専門的口腔ケアを実施した入院高齢者の現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-31
著者
-
鳥羽 研二
独立行政法人 国立長寿医療研究センター
-
三浦 宏子
国立保健医療科学院口腔保健部
-
三浦 宏子
国立保健医療科学院
-
鳥羽 研二
独立行政法人国立長寿医療研究センター病院
-
小澤 総喜
独立行政法人 国立長寿医療研究センター病院先端診療部歯科口腔外科
-
角 保徳
独立行政法人 国立長寿医療研究センター病院先端診療部歯科口腔外科
-
守屋 信吾
国立保健医療科学院口腔保健部
-
小澤 総喜
独立行政法人国立長寿医療研究センター先端診療部歯科口腔外科
-
守屋 信吾
国立保健医療科学院 生涯健康研究部
関連論文
- 要介護高齢者における口腔内日和見感染菌と嚥下機能の低下がもたらす誤嚥性肺炎リスク
- 盛夏有情
- 認知症疾患患者の総合的機能評価 (特集 高齢者総合機能評価と認知症疾患の鑑別診断)
- 高齢者歯科保健活動の評価の現状と課題 (特集 地域保健活動における評価の現状と課題)
- 地域自立高齢者の口腔の健康状態と全身の健康状態との関連性 : 栄養状態, 体力, ADL, QOLについて
- 高齢者医療の展望
- 認知症に対応する(No.11)認知症の医療と生活の質を高めるには
- 栗田論文について2
- 認知症の評価と理解 (特集 認知症へのアプローチ)
- 介護老人保健施設の口腔ケアに関する実施体制と実施状況との関連性
- 高齢者医療と漢方 (特集 明日の診療に漢方をいかす--西洋医学と漢方医学の融合) -- (漢方の理解を深めるためのステップアップ)
- 抑肝散 総論 (特集 RCT時代の漢方薬) -- (これまでの研究と今後の展望)
- 介護老人保健施設入所高齢者の摂食・嚥下機能低下リスクと日常生活動作および在所期間との関連性
- プライマリケア・マスターコース 老年内科--標榜をめざして(4)老年症候群の考え方と高齢者の寝たきりの原因と対策
- 重症認知症疾患患者の合併症と終末期医療 (特集 進歩した認知症の診療)
- 産後1ヵ月の母親の育児困難感の影響要因についての検討
- 顎口腔機能学実習で抽出された顎関節症リスク要因
- ウィズエイジングとは (第5土曜特集 老年医学・高齢者医療の最先端) -- (老化の哲学)
- 手段的ADLと基本的ADL (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編 認知症の症候学)
- 介護老人保健施設入所高齢者の内服薬剤の現状と誤嚥リスクとの関連
- 日本人の口腔状態の推移 : 「8020(はちまるにいまる)」達成度の推移と見通し (特集 地域における歯科保健推進条例と歯科口腔保健法 : 「8020」の実現に向けて)
- 要介護高齢者の口腔内微生物叢の実態
- 軽度認知症患者の口腔状況と口腔管理方法の構築への試み
- 当センター在宅医療支援病棟における歯科診療の必要性と地域連携に関する研究
- 光干渉断層診断装置 (Optical coherence tomography : OCT) を用いたレジン歯の非破壊検査
- 介護老人保健施設入所要介護高齢者における口腔内日和見感染微生物の検出とその関連要因の検討
- 特定高齢者候補者の咀嚼機能と基本チェックリストの各因子との相関
- 在宅自立高齢者における口腔カンジダ菌の保菌状態に関する調査
- 高齢者医療の展望
- 地域包括医療・ケアの動向と今後の口腔保健
- 日本人の口腔状態の推移〜「8020」達成度の推移と見通し
- 地域における歯科保健推進条例と歯科口腔保健法-「8020」の実現に向けて-
- 地域自立高齢者の咀嚼能力と体重の変化との関連性-3年間の縦断的調査-
- 地域高齢者の咀嚼能力と全身の健康状態との関連性-栄養状態・体力・医療費からの検討-
- 東日本大震災の被災地における歯科医療支援活動と栄養・食生活支援活動との関係について
- 専門的口腔ケアを実施した入院高齢者の現状と課題
- 三次救急病院に搬送された食品による窒息107例の要因分析と医療コスト
- P-76 虚弱高齢者における摂食・嚥下機能の低下と健康関連QOLとの関連性(ポスター)
- 土-P2-186 ビスホスホネート関連顎骨壊死の発症を予防し、早期発見を行うための取り組み(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 高齢期の地域住民の口腔機能の現状と課題
- 行政機関・歯科医師会・大学の連携に基づく地域高齢者への口腔保健プログラムの評価
- 在宅要介護高齢者の舌尖口角付け運動能とその他の口腔機能評価との関連性
- 在宅自立高齢者における口腔カンジダ菌の保菌状態に関する再調査
- 虚弱高齢者における摂食・嚥下機能の低下と健康関連QOLとの関連性