大規模科目におけるeポートフォリオの導入が学生の心的側面に及ぼす影響 : eポートフォリオ環境における学生メンターとの協働事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-15
著者
関連論文
- PG070 説明活動における事前プランニング過程の検討
- PB056 コンピュータ操作技能の向上を促す説明活動のあり方 : 説明者による「問いかけ」の効果の検討
- PE2-33 児童の説明文産出における「読み手意識」表現の発達(教授・学習)
- K054 読み手を意識した作文の指導によるメタ認知の変容(口頭セッション9 認知心理学・メタ認知)
- K089 大学生の資格取得意識と学習活動の関連性の検討 : 大学間・学年間における学習方略の比較(口頭セッション15 大学教育1)
- 視聴覚メディア教材を用いた教育活動の展望 -教材の運営・管理と著作権-
- コンピュータ操作支援場面におけるインストラクタのユーザ理解課程の検討
- 教授学習過程を促す説明のあり方 : 深く学ぶために(自主シンポジウム14)
- 大規模科目におけるeポートフォリオの導入が学生の心的側面に及ぼす影響 : eポートフォリオ環境における学生メンターとの協働事例
- 説明文産出における「読み手意識尺度」の作成と妥当性の検討
- JF08 教科学習における理解を深める学び : 実生活に活用できる学ぶ力の育成に向けて(自主企画シンポジウム)
- PA-082 説明文産出における「読み手意識尺度」作成の予備的研究(教授・学習,ポスター発表)