアルミナイドの機械的性質と耐酸化特性
- MA-HIP法により製造した(NiAl+Ni_3Al)2相金属間化合物の組織と機械的性質
- MA法により製造したNi_3Al-TiC複合合金の機械的性質および酸化挙動
- CO_2ガスを利用したチタンおよびチタン合金の表面硬化処理(加工・加工熱処理)
- TiB及びY_2O_3分散粒子による粉末冶金チタン合金のβ粒微細化
- シュミットテストハンマーに関する研究
- 反応焼結によるNi_3Alへのアルミナの複合化
- Ni粉及びNi粉圧粉体の酸化挙動
- 5182アルミニウム合金板の圧延傷における安定相の析出
- A6061アルミニウム合金板表面における立方体方位粒の形態観察
- アルミニウム箔表面における立方体方位粒の形態観察
- 鍛造--局部順次間けつ鍛造-2-
- 鍛造--局部順次間けつ鍛造-1-
- 鍛造--超塑性鍛造-4-超塑性鍛造を生かすための技術上の留意点
- 鍛造--超塑性鍛造-2-先端材料の超塑性に関する国際会議ICSAM-94および超塑性問題研究所訪問
- 鍛造--超塑性鍛造-3-結晶粒微細化技術
- 鍛造--超塑性鍛造-1-超塑性の歴史
- アルミニウム合金の結晶粒微細化へ及ぼすひずみ負荷様式の影響
- 極低温圧延により強加工した3004Al合金の機械的特性の向上
- 3004Al合金の結晶粒微細化, 強度向上に対する予加工の効果
- TiCおよびTiN分散Ti-6Al-4V複合材の室温機械的特性と超塑性
- 反応焼結によるTiB分散チタン合金複合材の製作と機械的性質
- 真空後熱処理を組み合わせたAr-5%COガスを利用したチタン材料の表面硬化処理法
- チタン合金のβ粒微細化及び粒成長挙動に及ぼすY_2O_3分散粒子の影響
- 極微量のイットリウム添加α+β型チタン合金のβ粒成長に及ぼす加熱温度・時間の影響
- 鉄鋼スラグ及び結晶性Al_2O_3を原料としたゼオライトAのアルカリ水熱合成
- 開発研究テーマのシーズを見い出す三本立開発研究の効用
- 金属の加工と熱処理における極低温の利用
- 最近の超塑性研究開発の動向
- 鋳造低合金鋼での動的再結晶後のγ粒成長挙動に及ぼす微量元素の影響
- 動的再結晶による鋼の凝固オーステナイト粒の微細化及び粒成長挙動
- 折出粒子及び動的再結晶による凝固オーステナイト粒径の微細化
- 析出粒子及び動的再結晶による凝固オーステナイト粒径の微細化
- 析出粒子及び動的再結晶による凝固オーステナイト粒径の微細化
- 金属間化合物 Ni_3Al の溶融紡糸法による製造法の検討
- Pt-10 mass%RH 合金における立方体集合組織の形成
- 連続鋳造による9%Ni鋼のミクロ偏析に及ぼすオーステナイトでの動的再結晶の影響
- 円錐台殻の円錐工具へのなじみ変形挙動(カ-リングの研究-4-)
- アルミニウム円管の揺動回転口広げ・口絞り成形の成形限界(円管端末の揺動回転成形に関する研究-2-)
- アルミニウム円管端末の球面状口広げ成形中に生じるカ-リング現象
- 円管端末カ-リング変形の上限供給曲率半径に対する諸条件の影響(円管端末のカ-リング変形の実用化研究-1-)
- 円管端末の揺動回転口広げ・口絞り成形における工具包絡面への円管端末のなじみ変形挙動(円管端末の揺動回転成形に関する研究-1-)
- 円管端末カ-リング変形の初等的エネルギ解析(円管および円錐台殻のカ-リング変形の理論解析-1-)
- 円錐台殻のカ-リング変形(カ-リングの研究-3-)
- 円管端末カ-リング変形機構に関する実験的検討(カ-リングの研究-2-)
- 円錐工具による円管端末の内カ-リング変形挙動(カ-リングの研究-1-)
- ステンレス鋼板の局部加熱ダイレス曲げ変形--熱応力利用ダイレス成形に関する研究-1- (最近の曲げ加工技術特集号)
- 鉄鋼スラグを原料としたぜオライト類のアルカリ水熱合成
- 粒成長の際のアルミニウムの立方体集合組織の鮮鋭化
- AZ31マグネシウム合金板の深絞り成形性
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」VIII : 21世紀のエネルギーと塑性加工
- すえ込み-後方押出し同時加工における変形挙動
- 素粉末混合法により製造したNi_3Al金属間化合物の機械的性質
- 粉末冶金法により製造したアルミナイド系金属間化合物の組織と機械的性質に関する基礎的研究
- (メカニカルアロイング+メカノフュージョン)複合処理によるY_2O_3分散強化型NiAl金属間化合物の製造とその機械的性質
- HIP法により製造した(Ti-42 mol% al合金+TiC)複合材料の組織と機械的性質
- メカニカルアロイング法により製造したTiC分散型チタンアルミナイドの機械的性質および耐酸化特性
- ボロンを添加した(β+γ′)2相ニッケルアルミナイドの超塑性
- MA法によるNiアルミナイドの製造とその機械的性質 (金属間化合物の粉末冶金プロセスと特性)
- メカニカルアロイング法により製造したニッケルアルミナイドの機械的性質 (メカニカルアロイング・反応焼結における組織制御・磁性流体) -- (メカニカルアロイング)
- 超微細組織を有する生体用新α+β型チタン合金の熱処理特性
- シンポジウム (長岡短期大学創立25周年記念特別公開講座・'95シンポジウム)
- 厚板圧延での加工熱処理技術の進歩と材質予測モデリング
- (NiAl+Ni3Al)2相合金の熱調質処理による高強度化と超塑性の発現
- 工業用純チタンのα域での動的および静的復旧過程とそれらに及ぼす酸素および鉄の影響(境界領域)
- 我が国各社開発チタン合金,その後の利用例と発展-4-高強度・高加工性チタン合金SP-700の利用と発展(NKK)
- チタンの溶解・鋳造プロセスの最近の進歩
- 国際会議と投稿論文
- 連続鋳造スラブの凝固2次組織制御の必要性
- チタンの製造技術及び加工・利用技術の新たな展開(主題 : 金属素材の製造プロセスに係る新しい展開)(平成 11 年度素材工学研究所研究懇談会)(素材工学研究会記事)