<論文>ヒラタキクイムシの個体生態学的研究I : ヒラタキクイムシのマス・カルチャー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国で最も重要な乾材害虫であるヒラタキクイムシLyclus brunneus (STEPHENS)の防除の基礎として,そのマス・カルチャーを試み,その過程で飼育法,およびそれと関連する生態等につき,種々の新知見を得た。飼育室の機械化による恒温恒湿化,東京長大式人工飼料の水分添加量の改善,飼育室内の恒久的照明による羽化脱出成虫の活動の抑制,落下幼虫の取扱い,等のテクニックを記載し,飼育方法への寄与とした。個休符の性比(雄/雌)は,およそ1であったが,飼育初期には,雌が雄の数を上回った。昆虫に対する人工飼料量が少ないと次世代産出量が誠少し,密度効果が見られた。
- 1980-12-25
著者
関連論文
- (3)日本未記録のシロアリ体表面寄生性糸状菌Antennopsisのヤマトシロアリにおける発見(ポスター発表,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- 「昆虫と菌類の関係その生態と進化」, R.E.Vega & M.Blackwell(eds.), 梶村恒・佐藤大樹・升屋勇人訳, 共立出版, 2007年6月発行, A5, 394pp, 5,300円(税別)
- (4)オオシロアリおよびヤマトシロアリの兵蟻の揮発性低分子有機化合物を用いた条件付けによる恐怖学習実験(ポスター発表,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- Callidiellum villosum villosum (Fairmaire)(新称:チュウゴクヒメスギカミキリ)の中国産模擬クリスマスツリーからの発生
- (6)抗生物質がヤマトシロアリと共生微生物叢に与える影響(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- (6)ヤマトシロアリの消化における消化管内の各種原生生物の役割(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- ルリボシカミキリにおける揮発性雄性フェロモンの存在(予報)
- 神奈川県逗子市におけるクリハラリスCallosciurus erythraeusの食性
- アメリカヒラタキクイムシの日本国内における初めての発生例
- 群馬県水上町における3時間ごと6日間の訪花性カミキリムシの捕獲消長
- 落葉広葉樹林カミキリムシ相のモニタリングにおける誘引器の捕獲性
- P303 昆虫誘引器を用いた森林棲甲虫類の群集調査(III) : 訪花性甲虫類の飛来消長(ポスター発表)
- F410 アサマヒメハナカミキリとオオヒメハナカミキリの成虫の日周活動(生態学)
- (7)ヤマトシロアリの窒素固定能に対する木材腐朽の影響(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- マツノマダラカミキリ成虫は揮発性性フェロモンを本当に持つのか : 網室内での誘引試験
- トチノキヒメヨコバイがトチノキの早期変色・落葉に及ぼす影響 : 薬剤散布による早期変色防止効果(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- サビマダラオオホソカタムシ幼虫のチャイロホソヒラタカミキリ幼虫への寄生実験
- G220 カブトムシ幼虫の多糖類消化酵素系について(生理生化学 寄主選択・耐虫性)
- 木材防腐剤に関する研究 : (第16報)木材中のP.C.P.の検出法について
- 405. P.C.P.に関する研究(第1報) : P.C.P.の検出法について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- トチノキヒメヨコバイの生態とトチノキの葉の早期変色・落葉(一般講演(口頭発表),第5回大会講演要旨)
- フルトラニルのナミダタケに対する防腐効力と土壌処理の効果
- 港湾における外材原水処理のシステム化に関する研究
- インサイジング刃物の圧入力(第1報) : オイスター型刃物によるインサイジング
- ルリボシカミキリの生態, およびその屋内・都市近郊貯木場における発生
- F411 ルリボシカミキリの首都圏貯木場での発生例,およびその成虫の日周活動と幼虫の穿孔様式(生態学)
- 針葉樹樹皮を食害していた Stephanopachys sachalinensis (MATSUMURA) カラフトヒラタナガシンクイ(新称)の神奈川県における発見
- 横浜市におけるチャイロヒゲビロウドカミキリの生態, とくにニワトコ幹内での穿孔と生存率, 日向の選好性について
- 神奈川県藤沢市にて得られたアトジロサビカミキリ・トガリシロオビサビカミキリの種間雑種と考えられる個体について
- 木材防腐劑に關する研究 : 第2報 松脂の白土乾溜について
- 木材防腐劑に關する研究 : 第1報 O-Cresol Sulfur Resinの木材腐朽菌に對する殺菌力について
- H125 マツノマダラカミキリのエステラーゼアイソザイムパターンの地理的変異(分類学)
- 北方領土とアラゲヒラタキクイムシ(虫笛)
- 有機錫化合物の殺菌性と防腐性について
- 木材防腐剤としての有機水銀,錫化合物に関する研究(第8報) : 有機錫化合物の抗菌性と光線照射による抗菌効力の変化について
- 木材防腐剤としての有機水銀,錫化合物に関する研究(第6報) : 有機水銀化合物の耐光性について
- 拡散式防腐処理法に関する研究(第3報) : 塗布量と浸透度および浸透濃度との関係について
- 木材の化学変化による防腐処理法 : 第4報 木材のシアノエチル化における処理条件について
- 木材防腐剤の防腐効力試験 : 第2報 実験計画法について
- 腐朽過程におけるヒノキ材の諸性質の相互関係について
- 木材防腐剤としての有機水銀,錫化合物に関する研究 : 第5報 有機水銀,錫化合物の防腐効力について
- 木材の化学変化による防腐処理法 : 第2報 ギ酸銅処理木材の防腐性について
- 木材防腐剤の防腐効力試験 : 第1報 万能老化試験機による耐候操作について(1)
- 木材防腐剤に関する研究 : 第24報 P.C.P.-NA水溶液の木材えの滲透及び注入に就いて
- 木柱防腐に於けるインサイジングの効果について
- 木材防腐剤に関する研究 : (第15報)各種防腐処理材の性質について
- 408. 木材防腐剤に関する研究(第15報) : 各種防腐剤の防腐効力について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 407. P.C.P.に関する研究(第3報) : P.C.P.の木材への吸着について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 406. P.C.P.に関する研究(第2報) : P.C.P.の木材への注入状態(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 電柱腕木の改良に関する研究 : (予報)注入木材の適用性について
- 日本大学水上演習林内広葉樹林におけるアカネズミ・ヒメネズミ混合個体群個体数消長
- (2)21世紀の家屋害虫学に向けて(シンポジウム「21世紀の家屋害虫」,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- (1)日本大学生物資源科学部博物館所蔵の森八郎コレクションについて(シンポジウム「21世紀の家屋害虫」,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- 日本大学生物資源科学部博物館所蔵の「森八郎コレクション」およびこれを披露する同企画展「木造家屋・家具の害虫の脅威」について
- 博物館展示物紹介 日本大学生物資源科学部博物館所蔵の「森八郎コレクション」およびこれを披露する同企画展「木造家屋・家具の害虫の脅威」について
- 昆虫の採集と標本作成 (第30回理科実験セミナー)
- シロアリによる樹木の被害
- 柴田叡弌・富樫一巳(編著), 2006, 「樹の中の虫の不思議な生活:穿孔性昆虫研究への招待」, 東海大学出版会, A5変形判, 290頁, 2,800円+税
- 木材防腐剤の防腐効力試験(第3報) : 油溶性防腐剤の防腐効力について
- 熱帯材の組織と材質 資料III : アルゼンチン産10樹種の組織
- 腐朽菌作用下での木質材料の曲げクリープ試験法
- 産地別ヒノキの耐朽・耐蟻性
- 浸漬法による木材への液体浸透 : 液のpHとの関係
- 針葉樹林の液体浸透性に関する研究
- 樹液交換処理木材の液体透通性について(その1)
- 木材防腐剤としての有機錫化合物に関する研究(第11報) : ブナ丸太の防虫防菌について(その2)
- 国産広葉樹材の水の透通性に関する研究
- 木材防腐剤としての有機錫化合物に関する研究(第10報) : ブナ丸太の防虫防菌について(その1)
- 無機化合物系木材防腐剤の固着性について(その1)
- フッ化ホウ素系木材防腐剤の固着性について
- 拡散式防腐処理法による薬剤の浸透度と防腐効果
- 低毒性防かび剤の研究 : (1)ゴムノキの防かび
- 木材防腐劑に關する研究(第6報) : 防腐劑防腐効果試験の改良方法について
- 木材防腐劑に關する研究(第5報) : 松根原油及びその塩素化合物の殺菌力について
- 木材防腐劑に關する研究 : 第3報追補 ピネンの酸化物と其の殺菌作用
- 木材防腐劑に關する研究 : 第3報 松根原油の硫黄處理と殺菌作用について
- シラフルオフェンの開発ならびにシロアリ防除分野への適用
- モリブデン及びタングステン化合物のシロアリ防除用ベイト剤への応用
- 家屋害虫との闘いの変遷
- ヒラタキクイムシの個体生態学的研究I : ヒラタキクイムシのマス・カルチャー
- 磁化木材の性能に関する研究(第1報) : 酵素反応を利用した磁化木材の製造法
- 熱帯材の組織と材質 : 資料II-ガーナ産11樹種の組織
- 熱帯材の組織と材質 : 資料I-ブラジル産30樹種の組織
- 344. 電柱腕木に関する研究(第1報) : 注入木材の適用(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 345. 注入木材に関する研究(第5報) : 合成樹脂の注入について(其の1)(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 501. 注入木材に関する研究(第II報) : チオ尿素樹脂について
- 注入木材に關する研究 : (第2報)チオ尿素樹脂について
- 木材保存 : その現在と将来
- ナミダタケに対する土壌処理用薬剤の効力試験方法 : (1)培養基の選定ならびに数種薬剤の効力比較
- 木材の水蒸気加熱膨化処理とその腐朽促進効果
- カヤ材(Torreya nucifera Sieb.et Zucc.)の抗蟻成分〔英文〕
- 軟腐朽 (木材と微生物) -- (木材の劣化と微生物)
- 木材の腐朽機構に関する研究(第2報) : 腐朽にともなうブナおよびスギ材の赤外スペクトルの変化
- 木材の腐朽機構に関する研究(第1報) : 腐朽にともなうブナおよびスギ材の強度の変化
- ナミダタケによる木造住宅の被害に関するケーススタディ
- 新木材産業論(未来の木材科学・歩むべき方向)
- はじめに
- Studies on the Production of Preservative-Treated Plywood(1):Preservative effectiveness of glue-line treated plywood with low toxicity chemicals
- タイトル無し
- タイトル無し