大学における教科保健体育への期待度 : 学生・職員・教員を対象としたアンケート調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The structure of modern society has recently been changing rapidly. The new social trend, which is called "The third wave" "The second industrial revolution", or "A post-industrial and higher leveled information-oriented society", brings us a remarkable change in our daily life-style. As a matter of course, it also affects the way that the institutions of higher education shoud be. The mission of the university should no longer be limited only to the intellectual education, but it should be expanded to the all-round education for the whole people. In regard to the present university system, the following items must be considered as important qualities to be cultivated : *Acting power which is valid for international society including the ability to exchange opinions with others from different nations. *Capacity for personal health care and the attention to other people. *Sensitivity to unchangeable and cultural heritage. The cultivation of these qualities is closely related to the curriculum of physical education because it is through education based on actual experience that the students can attain these qualities. On this assumption, we carried out an opinion survey in the form of a questionnaire among the constituents of Kwasei Gakuin University. The gist of the results are as follows ; *The necessity of physical education at university 'was supported by a large majority. There were few negative opinions. *The programs for lifelong health supporting technique and sport exercising technique must be equally positioned. However, the training of the latter was considered preferable. *The majority were negative about physical checkup as a requirement for graduation. With reference to these results, we will make further study on the future plan for the physical education programs at Kwansei Gakuin University.
- 関西学院大学の論文
著者
-
伊藤 文雄
関西学院大学
-
新井 節男
関西学院大学
-
新井 節男
関西学院大学スポーツ科学・健康科学研究室
-
竹中 晃二
関西学院大学
-
正田 啓造
関西学院大学商学部
-
乾原 正
関西学院文学部
-
乾原 正
関西学院大学文学部
-
乾原 正
関西学院大学大学院文学研究科
関連論文
- 若者の約束時間と行動について : 男女生徒・学生へのアンケート調査
- ハンドボーラーのいわゆる「集中力」について : 競技レベルと競技不安との関係
- 本学学生の体力について-第5報 : 2004年度春学期履修生の測定結果より(新井節男教授退職記念論集)
- 「熟年社会人のための生活体操」 : 七福・七宝・七曜体操(新井節男教授退職記念論集)
- 本学学生の体力について-第4報 : 2003年度春学期履修生の測定結果より
- 大学における体育科教育の在り方 : 過去の歩みと今日的課題
- 実験的運動能力と中枢機序 : (第一報)基礎的測定値と中枢作用剤の効果 : 11. 運動生理学に関する研究
- "鬼ごっこ"有益論伝統運動文化考量
- 〈研究資料〉「人生街道膝栗毛」
- 「いのち」はどのように考えられているか : 高校,短大,大学の女子生徒学生について
- 人生街道の段階と「いのち」への関心 : 女子高校生の意識調査
- 大学健康増進システム自己評価委員会アンケ-ト調査報告--健康度自己評価の試み(資料)
- エイズという名の社会現象--エイズの足音ABCD みんなで学ぼうOPQR 女と男のWXYZ
- 有意性動作への気づきの実態
- トップアスリート男女にみる記録差 : その身体運動文化的考察
- 近年の日本における身体運動文化の傾向
- 横隔膜呼吸に有効な体位の検討
- 健やかさの原点「いのち」を考える : 大学生の意識調査より
- 筋力発揮に伴う擬態語の使用に関する研究
- 深呼吸運動の再検討
- 大学における教科保健体育への期待度 : 学生・職員・教員を対象としたアンケート調査報告
- 317 体力水準から見たRPEの変動性の研究
- ベ-スボ-ルスキルにはたらく視覚系の検討
- 子どもの体力・運動能力に及ぼす環境要因の影響--立ち始め時期,勉強時間,睡眠時間に限定して
- 運動動作発現時における胸腔内圧変動と呼吸位相
- 筋電図・レントゲン写真像よりみた下腿部準備運動の再検討
- 水平揺り振動への適応とその条件づけ(続報) : 大脳皮質剔除動物と正常動物の比較 : 5. 生理学研究
- 27. 小学校生課体育時のエネルギー代謝と疲労について
- 49. 水平揺り運動の熟練経過とその脳内過程 (III)
- Vitalorによる青少年肺機能正常値について
- 運動競技種目とVitalorによる肺機能測定値の関連性について
- 122. 脳波活動からみた長時間精神作業に及ぼす軽度身体運動の影響
- 633. 性格特性の変化からみたスキー実習の成果
- 546. 小学校正課体育時のエネルギー代謝に関する研究
- 235. 肺機能に関する研究 (第二報) : 運動競技種目の別による機能差
- 234. 水平揺れ訓練時の脳内過程について (その2)
- 関西学院大学学生のクラブ活動への参加の実態と分析--スポーツ活動を中心として
- 427. 肺機能に関する研究 第一報 中学校・高校・大学各一年次学生・生徒の肺機能パターン
- 29. 水平揺れ訓練時の脳内過程
- 柔道の「絞め」の研究
- Minor Tremor の実験的研究 : 生理的刺激の効果
- Minor Tremor の実験的研究 : 皮膚刺激の結果
- Minor Tvemorの実験的研究 (III)
- 短距離の分析的研究 (その2)
- 093P10 スキー指導法の見直しと今後の方向 : シュテムターンとウムシュタイク技術について
- 075C04204 男子大学生の生活と健康・体力の実態に関する研究(発育発達)
- ゴルフ授業に対する学生の評価
- 226. Vitamin B_1 静注後の血液中・尿中における B_1量の変化 (その3)
- 10. Vitamin B_1 静注後の血液中, 尿中における B_1 量の変化 (その2)
- Vitamin B_1 静注後の血液中・尿中における B_1 量の変化(その1)
- バスケツトボール競技審判員のエネルギー需要量について
- 0310606 心理的ストレス負荷における生理反応に及ぼす有酸素運動の効果
- 031E05 心理的ストレス負荷における生理反応 : 北米エリート・アスリート(aerobically trained athletes)を被験者として
- EMGバイオフィードバックによる運動制御 : 概観および将来
- 031205 筋力発揮に伴う擬態語の使用に関する研究(3.体育心理学,一般研究A)
- EMGフィードバック法による筋制御に関する研究 : 非フィードバック筋活動に注目して
- 031205 EMGフィードバック法による筋制御に関する研究 : フィードバック情報および自動計測について(3.体育心理学,一般研究)
- 有酸素的作業能から見た甲山ランニングコ-スの運動強度
- 335 EMGフィードバック法による筋制御に関する研究 : 上腕筋における2筋同時および単独フィードバックの効果(3.体育心理学,一般研究)
- EMGバイオフィードバック法による筋制御に関する研究 : 拮抗筋を用いた筋知覚の向上について
- 304 EMGフィードバック法による筋制御に関する研究 : 拮抗筋を用いた筋知覚レベルの向上について
- 注意水準の変化に関する研究 : RT課題におけるHRとEMGを指標として
- 315 注意水準の変化に関する研究 : RT課題におけるHRとEMGを指標として
- 倒立運動の筋電図学的分析
- 身体表面の微細振動(Minor Tremor)の体育生理学的研究 第2報
- 甲山ランニングコ-スのトレ-ニング効果について--バスケットボ-ル部男子部員について
- ゴルフに対する意識調査 : 関西学院大学・武庫川女子大学について
- ゴルフに対する意識調査 : 関西学院大学・武庫川女子大学について
- 中国伝統の飲食養生術
- 中国伝統の飲食養生術
- 大学生の健康度とスポーツ意識に関する調査
- ゴルフ授業の実態調査 : 関西学院大学について
- 身体運動文化の視点からみた長寿学
- 日本人の長育と生活習慣--今の若者の脚は長いか
- 中国伝統の気功養生法概論
- 中国と日本の相撲の伝播的関係についての検討 : 相撲は中国から日本に伝播した!
- 伊藤文雄教授退職記念論集によせて
- 筋制御におけるEMG〔electromyographic〕フィ-ドバック訓練
- 有酸素的作業能からみた徒歩通学の運動強度について
- 運動部に所属する学生の体育実技の取り扱い(中央研修会,分科会報告,問題提起並びに分科会,昭和57年度大学体育指導者研修会)
- オペレーションズ・リサーチにおける操作的性格について
- 組織活動における≪かけひき≫について
- ゲームの意思決定-その事例 (3)
- ゲームの意思決定-その事例
- 企業行動の吟味
- 投資計画における LP 法の事例的吟味
- マネジリヤル・エコノミックスと計量モデル
- 製品系列の選択について
- 需要予測の問題と方法
- 需要予測の事例研究 : 短期計画の問題を中心に
- 「MASTERY FOR GENKI」論 : 健康文化論的考量(新井節男教授退職記念論集)
- 新井節男の過ぎ来し方(新井節男教授退職記念論集)
- 「健康文化事始」 : 関西エリアの先駆者たち
- 「人生街道膝栗毛」(完結編)
- 「人生街道膝栗毛」
- 健やかさの形像・操体術曼荼羅
- 胴体の養生体操 : 大切な臓器の入れ物を老化させないために
- 頚部の体操を考える 頚部の構造と有効な体操のあり方 (米田満教授退職記念論集〔含 履歴・業績〕)
- 水平揺り振動への身体的適応
- 縄飛び運動の分析的研究--両足とび1回旋1跳躍について