海岸付近の飛塩量調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Concrete bridges and structures near the ocean have been severely deteriorated due to sea salt in the atmosphere. Design guides of highway bridges near the ocean are prescribed by Japan Road Association. According to the design guide, bridges within 200 meters from the coast shall be taken a measure to meet the rules preventing corrosion of steel in concrete. This distance of 200 meters has been determined basad on the bridge survey near the ocean. That is, deterioration is very rare for bridges located in the region more than 200 meters away from the coast. The present study aims to obtain the relationship between salt quantity in the air and distance from the coast. Measurement of salt in the air was conducted on the coast of the Japan Sea in winter seasons. Salt was measured with gauze of 100(cm)^2 in size. As the result, salt in the air is inversely proportional to the distance from the coast, and is very little at distances more than 100 meters from the coast. Furthermore, salt is little at the height of 30 meters. A simple model was proposed for phenomenon of blowing salt particles in the atmosphere.
- 山口大学の論文
著者
関連論文
- 下方向からの衝撃力を受けるRC柱の波動場から振動場への移行状態に関する実験的研究
- 鋼・コンクリート連続合成床版橋の中間支点部でのひび割れ特性
- トラス鉄筋ハーフプレハブ合成はりの架設系及び完成系における曲げ特性
- 箱桁断面を有する曲線合成桁の静的挙動に関する研究
- 有限帯板法による不完全曲線合成桁の解析
- 引抜成形GFRP積層材によるボルト接合の軸力リラクセーション
- 薄肉閉断面曲線ばりの断面変形理論と PC 箱桁解析への適用
- 供試体寸法とコンクリートの圧縮強度ならびにヤング係数
- こう石コンクリートの実験的考察
- コア供試体の引張強度試験方法に関する一考察
- 大きさの異なる試供体のヤング係数について
- 供試体の大きさとコンクリートの圧縮強度
- 砂防ダムコンクリートについて
- 人工軽量骨材コンクリートの一考察
- 曲線箱桁の耐荷力実験とその簡易解析法について
- Experimental and Analytical Studies on Behavior of Curved Composite Box Girders
- 非軸対称荷重を受ける地盤-構造物相互作用系における粘性境界
- 断続合成桁の疲労性状について
- 断続合成桁の曲げ性状について
- 不完全合成桁の有効幅
- 不完全連続合成桁の有限要素解析
- 宇部真砂土のコンクリート用細骨材としての適用に関する研究
- 多数アンカー式擁壁に用いたショートアンカーボルトの引抜き耐力
- 各種の継手による鋼・コンクリート混合構造部材の曲げ性状
- 工学系大学のグローバル30プログラムへの取組み
- 上弦材を鋼コンクリート合成構造とする複合トラス橋の構造特性に関する実験的研究
- 連続ケーブル桁吊工法による既設RCゲルバー桁橋の補強に関する室内試験
- 2次元格子状炭素繊維補強材の付着特性
- チャンネル型プレキャストPC床版の継手部構造に関する実験的研究
- CPC床版を用いた鋼合成桁の輪荷重走行試験による疲労・曲げ破壊特性
- 超軽量コンクリートを用いた鋼・コンクリート合成部材の力学特性
- 輪荷重走行試験によるCPC床版を用いた鋼合成桁の疲労特性
- コンクリート充填鋼管を用いた多柱式合成構造橋脚の動的応答解析
- 2次元格子状炭素繊維補強材の格子点交差部に着目した付着挙動
- チャンネル型プレキャストPC床版鋼合成桁の曲げ疲労特性
- CFT柱を用いた多柱式合成構造橋脚の終局耐力・変形性能の解析
- 吉四六の里に残る古き鋼橋 明治橋
- 長崎へのハイウェイの玄関口"日見夢大橋" : 波形鋼板ウェブを用いた世界初のエクストラドーズド橋
- 海岸付近の飛塩量調査
- 作用応力に斜めのアルミニウム合金摩擦撹拌突合せ継手の疲労挙動
- [146] 鋼・コンクリート混合構造部材の継手に関する実験的研究(継手・定着)
- [22] 海岸付近の飛塩調査とコンクリートに浸透する塩分(耐久性II)
- 1121 トラス鉄筋ハーフプレハブ合成はりの架設系及び完成系における曲げ特性(合成・混合構造)
- 2244 短繊維補強された超軽量コンクリートの鋼・コンクリート合成構造への適用に関する基礎的研究(軽量コンクリート(構造))
- 3180 チャンネル型プレキャストPC床版鋼合成桁の曲げ疲労特性(合成・混合構造)
- 3215 複合トラス橋の格点構造の提案とその応力伝達機構に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 3204 PCM吹付け工法による既設:RC橋脚の耐震補強に関する実験的研究(耐震補強)
- 2110 プレキャスト床版の接合に関する研究(プレキャスト構造)
- 3248 ガラス繊維シートの片面貼付によるRCはりの曲げ補強効果(連続繊維補強コンクリート(構造))
- 2209 鋼I主桁が貫通する複合ラーメン橋脚剛結部の橋軸方向の応力伝達機構(合成・混合構造)
- 2249 鋼繊維補強された超軽量コンクリートを用いたRCはりのせん断耐力評価(軽量コンクリート(構造))
- 3199 輪荷重走行試験によるCPC床版を用いた鋼合成桁の疲労特性(合成・混合構造)
- 1144 衝撃的上下動を受けるRC柱の繊維補強効果とその動的水平耐力について(耐震補強)
- 3197 超軽量コンクリートを用いた鋼・コンクリート合成部材の力学特性(合成・混合構造)
- 3173 コンクリート充填鋼管を用いた多柱式合成構造橋脚の動的応答解析(合成・混合構造)
- 2202 複合ラーメン橋脚に用いるSRC横ばりのせん断耐荷挙動(合成・混合構造)
- 3179 鋼・コンクリート合成床版の橋軸方向継手に関する基礎的研究(合成・混合構造)
- 2104 鉄筋コンクリート床版の保温に関する研究(スラブ)
- 3171 CFT柱を用いた多柱式合成構造橋脚の終局耐力・変形性能の解析(合成・混合構造)
- 2136 PPCS合成桁のずれの影響に関する研究(合成構造-II)
- 2104 プレキャスト床版の接合部付近の押抜き弓鍍に関する研究(プレキャストコンクリート)
- 1101 真砂土のコンクリート細骨材への利用に関する実験的研究(骨材・組積造)
- 2008 トラス型ジベル付合成床版の耐力に関する研究(合成構造)
- 1021 アルカリ骨材反応を受けた構造物の補修効果について(アルカリ骨材反応)
- 2302 短繊維およびせん断補強筋で補強した超軽量はりのせん断特性に関する実験的研究(軽量コンクリート(構造))
- 2271 非硬化型連続炭素繊維集合材を補強筋に用いたコンクリート床版の曲げ特性(新材料・新工法(構造))
- 3245 CFRPロッドの引張特性とPCはりへの適用性に関する実験的研究(連続繊維補強コンクリート(構造))