エアコンを利用した環境制御計側装置の試作と応答性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
安価で簡単な環境制御計測装置をパソコンならびにエアコン等を用いて試作し,その温度分布及び応答性を調べた結果,次のような問題点があることがわかった 1)チャンバー内の空気を攪拌しないと一時的に5℃~10℃の温度差が生じる. 2)冷房運転ではほぼ一次遅れ的な応答を示すが,暖房運転では高次遅れ的に設定温度の上下で振動する. 3)エアコンから吹き出す風は,冷房運転では設定温度より低く,暖房運転では設定温度より高い. 4)設定温度変化の周期が10分以内では追従が困難になる。
- 岡山大学の論文
著者
関連論文
- 農業用ロボットのマン・マシン協調システム(第3報) : 人間を対象とした棚栽培における極座標マニピュレータの制御実験
- イチゴ収穫ロボット
- 18.8農業用ロボットの現状(18.ロボティクス・メカトロニクス)
- キュウリの画像認識に関する研究(第2報) : 本葉の葉位と個体の認識
- キュウリの画像認識に関する研究(第1報) : 輪郭画像による幼苗の子葉と本葉の認識
- スイートピーの開花期における光合成産物の分配
- 内成り栽培用イチゴ収穫ロボットの研究(第1報) : 1号機の試作と収穫基礎実験
- 植物情報に基礎を置く収穫および選花作業の高度自動化に関する研究
- キクの挿し木ロボットのための挿し穂分離・供給システムの開発
- 画像処理を利用した芝地における雑草中心の検出
- 輪ギクの品質評価に関する研究(第2報)カルマン・ニューロを用いた評価
- 輪ギクの品質評価に関する研究(第1報)専門家の評価結果とキクの形態的特徴との関係
- マシンビジョンによる芝地の雑草検出 : 分割領域でのテクスチャー特徴量の利用
- キュウリ収穫ロボットの研究(第3報) : モノクロTVカメラと走査型距離センサを組み合わせた果実検出
- 傷刺激は離れた健全葉の褐変に対する感受性を高める
- スプレーギクの花房フォーメーションの評価アルゴリズムに関する研究(第3報)
- スプレーギクの花房フォーメーションの評価 アルゴリズムに関する研究(第2報)-画像処理を用いた評価指標の検討-
- スプレーギクの花房フォーメーションの評価 アルゴリズムに関する研究(第1報)-着花位置を決定する特徴量の抽出-
- シュッコンカスミソウの花序の構成と発達
- カランコエの花序の構成と発達
- ポインセチアの複合花序の構成と発達
- エアコンを利用した環境制御計側装置の試作と応答性
- ベゴニア・センパフロ-レンスの生長と花序発達の季節変動〔英文〕
- 窒素濃度がキクの初期生育に及ぼす影響
- 一段逆さ仕立てトマト収穫用エンドエフェクタ
- キツネノマゴ科およびイワタバコ科植物でみられる有傷部から離れた葉の健全部に生じる褐変現象
- 赤外線熱画像解析から見たセントポーリアの葉温降下とリーフスポットの発生程度
- イワタバコ科およびキツネノマゴ科植物で見られるリーフスポット発生の感受性とC1O^-に対する還元性
- セントポーリアの葉緑体運動による葉色の変化と葉焼けの発生
- 透過光を用いた画像解析によるセントポーリアのリーフスポットの定量
- キクの挿し木作業の自動化に関する基礎的研究(第2報) : 近赤外画像および輪郭の複雑性を利用した挿し木認識アルゴリズムの開発
- キクの挿し木作業の自動化に関する基礎的研究(第1報) : 色画像およびチェインコードを用いた挿し穂認識アルゴリズムの開発
- カランコエの花序の構成と発達
- ベゴニア•センパフローレンスの生長と花序発達の季節変動
- ポインセチアの複合花序の構成と発達
- 窒素濃度がキクの初期生育に及ぼす影響
- キュウリ果実検出用視覚センサの研究(第2報)-果実の位置検出および収穫実験-
- 農業用8自由度ロボットの研究(1) 一8自由度マニピュレータの試作一(英文)
- ハンドアイシステムにおけるビジュアルフィードバックを用いた果実の検出(?) 一コンピュータによる果実検出のシミュレーションー(英文)
- 分光反射特性を利用した果実と葉の識別のための最適波長帯域の選定
- 噴流式レンコン掘取機の開発研究-3-レンコンの性状と強度
- 噴流式レンコン掘取機の開発研究-2-ポンプ定置式小形レンコン掘取機の試作とその性能
- 農作業におけるトラクタの乗心地,とくに騒音ならびに振動の実態
- 自脱形コンバインにおける騒音の現状と問題点 (農作業環境の改善)
- 不整地用多車輪車両の振動特性
- 農業用ロボットのマン・マシン協調システム(第2報) : マニピュレータ作業空間における人間のセンシングシステム
- シュッコンカスミソウの花序の構成と発達
- キクの挿し木作業の自動化に関する基礎的研究(第4報) : 植え付け装置の開発
- キクの挿し木作業の自動化に関する基礎的研究(第3報) : 挿し穂の整形装置の開発
- 画像処理を利用した芝地における雑草中心の検出
- 農業用ロボットのマン・マシン協調システム(第1報) : マニピュレータを対象とした危険度の算出