モンゴルに適応した小型風力発電機の開発(Part 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have researched, developed and produced portable wind generators specifically for the lives of the nomadic people in Mongolia since 1993. It was reported that the two kinds of generators produced in 1993 were damaged by strong winds. The strength and output of the generators had to be improved in accordance with the data provided by the local staff. First, we asked the staff in Mogolia to survey the wind speed. The resulting data provided by the local staff was then analyzed carefully. Considering problems revealed in the data, we began to design and produce the new type of wind generators again. This report shows new measures for solving the problems at hand ; one is the production process for the wing-shaped propeller and its body which has two kinds of rtansmission systems, cogged belt type and internal gear type. And the other is to use the alternator which is new used for the automobile as a generator suitable for the new type of propeller and body to develop its output. Other details and devices which explain how to clear up difficult problems in setting up this machine are also reported.
- 都城工業高等専門学校の論文
著者
-
中村 美和
都城工業高等専門学校
-
川崎 敬一
都城工業高等専門学校
-
平原 洋和
都城高専
-
平原 洋和
都城工業高等専門学校
-
津浦 洋一
都城工業高等専門学校
-
山元 直行
都城工業高等専門学校
-
富山 光照
都城工業高等専門学校
-
上野 純包
都城工業高等専門学校
-
山元 直行
都城工高専
関連論文
- 2617 竹粉成形体の破壊特性に及ぼす竹繊維の影響のその場観察(S23-1 天然繊維の機械的特性,S23 バイオマス由来材料の成型加工と特性評価)
- 511 異なる成形温度で作製した竹粉成形体の圧縮材料特性および損傷挙動(木質材料,一般セッション)
- 510 潤滑剤を混合した竹粉成形体の力学的性質(木質材料,一般セッション)
- 竹粉成形体の破壊特性に及ぼす竹粉性状の影響
- CH_4噴流拡散火炎における局所反応速度および拡散速度(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水素噴流拡散火炎における局所反応速度および拡散速度
- 竹繊維の高温強度特性と寸法効果 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 1541 爆砕処理法によって採取された竹繊維の高温引張特性(S11-2 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価(2)天然繊維の加熱・化学処理,高温特性とグリーンコンポジット,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 512 軸圧縮負荷による座屈変形後の竹繊維の引張強度特性(木質材料,一般セッション)
- モンゴル国東部ゴビ地域の井戸水の水質と細菌数(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- モンゴル国の水質と微生物生態 (第3報) : 井戸水等の無機イオン濃度と重金属濃度(23. 地球環境, 2004年度大会講演要旨集)
- ショットピーニングしたマルエージング鋼の破壊機構
- マルエージング鋼の硬さと疲労強度の関係
- ハードショットピーニングによるマルエージング鋼の疲労強度向上
- マルエ-ジング鋼のショットピ-ニング条件と機械的性質
- ねじり戻し加工を施した鋼のミクロ組織変化と力学的性質
- 固相撹絆を施した展伸用アルミニウム合金のCharpy衝撃特性およびミクロ組織変化
- モンゴルに適応した小型風力発電機の開発(Part 2)
- モンゴルに適応した小型風力発電機の開発(Part 1)
- 技術職員の組織化
- 算数・数学教科書の図形等の配置位置と学生の考え易い図形位置との比較について
- A5 算数・数学教科書の図形等の配置と学生の図形認識について : 大脳生理学的見地からの考察(A 教育課程・教科書,口頭発表の部)
- メタノ-ル駆動ディ-ゼルに関する研究
- 都城高専電子計算機センターの管理・運営(平成11、12、13年度)
- 都城高専電子計算機センターの管理・運営(平成9,10年度)
- 都城高専電子計算機センターの管理・運営(平成9,10年度)
- 都城高専電子計算機センタ-の管理・運営
- 都城盆地の水文地質環境と硝酸態窒素による湧水の水質変化
- モンゴルの子どもたちへ灯を
- 加工熱処理を施した竹繊維の強度評価 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 爆砕処理法により取り出した竹繊維の動的引張特性
- 402 アルカリ処理を施した竹繊維モノフィラメントの力学的性質(高分子/高分子基複合材料)
- 3001 竹繊維の引張強度特性(S40-1 天然繊維,グリーンコンポジットの機械的性質,S40 バイオマス由来材料の成形加工と特性評価)
- H25 天然植物繊維の成形条件と力学的性質(H2 バイオエンジニアリング1)
- H24 アルカリ処理した竹繊維で強化した生分解性樹脂複合材料の力学的性質(H2 バイオエンジニアリング1)
- 508 竹繊維で強化した生分解性樹脂複合材料の衝撃変形強度の評価(GS13 構造解析3)
- 205 ねじり戻し加工による鋼の結晶粒観察(GS 材料,加工,信号解析とその応用)
- 2120 竹繊維の変形および破壊挙動のその場観察(S23-3 グリーンコンポジットの機械的性質(2),天然繊維,リサイクル,S23 グリーンコンポジットの最前線)
- モンゴル国中央部とゴビ地域の水質と水文化学的特徴
- 銅フタロシアニン蒸着薄膜の熱的挙動
- 爆砕処理法によって採取された竹繊維の高温引張試験
- アルミニウム合金製薄肉円筒の座屈挙動に関する研究
- 317 固相攪拌プロセスを施したAl-Mg-Si系アルミニウム合金の時効挙動と靭性(OS 材料・構造の動的特性(4))
- 219 竹繊維および麻繊維の機械的性質に及ぼす試験速度の影響(G.S.機械的強度,九州支部 第58期総会・講演会)
- 熱プレス法によって作製された竹粉成形体の力学特性
- 金属フタロシアニンを結合したポリ(2-ビニルピリジンスチレン)共重合体フィルムの交流導電機構 (導電性高分子特集号)
- 酸化鉛蒸着膜の電子放出
- 金属フタロシアニンを結合したポリ-(2-ビニルピリジン,スチレン)共重合体フィルムの導電機構
- カーボン薄膜のフォーミングと電子放出
- 銅フタロシアニン蒸着薄膜の熱処理効果
- 銅フタロシアニンの蒸着温度による膜の形態
- 蒸着炭素薄膜の表面伝導型のI-V特性
- 非晶質炭素薄膜の非線形伝導と電子放出
- 真空蒸着法による酸化鉛薄膜の電圧制御型負性抵抗と冷電子放出
- 蒼鉛蒸着膜のHall係数および磁気抵抗
- ブロム化黒鉛の物性(そのHall効果)
- 放物面鏡の試作について
- ファラデー効果-その応用のための基礎実験-
- 黒鉛-ブロム系のHall効果I : 半導体 : 輸送
- 高分子科学最近の進歩
- モンゴルに適応した小型風力発電機の開発(part 1)
- OS3-8 食品から作られた被覆アーク溶接用スパッタ付着防止剤の試作開発(OS3-II 材料の性質評価)
- D31 食品から作られた被覆アーク溶接用スパッタ付着防止剤の試作開発(D3 モノづくり)