<原著>凍結脳損傷時のグリア細胞に対するマクロファージ, インターロイキン-1の影響 : 免疫組織学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relationship between monocyte-macrophage and neuroglial cells was investigated using immunohistochemical methods in early stage of a gerbil brain cold injury model. Anti-macrophage antisera immunopositive monocyte-derived macrophage appeared at 1 day after cold injury in the necrotic lesion, and numbers of the reacted macrophage reached a maximum at 5 days. Ricinus communis agglutinin-1 lectin (RCA-1) labeled microglia appeared at 1 day, and numbers of the reacted microglia reached a maximum at 3 days at the cortex around the lesion. Anti-GFAP antisera immunopositive reactive astrocytes appeared at 2 days, the number of reacted astrocytes reached a maximum at 5 days. Marked decrease of infiltration of macrophages into the lesion, followed by decrease in the numbers of microglia and astrocytes around the lesion, was visualized in the lesions after myelosuppression by irradiation. In addition delay of reaction of glia cells resulted in the delay of tissue repair in irradiated animals. After administration of interleukin-1 (IL-1) in irradiated animals, anti-GFAP immunopositive reactive astrocytes appeared around the lesion at the second day. The number of reactive astrocytes and intensity of immunoreactivity was significantly increased compared with those in the nontreated group, and reached a maximum at 5 days. However, the number of microglia in the treated group was decreased in comparison with that in the non-treated group throughout the entire experimental period. These findings suggest that IL-1 is derived mainly from monocyte-macrophages, and is effective against the proliferation and maturation of reactive astrocytes and tissue repair.
- 近畿大学の論文
- 1993-09-25
著者
関連論文
- 細胞移植によるライソゾーム病脳病変の長期治療の可能性についての検討
- 食道にヘルペスウイルス, カンジダ, 細菌の混合感染を認めた子宮体癌術後の1剖検例
- 皮膚悪性血管内皮腫の肺転移により両側血・気胸を呈した1剖検例
- 80. 喉頭蓋嚢胞の細胞診(消化器II)
- 104. 術中擦過細胞診が診断に有効であった肝門部胆管癌を合併した先天性胆道拡張症の一例(消化器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 286. 乳腺アポクリン癌の一症例(乳腺II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 気管および気管支に腫瘍細胞の浸潤を認めた非ホジキン悪性リンパ腫のl例
- 神経再生像に乏しかった治療後有痛性糖尿病性神経障害の1例
- 凍結脳損傷時のグリア細胞に対するマクロファージ, インターロイキン-1の影響 : 免疫組織学的検討
- PP-479 膀胱炎モデルにおける Pancreatitis-Associated Protein-1, 3 (Reg/PAP family) 発現の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 93. 上顎洞真菌症の診断に細胞診が有用であった1例(脳・頭頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 上顎洞真菌症の1例
- 喉頭蓋嚢胞3剖検例の検討
- クリプトコッカス蜂巣織炎の1例
- Localization of Manganese Superoxide Dismutase in the Cerebral Cortex and Hippocampus of Alzheimer-type Senile Dementia
- GDNF アデノウイルスベクターによる一過性脳虚血後の遅発性神経細胞死の抑制
- 220.悪性腫瘍細胞中のアクチンを検索する試み(第28群 免疫細胞化学, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 1B29 虚血性心筋線維における抗アクチン抗体の反応性について
- II-27 正常時の血管内皮細胞表面におけるレクチンの反応性に関する実験的研究
- 76. 術中捺印細胞診にて悪性を強く疑った小腸平滑筋肉腫の一例.(消化器II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 308 組織学的に嚢胞状リンパ管腫と診断された腸間膜嚢腫の一例(中皮・体腔液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 281 喀痰および穿刺細胞診にて腎細胞癌成分の肺転移および局所再発が示されたベリニ管癌,混合型の一例(泌尿器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 組織学的に嚢胞状リンパ管腫と診断された腸間膜嚢腫の1例
- 80.肺癌症例群と非肺癌症例群の喀痰細胞診 : 特に"背景"の比較(II)(呼吸器II(細胞像), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 松果体細胞腫の1例
- 虚血脳海馬CA-1でのIL-1βの局在 : 免疫電顕学的検索
- 喀痰および穿刺細胞診にて腎細胞癌成分の肺転移および局所再発が示されたベリニ管癌,混合型の1例
- 3.近位筋優位に筋萎縮をきたしたポリオ後遅発性進行性筋萎縮症の1症例
- 18.胸膜中皮腫を伴った急性汎自律神経障害(APD)の1例
- 315 右第1,2趾間に発生した明細胞肉腫の一例
- 309 Von Recklinghausen's Diseaseに併発した膀胱の骨外性骨肉腫の一例
- G_ガングリオシドーシスモデルマウス新生仔を用いた中枢神経系への経静脈的遺伝子導入の試み
- 糖尿病生検筋の所見 : 特に筋肉内の神経について
- 7.急性心不全にて発症した筋糖原病の1例
- 3.薄束核(Nucleus gracilis)のdystrophic axonに認められたコレシストキニンの局在について : 免疫組織化学的観察
- 播種性トリコスポロン症の1例
- アスペルギルスの判定に細胞診が有用であった1例
- III-48 ラット脳血管内皮細胞のアクチンに関する免疫組織化学的検索
- 5.実験的糖尿病における消化管のVasoactive Intestinal Polypeptide(VIP)の免疫組織化学的研究
- 末梢神経および筋肉に著しい変化を認めた原発性amyloidosisの一生検例
- 20.末梢神経および筋肉に著しい変化を認めた原発性amyloidosisの一生検例
- 9.ミトコンドリア集積を認めたネマリンミオパチーの1例
- 86.トリコスポロン属真菌と他の真菌との細胞診における菌形態の比較(骨・軟部組織, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-30 モノクローナル抗ラット脳アクチン抗体の正常ラット脳組織への反応 : 光顕及び電顕金コロイド法の検討 (神経)
- apoptotic markerとしてのsingle stranded DNAの砂ネズミ虚血脳海馬における免疫組織学的検索
- 一過性脳虚血における海馬CA-1領域のIL-1β converting enzyme(ICE)の免疫組織化学的検討およびICE inhibitorの効果
- 虚血脳海馬におけるp53の免疫組織学的検索