HIV脳症により躁状態を呈した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-30
著者
関連論文
- DSM-5の動向
- ICD-11作成に向けて (特集 精神科診断と分類について--ICD-11の課題)
- ICD-11作成の動き
- 精神科病院に長期在院する躁うつ病患者の調査
- 中高年男性労働者の精神健康と景気変動 : 好況時と不況時の比較
- 日本の外来患者に対するCES-Dによるうつ病の評価研究
- 症例 セネストパチーの1症例
- てんかんの精神・行動の障害とICD-11,DSM-5 (特集 成人てんかんの国際分類と医療の現状)
- ICD-11作成の動向
- 過眠症の診断と治療 : ナルコレプシーを中心に
- 人格障害のクラスター分析
- DSM-5作成の最新動向 (特集 精神科診断分類の改訂にむけて : DSM-5の動向)
- ICD-11作成の最新動向 (特集 精神科診断分類の改訂にむけて : DSM-5の動向)
- DSM-5作成 その後の動向 : パーソナリティ障害に関して
- ICD-11およびDSM-5における身体表現性障害の動向 (身体表現性障害 : 体にあらわれるこころの病気)
- HIV脳症により躁状態を呈した1例
- HIVウイルス感染症で内服治療中に増大傾向を示した肺原発 Solitary Fibrous Tumor (SFT)
- ICD-11の最近の動向
- 本邦のHIV感染者における慢性腎臓病の有病率 : 2施設での調査結果