生石灰パイルを打設した砂地盤の液状化特性に関する振動台実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
粘性土地盤の静的な改良工法の一つである生石灰パイル工法は, 砂地盤の液状化抵抗を高める工法としての利用も考えられる。著者らは今回, 生石灰パイルを打設した砂地盤の初回の液状化特性および再液状化特性を調べるために, 砂層中央部に直径の異なる生石灰パイルを打設した供試体を作製し, これらの振動台実験を行った。その結果, 生石灰パイルの面積比a_sが増加するにつれて生石灰パイルを打設した供試体の液状化抵抗は, 増加することが明らかになった。また, 液状化後の排水圧密による砂層部分の相対密度の増加に起因して, 生石灰パイルを打設した供試体の再液状化抵抗は, それらの初回の液状化抵抗よりも増加することが明らかになった。
著者
関連論文
- 山口県における豪雨災害に対する防災ポテンシャルの変遷
- 土の物理的性質と pH
- 粘性土のコンシステンシー限界に及ぼす pH の影響
- 生石灰パイルを打設した砂地盤の液状化特性に関する振動台実験
- 垂直応力変化を受けた粘土のリングせん断挙動
- セメント系・石灰系安定材による砂質土地盤の液状化対策に関する基礎的研究
- 不均等な鉛直応力下にある飽和砂地盤の液状化に関するモデル実験
- 鉛直圧が部分的に異なる飽和砂地盤の液状化特性に関する実験的研究
- 飽和砂地盤の再液状化ポテンシャルに関する実験的研究
- 西沖埋立地盤の繰返しせん断強さ
- 山口県内の白亜紀花崗岩類からなる斜面の豪雨時崩壊の特徴
- 石灰系・セメント系安定材により処理した大道粘土の繰返しせん断強度
- 三郡変成帯における切土のり面に見られる豪雨崩壊の特徴について : 山口県宇部市の場合(その 3)
- 三郡変成帯の切土のり面に見られる豪雨崩壊の特徴について : 山口県宇部市の場合(その 2)