声道の観測による声道側面図の音響量への変換法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the utterance of Japanese sequence/CVVCV/containing semivowel/j, w/ and voiced stops/b, d, g/ as C, some shapes on the midsaggital plane of the vocal tract were extracted from lateral view cineradiographs. A conversion rule between a midsaggital plane and a three-dimensional structure of vocal tract, which is related to acoustic correlates, has been examined through speech synthesis. A conversion rule depending on locations along the vocal tract and speech environment is shown as a result.
- 山梨大学の論文
著者
関連論文
- 感情表現の分析と合成規則
- 規則音声合成における感情表現の規則について
- 規則音声合成における強調表現の規則について
- 山梨大学における情報処理基礎教育の歴史と現状
- システムへの要求と機能分析 : 入試機械化に即して
- 音源インパルス応答モデルによる音声分析と合成に関する検討
- ピッチ周期の不規則変動の特性と個人性の識別の試み
- 規則合成における様々な声質の実現の試みについて
- 声道模擬型規則合成における音源の改善について
- 声道模擬型規則合成における音源の改善について
- 感性情報による小型モータの評価システム
- 言語情報を付加した感情音声合成の検討
- 指向性パターンを用いたEMIノイズ自動解析法
- 規則音声合成における強調表現の検討
- 声道の合成による音声の識別
- 鼻子音の分離について
- 鼻子音の識別
- 加速度切換え制御を用いたF_0パタン生成過程モデルの導出
- 声道模擬による女性音声合成
- 感情領域を規則化した音声合成モデルの検討
- 文末制御による感情音声合成規則
- 対話システムにおける倒置表現の音声合成規則
- 声道模擬による音声の合成について
- 調音器官の動特性の推定とシミュレーション
- 声道の観測による声道側面図の音響量への変換法について
- 漢字入出力の一手法
- スタック模型型FORTRAN処理系の設計