アルコール性肝障害患者における肝機能等身体に及ぼす飲酒量低減の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-28
著者
-
長 徹二
三重県立こころの医療センター
-
坂 保寛
三重県立こころの医療センター
-
原田 雅典
三重県立こころの医療センター
-
藤田 尚己
三重大学大学院医学系研究科病態制御医学講座消化器内科学
-
岩佐 元雄
三重大学大学院医学系研究科病態制御医学講座消化器内科学
-
竹井 謙之
三重大学大学院医学系研究科病態制御医学消化器内科学
-
岩佐 元雄
三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座消化器内科学
-
竹井 謙之
三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座消化器内科学
関連論文
- アルコールによる臓器障害 (AYUMI アルコール・薬物関連障害)
- アルコール依存症者における前頭葉機能と心の理論
- アルコール依存症での内科連携の成果
- アルコール・薬物依存症の生活保護受給者の社会復帰に関する実態調査
- 飲んで発散? 酒と上手につきあう (特集 仕事と健康)
- アルコール依存症に関する飲酒運転の実態 (特集 アルコール依存症と飲酒運転)
- 退院前インターベンション法を用いたアルコール依存症の治療
- 飲酒運転実態調査から
- 三重県におけるアルコール依存症の連携医療
- アルコール依存症と退院前インターベンション法(BDIM) : No. 5質問紙への回答が示した患者によるBDIM評価
- 飲酒運転実態調査
- 退院前インターベンション法(BDIM) : 4. アンケートへの家族の記述回答を中心に
- リスペリドンと体重変化
- 高脂血症を伴う2型糖尿病患者の血液流動性および血清脂質に及ぼす魚および魚油サプリメント摂取の影響
- 飲酒習慣の動脈硬化性因子に及ぼす影響の検討
- アルコール性肝障害 (特集 内科医のための肝臓・胆道系機能異常の診断と治療--ウイルス肝炎からNASH・肝臓がんまで) -- (各種肝疾患の診断と治療各論--一般内科医でもこれだけは知っておきたい最新のエビデンス)
- 精神科病院における病院・地域連携活動 (特集 精神科と他科・他職種との連携) -- (他科・他職種との連携)
- 中年期のこころの悩み・健康 (こころの悩みに強くなる) -- (ライフサイクルとこころの悩み・健康)
- もはや安心ではない脂肪肝 : メタボリックシンドロームとの係わり(第20回都民公開講座《気になる肝臓病,肝がん-肝がんにならない方法,なった場合の対処法-》)
- 原発性肝がんに対するシスプラチン・リピオドール療法時の有害事象調査
- 29-C1-13-3 原発性肝癌に対するシスプラチンリピオドール懸濁液の副作用調査および評価(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- NASH除鉄療法 (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見) -- (NAFLDの治療)
- 肝硬変患者に対する肝不全用経口栄養剤の就寝前投与 (late evening snack) の効果
- 肝移植に至った重症型アルコール性肝炎の本邦第1例
- 肝不全用経口栄養剤の就寝前への用法変更による肝硬変患者のQOLを含めた病態の改善
- 高地滞在によるエネルギー代謝と体組成の変化(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- キャンプ実習における高地生活での体組成変化(平成14年度医学部-スポーツ健康科学部学長特別共同プロジェクト研究費研究成果報告書)
- An Adolescent Case of Ellis-van Creveld Syndrome with Obsession, Compulsion, and Ideations of being Watched
- 肝疾患における鉄代謝異常 (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- NAFLDにおける臓器間代謝連繋の不均衡 (AYUMI 糖尿病(耐糖能異常)と肝疾患のクロストーク)
- 非アルコール性脂肪性肝炎患者における肝組織内8-OHdG量よりみた体内鉄過剰の意義
- 診断とフォローアップ : 4. 一般療法・肝庇護薬の有用性と限界
- 病態 薬剤起因性NASH (特集 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)研究をめぐる新展開)
- 飲酒とメタボリックシンドローム (特集 アルコールのサイエンス)
- C型慢性肝炎と肥満(脂肪肝) (特集 ウイルス性肝炎のプライマリケア)
- アルコールとメタボリック症候群
- 主膵管浸潤を来した1.2cmの非機能性膵内分泌腫瘍に対し腹腔鏡補助下膵尾部切除を施行した1例
- アルコール使用障害と飲酒運転
- 物質使用障害患者における乱用物質による自殺リスクの比較 : アルコール, アンフェタミン類, 鎮静剤・催眠剤・抗不安薬使用障害患者の検討から
- EUS-FNAにより術前確定診断が得られた無症候性膵グルカゴノーマの1切除例
- ユース・メンタルサポートセンター三重 : 学校ベースの介入, 地域ベースの介入
- ER型救命救急センターを受診した飲酒を疑われた患者の実態調査と救急医療体制への影響
- インクレチンの肝代謝に及ぼす作用 (AYUMI インクレチンの臓器保護作用)
- 抗酒薬とはどのような薬で,どのように使ったらよいでしょうか? (特集 外来でのアルコール問題)
- 飲みすぎで起こる身体の病気にはどのようなものがありますか? (特集 外来でのアルコール問題)
- 診断と病期把握 肝疾患進展のリスク因子とその対策 (第1土曜特集 肝硬変Update : 肝硬変死の根絶をめざして)
- 日本における早期介入の実践モデル (特集 精神病早期介入のエビデンス : アップデート)
- Depression and Suicide Risk of Outpatients at Specialized Hospitals for Substance Use Disorder : Comparison with Depressive Disorder Patients at General Psychiatric Clinics
- アルコール依存症と飲酒運転 (アルコール依存症)
- アルコールとメタボリック症候群 (アルコール依存症) -- (検査とその読み方)
- アルコール健康障害対策基本法(仮称)の制定を目指して (特集 アルコール・薬物関連障害)
- NAFLD/NASH治療 : 現状と課題 (特集 生活習慣病としての肝疾患 : 非アルコール性脂肪性肝疾患 : (NAFLD)/非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の現状と対応)
- アルコール依存症の救急における課題と対応 (第20回日本精神科救急学会総会) -- (シンポジウム 特集 精神科救急における物質関連障害の治療的対応)
- ER型救命救急センターを受診した「問題飲酒者」の実態と対策
- アルコール性肝障害患者における肝機能等身体に及ぼす飲酒量低減の効果