<研究ノート>ドイモイ後のベトナムの社会変動 : 南北格差の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is a research note about the social change of contemporary Vietnam. Research period is from 1985 to 1998. The purpose of this note is to find out what results have arouse to apply to the Renovation policy. Referring sources are as follows. 1 statistical data book published by the government 2 special report of the East-West Center 3 some Japanese books about Vietnam 4 our own field interview survey that have conducted in 1998 Following 3 dominant findings, which related to economic sphere of social change have analyzed. 1 discrepancy between Northern part and Southern part have been spreading 2 discrepancy between city area and rural area have been increasing 3 discrepancy between industrial part and agricultural part have been widening We can say that the Renovation policy that aims to change from the distribution of poverty to shared affluence has not still accomplished.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 日本における社会的紛争の事例研究2 : 青森県大間町における事例
- 地域メディアとグローバライゼーション(一九九四年度春季研究発表会)
- 突然死に遭った遺族の二次的ストレッサー : JR福知山線脱線事故の遺族の語りから
- ドイモイ後のベトナムの社会変動 : 南北格差の視点から
- 社会変動研究の目的と意義
- 変貌する青年文化 : 価値意識調査による一考察
- 日本における社会的紛争の事例研究3
- 日本における社会的紛争の事例研究1
- 現代社会学における交換理論の展開 : ホマンズとブラウの場合
- 五つのモデルをめぐって(マス・コミュニケーション研究の系譜)
- 開発とジャーナリズム
- 原風景・全体像の喪失・転換の時代(マス・コミュニケーション研究の系譜)
- 特集 マス・コミュニケーション研究の系譜 : 一九五一〜一九九〇 : 日本新聞学会の研究活動を中心に
- 受験行動の決定要因に関する調査研究
- 戦後五〇年、メディアの中のアジアを考える(一九九五年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 生活営為とコミュニケーションの自己組織性 (社会の情報化とメディアの歴史意識)
- I 『情報社会・日米の経験の比較』会議にみる研究の動向