Studies of the Hologram on the Printed Image ( Part 1 ) : General Consideration
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. We have researched in this study on the hologram printing at the following standpoint; 1) The history and application of the printed stereoimage 2) The principle and feature of various types of printed hologram 2. Under the questionnaire study of holographic works, it has been found that hologram of stereotype is more conspicuous than that of plane laminative type. 3. From the results and discussion above, it can be stated that further development of printed hologram in the field of security is expected. When the author went to Drupa'95 on the conference, the work of many holograms on the printed image were observed in the exhibition. (Fig. 5) And there was hologram work in which it was rich even for the shopping in Dusseldorf city. When the author also went to Print 97 of Chicago, the hologram work tended to be equal to Europe. (Fig. 6) Though the application of the hologram on the printed image is compared with Europe and America, it seems to have been retarded in Japan. According to Britannica internet guide, there is the presentation of holographic art created for aesthetic and commercial purposes. This unique and pioneering type of hologram is a breakthrough, as it allowes reproduction of living subjects, computer graphics and virtually anything that can be photographed to become a 3-D hologram with motion. Commercial uses for holographic stereogram are medical imaging, printed brochures (Fig. 7), store front, education and security, etc.. [Postscript] A paper of synthetic holographic images as new media was recently published by Haimo Fritz et al of MIT. The paper discribes that one of the most interesting results is the so-called electro-holograhy or holovideo. The final goal of the research is to develop a holographic video system and holographic hard copy machine. [Acknowledgement] The authors thank Mr. Motoyasu Ichikawa for his assistance.
- 九州産業大学の論文
著者
関連論文
- Studies of the Hologram on the Printed Image ( Part 1 ) : General Consideration
- 21世紀における日本の印刷産業の展望
- 古典印画法に関する研究 ( 1 ) : サイアノタイプについて
- オートクローム・プロセスの再現
- 染料調色に関する研究 ( II ) : シアノコバルト銅を媒染体とする染色について
- 染料調色に関する研究 ( I ) : 染料濃度,酢酸濃度,染色時間の染色濃度への依存性について
- 金属キレート現像液に関する研究 ( 第2報 ) : 安定度定数の測定
- カラー写真の保存に関する研究 ( 第1報 ) : 色素画像安定性に影響を及ぼす因子
- 金属キレート現像液に関する研究 ( 第1報 ) : 熱力学的酸解離定数の測定
- 画像再現論 ( ? ) : コンピュータ・アニメーション
- 画像再現論 ( ? ) : XYプロッターによる画像再現
- 画像再現論 ( ? ) : コンピュータによる画像再現
- 画像再現論 ( ? ) : 写真製版工程に於ける解像力
- イソプロペニルスチリルケトンの重合及び重合体の感光性
- メチールビニールケトンに関する基礎的研究 ( 第16報 ) : PMIKとベンズアルデヒドとの縮合物の熱架橋
- メチルビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第14報 ) : PMIKとベンズアルデヒドとの縮合物の感光性
- ビニルケトンの重合に関する研究 ( 第2報 ) : tertブチルビニルケトンの重合
- ビニルケトンの重合に関する研究 ( 第1報 ) : アルキルビニルケトンの共重合
- メチルビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第12報 ) : 新しい感光性高分子の合成
- 印刷物の表面粗さの検討
- オフセット印刷画像の色再現範囲
- Studies on the Printing Invention of China and Korea : Its Spread to Europe and Japan
- Early Printing History in Japan
- Studies on Offset Color Proof in Graphic Arts Industry of Japan
- Studies on Direct Digital Color Proofer ( DDCP )
- Transmission of Highly Detailed Color Image-Type Characters and Their Qualities
- Telecommunication of the Printed Image in Japan
- Studies on Photoresist of Ketone Polymer
- Norrish Type 2反応に於ける1.4 Biradical
- ポリ(4-ジメチルアミノ-4′-(ビニルベンジルオキシ)ベンザルアセトフェノン)の合成とその可視光フォトポリマ-への応用
- ポリメタクリル酸クロリドの電子ビ-ム照射特性 (フォトポリマ-)
- 3-メチル-3-ブテン-2-オン共重合体の光分解
- ビニルケトンポリマ-のレ-ザ-フラッシュホトリシス
- 画像再現論 ( X ) : 近代印刷へのあゆみ
- メチルビニケトンの基礎的研究-18-ポリメチルイソプロペニルケトンの光分解
- 画像再現論 ( ? ) : 感光性樹脂版による調子再現
- メチルビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第11報 ) : メチルビニルケトンの共重合
- メチルビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第10報 ) : グリニヤル試薬によるメチルビニルケトンの立体規則性重合
- メチールビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第15報 ) : アルキルビニルケトンのスペクトル的研究
- ポリメチルビニルケトンの分子量測定
- メチールビニールケトンに関する基礎的研究 ( 第5報 ) : 結晶性ポリメチールビニールケトンの熱的挙動
- メチールビニールケトンに関する基礎的研究 ( 第4報 ) : メチールビニールケトンのアニオン重合と物性
- メチールビニールケトンに関する基礎的研究