<報文>セリウムによる溶鉄の脱酸に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relation berween cerium and oxygen in liquid iron together with the phase of deoxidation products at 1650℃ was studied. The following results were obtained : 1) The composition of deoxidation products is considered to be that the O/Ce ratio is 1.5 to 1.64 ([%Ce]<10 ppm), 2) If the deoxidation products are assumed as Ce_2O_3,the deoxidation equilibrium constant can be expressed as below, Ce_2O_3=2 Ce__-+3 O__- K=4.0×10^<-15>, 1650℃, [%Ce]<10 ppm.
- 1974-03-28
著者
-
井上 博文
東北大学選鉱製錬研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱製錬研究所
-
三本木 貢治
川崎製鉄(株)技術研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱製錬研究所:(現)川崎製鉄株式会社技術研究所
-
石川 遼平
東北大学大学院
-
石川 遼平
東北大学大学院:(現)住友金属工業株式会社中央技術研究所
-
三本木 貢治
東北大学選鉱態錬研究所
関連論文
- 176 スラグーメタル反応による SiO_2 の還元速度(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高クロムラテライト鉱の乾式処理後のクロマイトの形態について
- 高クロムラテライト鉱の乾式処理によるクロム回収について
- 溶鋼のチタン脱酸に関する基礎的研究
- 高温における Ti-O 系の熱力学的性質について
- 77 チタン酸化物に関する熱力学的研究 : 溶鋼のチタン脱酸に関する基礎的研究 III(溶解度・活量・濃淡電池, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 76 固体電解貭電池用基準極の高温における動作特性について : 溶鋼のチタン脱酸に関する基礎的研究 II(溶解度・活量・濃淡電池, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 73 チタン酸化物に関する熱力学的研究 : 溶鋼のチタン脱酸に関する基礎的研究 I(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 溶鋼のチタン脱酸に関する研究
- 溶融鉄-ニオブ合金中の酸素の活量および溶解度について(製鋼)
- 314 溶融鉄-ニオブ合金中の酸素の活量(ニオブ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 溶融金属中の溶解酸素濃度測定に対する固体電解質の適用性について
- 討 5 ペレットのふくれ指数測定方法について(I. 焼結鉱ペレットの高温性状, 討論会)
- 169 鋼中硫化物の Ca による形態調整に関する実験室的検討(熱力学・反応速度・脱酸・脱硫・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 159 溶銑の同時脱リン, 脱硫に関する研究(熱力学・反応速度・脱酸・脱硫・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 308 CaO-CaCl_2 系フラックスによる含クロム炭素飽和溶鉄の脱燐(ステンレス精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 炭素飽和溶融 Fe-Ti 系合金中のチタンと炭素の溶解度測定
- PS-2 アルゴン雰囲気下でのチタンを含む溶融鉄への炭素溶解度(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 底吹き転炉製鋼法の最近の進歩
- 溶鋼の Ca, RE 処理による大型鋼塊内の硫化物形態制御の最適化
- 56 アルゴン雰囲気下での炭素飽和鉄へのチタン溶解度の測定(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 鋼中硫化物の形態制御について
- 純酸素底吹き転炉製鋼法の発展
- 溶鉄中の La, Ti, および Zr と S の平衡
- 165 2 周波式浮揚溶解炉の特性について(脱酸・脱燐・介在物・製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 10 Ar-H_2 プラズマジェット炎中での酸化鉄の還元(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- セリウムによる溶鉄の脱酸に関する研究
- 酸化鉄スラグによる溶鉄の脱燐速度について
- 固体石灰による溶鉄の脱燐反応速度
- 鉄鉱石類の還元試験方法に対する検討
- 56 スラグによる脱燐反応速度について(製鋼反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 3 焼結鉱の水素還元反応速度(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- アルゴン-カルシウム気泡による溶鉄の脱酸について
- 87 Ca の脱酸効率に関する研究(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 86 溶鉄の Ca 脱酸に関する研究(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 74 固体石灰による脱燐速度について : 溶鉄の脱燐に関する研究 II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 29 鉄鉱石類の還元試験方法に対する検討(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 20 鉄-カルシウム-酸素系化合物の解離圧の測定 : カルシウムフェライトの生成に関する基礎的研究 I(高炉一般・焼結・化学工学, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 溶融鉄-クロム, 鉄-バナジウム系合金の酸素の活量について
- 鉄鉱石のペレタイジングに関する研究(第2報) : 磁鉄鉱のペレタイジング特性に関する基礎的研究
- 鉄鉱石のペレタイジングに関する研究(第1報) : 微粉鉄鉱石のペレタイジング特性に関する基礎的研究
- 溶鉄中のりん-酸素間の相互作用ならびに反応; 4CaO(s)+2P__-+5H_2O(g)=4CaO・P_2O_5(s)+5H_2(g) の平衡定数について
- CaO-FeO-Fe_2O_3 三元系カルシウムフエライトの性質に関する研究
- 158 溶鉄中の燐-酸素間の相互作用ならびに反応 : 4CaO(s)+2P__-+5H_2O(g)=4CaO・P_2O_5(s)+5H_2(g) の平衡定数について(製鋼基礎, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 67 磁鉄鉱のペレタイジング特性に関する基礎的研究 : 鉄鉱石のペレタイジングに関する研究 II(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 66 微粉鉄鉱石のペレタイジングに関する研究 : 鉄鉱石のペレタイジングに関する研究 I(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 78 鉄-珪素-酸素系への酸素濃淡電池の適用性について : 溶鋼中酸素の迅速測定に関する研究 III
- 92 溶鉄中におけるアルミニウムと酸素との相互作用について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 17 CaO-FeO-Fe_2O_3 3 元系カルシウムフエライトの性質に関する研究 : 自溶性焼結鉱の性状に関する研究 II(原料・焼結・高炉操業・炉内付着物・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 78 鉄-珪素-酸素系への酸素濃淡電池の適用性について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 討-14 X 線マイクロアナライザーによる鉄鉱石類および非金属介在物の定量について(IV. X 線マイクロアナライザーの鉄鋼への応用, 討論会講演論文 日本鉄鋼協会第 72 回講演大会講演論文集(II))
- X線マイクロアナリシスにおける定量補正-II : 螢光励起補正
- X線マイクロアナリシスにおける定量補正-I 原子番号効果および吸収補正
- 水素による砂鉄の流動還元
- 34 小型電気炉による砂鉄ペレットの溶解試験(製銑・鉱石還元, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 33 石炭内臓ペレットの製造について : 砂鉄ペレットに関する研究 I(製銑・鉱石還元, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- CaO-Fe_2O_3二元系カルシウムフエライトの性質について : 自溶性焼結鉱の性状に関する研究 I
- 溶融鉄-燐-クロム合金中の酸素の活量におよぼす燐の影響 : 溶鋼の脱燐に関する研究-II
- 130 X 線マイクロアナライザーによる鋼中非金属介在物の同定(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 109 起電力法による鉄-炭素-酸素系融体における酸素量の測定 : 溶鋼中酸素の迅速測定に関する研究 II(真空溶解・製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 7 CaO-Fe_2O_3 二元系カルシウムフエライトの性質に関する研究 : 自溶性焼結鉱の性状に関する研究 I(焼結, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 石灰焼結鉱の鉱物組織と被還元性の関係について
- 98 溶融鉄-燐-クロム合金中の酸素の活量におよぼす燐の影響 : 溶鋼の脱燐に関する研究 II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 溶鉄中の酸素の活量におよぼす燐の影響 : 溶鋼の脱燐に関する研究 I
- 36 溶鉄中の酸素の活量におよぼす燐の影響について(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 焼結過程における熱の移動について : 鉄鉱石の焼結に関する基礎的研究 II
- 微粉鉄鉱石の焼結について
- 焼結層中の温度分布におよぼす空気流量, コークス量, 水分量の影響 : 鉄鉱石の焼結に関する基礎的研究 I
- 20 焼結中の空気による熱伝導について : 鉄鉱石の焼結に関する基礎的研究 II(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 19 微粉鉄鉱石の焼結に関する研究(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 29 焼結層中の温度分布におよぼす空気流量, コークス量, 水分量の影響 : 鉄鉱石の焼結に関する基礎的研究 I(製銑, 第 58 回講演大会講演大要)
- 粉鉄鉱のペレタイジング法について
- 自熔性焼結鉱に関する研究
- 7 GW 式小型焼結機による鉄鉱石の焼結試験 (III) : 石灰含有物添加焼結について(第 54 回講演大会講演大要)
- 92 製鋼々滓の酸化力に関する研究 (I) : FeO-SiO_2(sat.) および FeO-CaO(sat.) 系鋼滓の FeO の活量測定(第 52 回講演大会講演大要)
- 76 G.W. 式小型焼結機による鉄鉱石の焼結試験 (II) : 焼結鉱の顕微鏡組織について(第 51 回講演大会講演大要)
- 2 G. W. 式小型燒結機による鉄鉱石の燒結試験 (I)(第 49 回講演大会講演大要)
- 析出強化型 Ni 基超合金におけるγ'相の組成分析
- 高炉スラグと黒鉛との反応によるSiOの発生
- CaO-SiO_2-Al_2O_3系スラグ-溶鉄間のNbの分配
- 71 高炉スラグからの SiO の発生(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 133 CaO-SiO_2-Al_2O_3 系スラグ-溶鉄間の Nb の分配(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 石灰を含有する緻密なウスタイトの還元に関する研究(第2報) : 未反応核モデルによる検討
- 石灰を含有する緻密なウスタイトの還元に関する研究(第1報) : 界面反応律速モデルによる検討
- 21 石灰を含有するウスタイトの還元挙動(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 92 等価回路と反応速度式の関係 : 高温における酸化物系の電気化学的研究 3(溶鋼・溶滓の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 91 近似式適用上の問題点 : 高温における酸化物系の電気化学的研究 2(溶鋼・溶滓の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 1900〜2200℃におけるSiC+CO=SiO+2C反応の速度論的研究
- CaO-CaCl_2系フラックスによる含Cr炭素飽和溶鉄の脱燐
- 66 1900∿2200℃における反応 : SiC(s)+CO=SiO+2C(s) の速度論的研究(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 含ニオブ溶銑の予備処理に関する研究
- CaO-CaCl_2 系フラックスによる溶銑の同時脱燐, 脱硫
- 296 CaO-CaCl_2 系フラックスと溶銅または炭素飽和溶鉄間の P の分配平衡(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 295 CaO 系フラックス-溶銅間の S および P の平衡分配値におよぼす CaF_2 および CaCl_2 の影響(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 309 含 Nb 溶銑の予備処理に関する基礎的研究(熱力学・起電力・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 5 溶銑予備精錬技術における基本的問題の考察(II 溶銑予備精錬, 第 100 回講演大会討論会講演)
- PS-13 CaO-CaCl_2 系精錬剤の特性と脱燐脱硫の反応条件(製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 6 溶銑の同時脱燐, 脱硫について(第 95 回講演大会討論会概要)
- 180 CaO 系フラックスの Sulfide capacity に及ぼす CaF_2 の影響(物性・熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼製錬に於ける電気化学的研究の概観