<トピック>美術館の空気質測定に関する検討(新工学部記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Passive samplings are required for monitoring indoor air quality in museums because long-term exposure should be investigated for historical heritages and quiet atmosphere should be kept for visitors. In this paper, test measurements conducted in a museum was presented where the concentrations of ammonia, formaldehyde, nitrogen dioxide, acetic acid/formic acid, TVOC, ozone, salt and acidic/alkalinity, temperature and humidity were measured by a trial sampling kit. The results of pH paper showed that not only acidic but also alkaline pollutants other than ammonia possibly existed. The concentrations of NO_2 in the display cases were lower than that in the room, while the concentrations of HCHO in the display cases were higher. The validity of the trial sampling kit was shown to measure IAQ in museums without preventing visitors from appreciating art.
- 東海大学の論文
- 2002-03-31
著者
関連論文
- 40147 膜空間のリラックス効果に関する実験研究 : その2. 休憩空間の光環境と作業効率(内部空間評価,環境工学I)
- 居間における照明用電力消費量削減の検討(省エネと快適性を目的とした住宅照明)
- 総論:省エネと快適性を目的とした住宅照明(省エネと快適性を目的とした住宅照明)
- 40229 背景輝度に非順応な条件下での注視部の明るさ感に関する実験研究
- 4963 VDT視作業空間の光環境の実測調査
- 4510 明るさの知覚尺度のオフィス空間への適用性の検討
- 40180 側窓教室における光環境の質的評価に基づく併用照明に関する研究 : その2 部分明るさ感バランスの検討と直射光利用時におけるエネルギー評価
- 40179 側窓教室における光環境の質的評価に基づく併用照明に関する研究 : その1 直射光を除いた場合のバランス、明るさ感、違和感の評価
- 41471 空中浮遊真菌濃度の簡易測定法の開発 : 一材の帯電量が捕集真菌数に与える影響(微生物汚染測定法,環境工学II)
- 41476 保育園における真菌・ダニアレルゲンによる空気汚染の実態調査 : 既往の住宅とガイドラインとの比較(微生物汚染実測,環境工学II)
- 窓スクリーン材の光学特性の簡易測定法の開発 : 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 その2
- 40167 窓スクリーンによる不快グレア : 相当均一輝度の提案(グレア・明視性,環境工学I)
- 窓スクリーンを用いた室内視環境の評価法に関する検討 : その1 スクリーンの空隙率,透過率,反射率の測定
- 40176 直射光を考慮した窓スクリーン輝度予測法に関する実験研究 : その2 天空光によるスクリーン輝度およびスクリーンによるまぶしさの検討(昼光照明,環境工学I)
- 40175 直射光を考慮した窓スクリーン輝度予測法に関する実験研究 : その1 直射光に対するスクリーンの遮光率(昼光照明,環境工学I)
- 温熱・音環境がグレア感に与える影響およびグレア感とブラインド操作の関係に関する主観評価実験
- 室内ハロゲン化有機化合物濃度実測とリスク評価(第4部 学術論文,地球環境建築のフロンティア)
- 41505 室内空気汚染の経年変化とホルムアルデヒドの分解に関する研究(VOCの挙動,環境工学II)
- 40142 CCDカメラを用いた輝度分布測定システムによる人工光照明制御に関する研究(選抜梗概,昼光利用研究(天空モデル、シミュレーション、導入デバイス、制御他),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40238 側窓光を含むオフィスの照明環境に関する実験研究 : その2 側窓光を含むタスク・アンビエント照明の評価
- 4536 地下オフィス空間における窓の効果に関する研究
- 4518 絵画にみる室内光環境と雰囲気性に関する被験者実験
- 40251 天空画像を用いたブラインド要否判断の簡易方法(不快グレア,環境工学I)
- 40250 不快グレアに基づくブラインドスラット角制御に関する研究 : その2 ブラインド光学特性が室内照度および眺望満足度に与える影響(不快グレア,環境工学I)
- 40249 不快グレアに基づくブラインドスラット角制御に関する研究 : その1 必要スラット角に与えるスラット幅・間隔と反射率、計算対象点の影響(不快グレア,環境工学I)
- 膜建築を用いた高齢者施設における光環境評価研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40234 模型実験による膜建築空間の視的快適性評価(空間評価,環境工学I)
- 40247 輝度分布画像を用いた窓面不快グレア指標の検討(不快グレア,環境工学I)
- オフィス環境における高輝度面のグレア評価と視覚的快適性に関する研究 : GSV、快適感、刺激感についての関係(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 地球温暖化防止の取組み
- 生体リズムを考慮した光環境評価
- 美術館の空気質測定に関する検討 - 展示ケース内外の空気質と酸・アルカリ度 -
- トリエタノールアミン濾紙を用いるホルムアルデヒド放散量新簡易測定法の検討
- 41477 美術館の空気質測定キットの開発のための試験研究(イオン・臭気・オゾン,環境工学II)
- 美術館における空気質の測定法に関する実測研究
- トリエタノールアミン濾紙を用いたホルムアルデヒド放散量簡易測定法の検討
- 41391 都心の美術館における空気質の実測調査
- 41370 トリエタノールアミン濾紙を用いた簡易測定法による住宅内のホルムアルデヒド汚染に関する実測研究
- 天空画像による自動ブラインド制御のための直射日光遮蔽要否判断
- 40247 ライトシェルフ上部窓に関する実験研究 : その2 主観評価
- 40246 ライトシェルフ上部窓に関する実験研究 : その1 照度分布に与える影響
- 美術館の空気質測定に関する検討(新工学部記念号)
- 美術館空気質の実態調査と測定法の検討 : 美術館の空気質ガイドラインに関する基礎研究 その1
- 住宅内のダニに関する調査研究
- 41466 住宅におけるカビ・ダニに関する調査研究 : (その2) 季節、温湿度等の影響に関する考察(ダニアレルゲン(1),環境工学II)
- 41465 住宅におけるカビ・ダニに関する調査研究 : (その1)現状の把握(ダニアレルゲン(1),環境工学II)
- 評価・基準と学会(今日の課題)
- 40132 日中のメラトニン抑制時刻と睡眠効率に関する検討(昼光(1),環境工学I)
- 4517 室内における人の顔の見え方に関する実験研究 : その2 見え方の評価と物理量の関係
- 4516 室内における人の顔の見え方に関する実験研究 : その1 見え方の評価と空間の関係
- 40459 膜空間のリラックス効果に関する実験研究 : その1. 印象評価と自覚症状、生理指標の検討(作業環境,環境工学I)
- 40384 膜建築の昼光照明オフィス環境における生理・心理反応および作業効率 : その1 光環境と疲労感(知的生産性・パフォーマンス,環境工学I)
- 40383 膜建築の昼光照明オフィス環境における生理・心理反応および作業効率 : その1 実験方法・作業効率・R-R間隔(知的生産性・パフォーマンス,環境工学I)
- 実大模擬壁を用いた戸建住宅用採光断熱壁の昼間の壁面輝度に関する研究
- 40241 事務室における光環境の快適性評価に関する実験的研究 : その3 模擬事務室の雰囲気評価
- 40240 事務室における光環境の快適性評価に関する実験的研究 : その2 窓大きさ・天井高さ・照度比と明るさ感との関係
- 40239 事務室における光環境の快適性評価に関する実験的研究 : その1 窓大きさ・天井高さが光環境評価に与える影響
- 57. オフィスビルからの光害に関する研究 : その 2 「照明学会・屋外照明などの国内実態に関する調査」との関係
- 56. オフィスビルからの光害に関する研究 : その 1 ビルからの漏れ光の実態
- 41428 集合住宅の空気質に関する実測研究(濃度実測(1),環境工学II)
- 40226 タスク・アンビエント照明の快適性とエネルギー評価 : (その7)パーティションの有無と評価の関係
- 視野照度変化と明るさ感に関する研究 : 歩行空間の連続性に基づいた照度設計指標の提案 その1
- 41390 光触媒膜蛍光灯による室内有機ハロゲン化合物の分解および副生成物質に関する研究
- 40164 画像処理による輝度分布と明るさ感に関する研究(照明・視環境評価(2))
- 第1回ヤングウェーブフォーラム開催報告
- CIEグレア評価法UGRの研究調査委員会報告
- 昼光照明の快適性(昼光照明の現在)
- 40169 順応過渡状態における明るさ感に関する研究 : その2 相当順応照度の算出とランプチェンジにおける明るさ感
- 40168 順応過渡状態における明るさ感に関する研究 : その1 ステップチェンジにおける明るさ感
- 124. 順応を考慮した明るさ感評価指標に関する検討
- オフィスにおけるタスク・アンビエント照明方式のパーティションの相違による光環境の快適性評価に関する研究
- 41406 住宅内ダニアレルゲン評価単位の妥当性に関する研究(ダニ・カビ・微生物粒子,環境工学II)
- 40209 曝露照度と活動量に関する調査研究 : 大学生、会社員、高齢者被験者(視環境計画(1),環境工学I)
- 122. オフィス室内照度の昼夜比較に関する被験者実験
- 建築環境工学研究者から
- 40252 LED照明と従来光源の比較実験 : 布の見え方を用いた検討(LEDの見え方,環境工学I)
- 40192 曝露照度が睡眠状態に与える影響に関する実測調査(照明計算・グレアなど,環境工学I)
- 40151 オフィス空間における上方視野・下方視野の輝度の頻度分布に関する統計的検討
- 157.動く人体の目の位置での鉛直面照度変化と明るさ感との関係に関する被験者実験((7)視覚心理・視覚生理)
- 92.高齢者が住む住宅の照明に関する実態調査((5)照明計画 : 屋内照明, 屋外照明, 昼光利用, 景観照明など)
- 40234 絵画に表現される空間に基づく室内光環境の雰囲気性に関する被験者実験 : その2 光が醸し出す雰囲気と光の物理的特性
- 40233 絵画に表現される空間に基づく室内光環境の雰囲気性に関する被験者実験 : その1 予備実験と作製模型の検証
- 40451 生体リズムを考慮した光環境評価に関する研究(光環境,環境工学I)
- 快適性をはかる : 光
- 照明計画-64 ベネシャンブラインドのある窓面の輝度分布画像を用いた不快グレア評価
- 住宅の浴室等の窓の機能に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40211 昼夜の曝露照度の差異に関する調査研究
- カビ問題とシックハウス(IIシックハウス問題の現在(5))(シックハウスから健康住宅へ : 室内空気汚染問題の現在)
- 住宅内のダニアレルゲンに関する調査研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 住宅内の付着真菌に関する実測研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 省エネルギーと快適性を目的とした次世代照明
- 昼光照明の制御技術(次世代オフィス照明を支える技術)
- 41474 低炭素化と知的生産性に配慮した最先端オフィスの調査研究 : その8 自然光を利用した大空間のブラインドと視環境評価(最先端オフィス(2),環境工学II)
- 40201 住宅居間の天井分散照明に関する被験者評価 : 行為に適した照明とその雰囲気性評価(住宅照明,環境工学I)
- 40242 LED光源を用いた周辺視の不快グレア評価に関する研究(LED照明(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 光の生物時計機構への影響に関する研究の進む方向(今日の課題)
- 光の生物時計機構への影響に関する研究の進む方向
- 41216 次世代型エコホスピタルに関する研究 : 第7報 被験者実験によるLEDパーソナル照明の評価(病院の省エネルギー・温熱環境,環境工学II)
- 40233 タスク・アンビエント照明に関する基礎検討 : その2 照度・色温度可変照明を用いた被験者実験の結果(TAL・照明制御,環境工学I)
- 40232 タスク・アンビエント照明に関する基礎検討 : その1 照度・色温度可変照明を用いた被験者実験の概要(TAL・照明制御,環境工学I)