<研究集録>1990年代の中国外交における日中関係 : 中国外交白書の分析を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to explore the meaning of the Sino-Japanese relations for the side of Chinese diplomacy, in which the two governments made an agreement of building the 'partnership' in 1998. In the 1990s Sino-Japanese relations experienced two major events ; the one is Japanese emperor's visit to China in 1992, and the other is Chinese president Jiang Zemin's visit to Japan in 1998. The Chinese government's evaluation on various events or policies are drawn in the annual Chinese Diplomacy White Paper, so this paper makes analysis by using the White Papers. This paper consists of three parts: analysis of the explanations of Sino-Japanese relations in the Chinese Diplomacy White Paper; to point out the characteristics of Sino-Japanese relations in the 1990s; a review of China's recognition of international situation and Chinese diplomatic activities. A conclusion is that though Sino-Japanese relations reached the same level as those between China and other 'major' states, the Chinese government implied her intention of maintaining the leading position against Japan as well as strengthening bilateral economic relation.
- 富山高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 4-4 中国語教育における一貫性の模索 : 国際流通学科3,4,5年生に対する実践から(セッション4「一般教育と専門教育」)(日本高専学会第8回総会・講演会)
- 環日本海ビジネス活動としての富山県企業の中国市場進出 : 中国における事業所設立の推移と今後の課題
- 「経済外交」の側面から見た中国対外政策の実施組織の分析 : 中国のWTO加盟に関する日中二国間協議を事例として
- 1990年代の中国外交における日中関係 : 中国外交白書の分析を中心に
- 高等専門学校における中国語教育の実践と改善の模索 : 富山商船高専国際流通学科での授業を事例として
- 冷戦後の中国外交政策における「日中関係の枠組み」の変容 : 1990年代を分析対象として
- 会員著書紹介(4) : 大西広著, 『中国はいま何を考えているか ナショナリズムの深層』, 2005年, (大月書店)
- 「経済外交」の側面から見た中国対外政策 : 「経済外交」の実施組織の分析を中心に(第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨)