東南極、リュツォ・ホルム岩体に産出する花崗岩類の鉱物化学組成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
316. 北海道北東部新第三紀火山岩類の時空分布とSr・Nd同位体組成
-
那珂川上流,五ヶ山地域の白亜紀花崗岩類に発達する断裂系
-
大学主催の環境教育に対する参加者の評価と課題
-
地域に開かれた大学を目指して : 環境科学学習会の意義と成果
-
266 屋久島花崗岩の内部構造
-
鹿児島県奄美深成岩類の岩石学
-
福岡県福津市渡半島に分布する白亜紀花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
-
菱刈火山岩類にみられる帯磁率変化
-
O-248 東南極リュツォ・ホルム岩体に産するメタベイサイトのマグマプロセスと形成場の検討(21.岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
-
O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
-
O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
-
P-140 福岡県津屋崎町渡半島に分布する花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
-
福岡県那珂川上流,白亜紀花崗岩類の年代学的,同位体岩石学的研究
-
福岡県五ヶ山地域に分布する花崗岩類の岩石学的研究(6.地域地質・地域層序)
-
福岡県五ヶ山周辺に分布する花崗岩類
-
O-211 信頼度の高いRb-Sr全岩アイソクロン年代測定法;花崗岩体形成解明のためのアプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
佐賀県産温泉水のSr同位体分析 その2 : Sr同位体比と化学成分の関係
-
佐賀県産温泉水のSr同位体分析
-
西南北海道, 今金および久遠花崗閃緑岩体の微量元素組成およびSr, Nd同位体組成
-
本州弧,後期白亜紀〜古第三紀珪長質火成岩のεSr・εNd初生値の広域的変異 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (日本列島および周辺地域の花崗岩とその成因)
-
ガラス円板を使った珪酸塩岩石中の主成分元素および微量元素の蛍光X線分析
-
足尾帯に産する後期白亜紀〜古第三紀花崗岩類のSr・Nd同位体組成
-
佐賀県唐津市北波多地域に産する深江花崗岩
-
佐賀県厳木川の地球科学的研究
-
佐賀県産名水の溶存化学組成
-
東南極リュッツォホルム岩体に分布する花崗岩質岩脈
-
佐賀県産温泉水のSr同位体比と地球科学的特徴
-
佐賀県嘉瀬川水系の地球科学的研究
-
南琉球石垣島産河川水の地球科学的研究 : 源流域の地質による水質の多様性
-
「東南極、リュツォ・ホルム岩体に産出する花崗岩質岩の記載岩石学(西ほか、2000)」における化学分析値の訂正
-
東南極、リュツォ・ホルム岩体に産出する花崗岩類の鉱物化学組成
-
唐津・佐賀市街地に見られる建築石材を利用した地学教材の開発
-
北部フォッサマグナ新第三紀花崗岩類の起源 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (日本列島および周辺地域の花崗岩とその成因)
-
パーソナルコンピュータを用いた粘度分析プログラム
-
岩石化学実験室におけるSr・Nd同位体比試料の調整
-
アイソクロン年代とその計算方法について
-
沖縄島読谷村,長浜閃緑岩の記載岩石学
-
264 鹿児島県甑島列島に産する花崗閃緑岩の岩石学
-
東南極、リュツォ・ホルム岩体に産する花崗岩質岩の記載岩石学
-
西南北海道,奥尻花崗閃緑岩体の微量元素組成およびSr,Nd同位体組成
-
O-353 西南日本内帯に分布する堆積岩類のNdモデル年代(29. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
O-334 領家変成岩類のNdモデル年代(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
-
P-200 石垣島東北部,野底岳周辺に分布する火山岩類の岩石学(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
P-193 東南極,奥岩に産する花崗岩類の成因 : Sr・Nd同位体組成からの検討(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
O-293 足尾山地,沢入および松木花崗閃緑岩体のSr・Nd同位体組成(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
O-291 八溝山地花崗岩類のSr・Nd同位体組成(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
五ヶ山地域の糸島花崗閃緑岩と早良花崗岩のフィッショントラック年代測定 : 白亜紀花崗岩類における中新世〜鮮新世熱水活動の時期
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク