南極雪上車について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この報告は, 日本南極地域観測隊が行う内陸の調査旅行および海氷上の調査旅行, ならびに昭和基地または昭和基地周辺において貨物の輸送などに使う雪上車(南極雪上車)について, 具備しなければならない特性, 国内の雪上車市場との関係, 南極地域観測が始まってから現在までの変遷と現状, および南極雪上車が避けられない問題などの概要を述べたものである。
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 南極大型雪上車 (SM100S) の開発 V. 性能試験
- 実験用南極ホーバークラフトの運用と評価
- 南極大型雪上車 (SM100S) の開発 I. 必要性と開発経緯
- 南極観測用雪上車(KD601)の走行記録
- 南極大型雪上車 (SM100S) の開発 II. システムデザイン
- 新小型雪上車の試験結果について
- 南極雪上車について
- KD605南極観測用雪上車の南極点旅行記録
- 編成そりの走行抵抗について
- 南極観測用雪上車(KD60)の基本設計について