膝屈筋腱を用いた解剖学的2重束前十字靱帯再建術後の臨床成績における男女間の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-01
著者
-
北村 信人
北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座運動機能再建医学分野
-
遠山 晴一
北海道大学医学研究科スポーツ・再建医学分野
-
安田 和則
北海道大学
-
近藤 英司
北海道大学医学部整形外科学教室
-
林 陸
北海道大学大学院医学研究科 機能再生医学講座 運動機能再建医学分野
-
安田 和則
北海道大学運動機能再建医学
-
近藤 英司
北海道大学運動機能再建医学
-
林 陸
北海道大学運動機能再建医学
-
近藤 英司
北海道大学医学研究科
-
遠山 晴一
北海道大学医学研究科
関連論文
- 2. staticストレッチングおよびdynamicストレッチングによるパワー変化の要因の違い(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 393. static ストレッチングおよび dynamic ストレッチングが力 : パワー関係に及ぼす急性の効果(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 3. dynamicストレッチングが等負荷性膝伸展におけるカーパワー関係に及ぼす急性の効果(第8回日本体力医学会北海道地方会)
- 鏡視下解剖学的2重束前十字靭帯再建術によって作製された脛骨骨孔の関節内開口位置に関するX線学的評価
- 鏡視下解剖学的二重束前十字靭帯再建術によって作成された脛骨骨孔の関節内開口位置に関するX線学的評価
- 1-5-6 ポリオによる麻痺および頚髄症を伴う医原性動揺膝の一例(ポリオ,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術の臨床成績男女間の比較
- 膝関節手術支援ナビゲーションシステムの開発
- Thermal Shrinkage が膝前十字靱帯の材料特性に与える急性効果
- 骨-膝蓋腱-骨および屈筋腱を用いた後十字靱帯再建術における大腿骨-移植腱-脛骨複合体の力学的特徴 : 前十字靭帯再建術との比較を中心として
- 解剖学的前十字靭帯前内側および後外側線維束再建術 : 解剖学に基づく鏡視下1皮切手技の開発
- 家兎における新しい膝前十字靱帯実質部損傷モデルの生体力学的評価
- 半腱様筋腱および薄筋腱から作成できる移植用自家腱束の直径が分布する範囲
- 膝十字靱帯再建のための2重または3重折りにした膝屈筋腱の断面積の検討
- 血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の局所投与が前十字靭帯再建術後の移植腱に与える効果 : 成羊モデルによる生体力学的検討
- 自家膝屈筋腱を用いた羊膝前十字靱帯再建モデルの開発と生体力学的評価
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術によって作製される骨孔角度に関するX線学的検討 : Rosenberg 法との比較
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術によって作成される骨孔角度に関するX線学的検討
- 脳卒中片麻痺症例における麻痺側膝関節痛の検討
- 601. 全国高校駅伝出場校女子長距離選手の身体組成, 骨密度, 血液性状および月経状態(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- In situ 凍結処理した家兎膝前十字靭帯のリモデリングに対する外因性成長因子(EGFおよびTGF-β)の効果
- 外因性血管内皮細胞増殖因子が前十字靱帯再建術後の移植腱に与える効果
- 前十字靭帯(ACL)・後十字靭帯(PCL)の大腿骨側付着部の研究
- 膝屈筋腱を用いた解剖学的2重束前十字靱帯再建術における Endobutton 設置に関する問題点の検討
- ENDOBUTTON-CL-BTB^【○!R】を組み込んだ2重束膝前十字靭帯再建用屈筋腱ハイブリッド移植材料の生体力学的評価
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術において生じた術中の手技的トラブルおよび術後の合併症について
- 解剖学的2重束前十字靭帯再建術のための自家屈筋腱ハイブリッド移植材料の改良
- In situ 凍結解凍処理後前十字靭帯に対する外因性成長因子の効果
- 膝後十字靱帯単独損傷に対する多重束膝屈筋腱-hybrid 代用材料を用いた鏡視下後十字靱帯再建術の術後成績
- TGF-βおよびEGFの単独投与が凍結解凍処理ACLの力学的特性に与える効果
- 膝十字靭帯再建術における多重束屈筋腱-ハイブリッド代用材料の作成手技
- 膝前十字靭帯に対する in situ 凍結処理法が膝関節安定性および前十字靭帯の材料・構造特性に与える効果
- EGFおよびTGF-βの少量関節内投与が凍結処理前十字靭帯の力学的特性に与える効果は投与時期によって異なる
- 脳卒中片麻痺患者における膝関節痛出現に影響を与える因子 : 回復期リハビリ病棟入院症例に対する多変量解析を用いた検討
- スノーボード外傷の疫学的特徴(スキー外傷との比較)
- 中央部に1/3幅の欠損を作成した膝蓋腱に作用する張力の in vivo 計測
- 健常者, ACL不全例およびACL再建術後症例における Open Kinetic Chain と Closed Kinetic Chain 下の等速性筋力と Functional test との相関性
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術によって作製される骨孔角度に関するX線学的検討 : Rosenberg 法との比較
- Vascular Endothelial Growth Factor の局所投与が in situ 凍結処理前十字靱帯の力学的特性に与える効果(第1報)
- 解剖学的膝前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術における自家屈筋腱 Hybrid 移植材料の作製方法と移植の実態
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術における自家屈筋腱 Hybrid 移植材料の作成方法と移植の実態
- 除負荷後の再負荷が膝蓋腱の力学的特性と線維芽細胞におけるサイトカイン発現に与える効果
- 自家移植膝蓋腱へ浸潤する外来性細胞は生理的力学環境下においてもIII型コラーゲンを産生する
- 2-P2-18 当院回復期リハビリテーション病棟における脳卒中片麻痺患者の膝痛について(脳卒中(合併症・併存症)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-82 Interleukin-1 Receptor Antagonist投与は廃用による除負荷がもたらす膝蓋腱の力学特性の劣化を抑制する(骨関節疾患・基礎研究,バイオメカ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-80 廃用による腱組織の力学的劣化の発生機序 : 力学的および免疫組織学的検討(骨関節疾患・基礎研究,バイオメカ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- PCL単独損傷に対する多重束膝屈筋腱-hybrid 代用材料を用いた鏡視下後十字靭帯再建術の術後成績
- 骨髄由来の関節血症が in situ 凍結処理前十字靭帯の生体力学的および組織学的変化に与える効果
- フィブリン糊を担体としたEGFおよびTGF-βの投与が凍結処理前十字靭帯の力学的特性に与える経時的効果
- 生体吸収性 Polydioxanone テープを組み込んだ hybrid 型人工靭帯の骨孔内治癒に関する多角的評価
- 膝屈筋腱を用いた解剖学的2重束再建術の成績 (特集 前十字靱帯損傷の治療戦略--エビデンスに基づく診断と治療)
- 骨付き膝蓋腱を用いる膝前十字靱帯再建術において移植材料と骨孔との径の不一致が骨孔内固着強度に与える効果
- 4種類の高強度超低摩擦ダブルネットワークハイドロゲルの生体内劣化特性の生体工学的評価
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術において生じた手技的トラブルおよび合併症について
- 頚椎後縦靭帯の生体力学的特性 : 中央線維束と外側線維束との比較
- スポーツ外来における心理的競技能力診断検査(DIPCA2)について
- 陳旧性膝重度複合靱帯損傷に対する同時再建術 : 当科における最近の成績
- 陳旧性膝重度複合靭帯損傷に対する一期的再建術 : 我々の現在の成績
- 膝靭帯再建術と理学療法
- 膝十字靱帯損傷の理学療法
- 29. 動的負荷が前十字靭帯再建術後の大腿骨-移植材料-脛骨複合体の生体工学的特性に与える効果
- 80. 動的負荷が前十字靭帯再建術後の大腿骨-移植材料-脛骨複合体の初期力学的特性に与える効果(第一報)
- 0441 マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が膝内側側副靭帯損傷の治癒に与える影響 : 生体力学的評価(OS7:腱・靭帯のバイオメカニクス)
- スノーボード外傷における足関節傷害 : スキー外傷との比較
- スノーボード外傷の疫学的特徴 : スキー外傷との比較
- 解剖学的前十字靱帯2線維束再建術
- 膝十字靱帯損傷の治療
- 解剖学的膝前十字靱帯再建術
- TGF-β1投与が除負荷膝蓋腱の力学的特性に与える効果
- 2004年度 JOA-AOA Traveling Fellow に参加して
- 前十字靭帯再建術後のリハビリテーションの理論と実際
- 人工軟骨が関節内で相対する正常軟骨に与える影響を評価するための培養環境下摺動摩耗試験装置の開発
- TGF-betal の関節内投与が前十字靱帯再建術後の移植腱に与える効果 : 成羊モデルによる検討
- 高位脛骨骨切術術後における人工膝関節置換術の問題点
- 2つの異なる初期張力を与えた解剖学的2重束前十字靱帯再建術の臨床成績の比較
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術後におけるX線学的骨孔径の評価
- OP-1の関節内投与が家兎膝前十字靭帯実質部損傷モデルの力学的特性に与える効果
- 膝ACL不全膝における pivot shift 現象の in vivo 4 次元動作解析磁気センサーを用いた3徒手検査手技の比較
- 外因性TGF-β1により刺激された自家滑膜線維芽細胞移植が in situ 凍結解凍処理後前十字靱帯に与える効果
- 皮膚冷刺激が脳卒中症例における下肢運動訓練に与える影響
- 2009 ISAKOS Congress 大阪
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術における異なる2つの移植腱作製方法が臨床成績に与えた影響
- 前十字靭帯再建術における屈筋腱を用いた Bone Mulch^ Screw と WasherLoc^ 固定法の繰り返し負荷試験による生体力学的評価
- PDGF-BBの投与が損傷を受けた膝前十字靱帯の力学的特性に与える影響
- 外液中のイオン濃度が関節軟骨の引張特性に与える影響
- 膝前十字靭帯再建術における屈筋腱束の直径と骨孔径との不一致が腱束の骨孔内固着強度に与える影響
- 膝前十字靭帯再建における骨付き膝蓋腱および屈筋腱の骨孔内治癒過程の差に関する生体力学的および組織学的検討
- TGF-βおよびEGFの投与が前十字靭帯 in situ 凍結解凍処理後の膝前後動揺性および大腿骨-前十字靭帯-脛骨複合体の構造特性に与える効果
- スポーツ外傷, 障害患者に対する心理学的競技能力検査(DIPCA2)
- 健康寿命を延ばすには : 今からできるアンチエージング
- EGFおよびTGF-βの大量投与が凍結処理前十字靭帯の力学的特性に与える効果
- 初期張力が繰り返し引張負荷中の大腿骨-再建前十字靭帯-脛骨複合体の力学的挙動に与える効果
- 当科における両側膝前十字靱帯損傷の検討 : 片側損傷例との比較
- 遺残組織を温存させた解剖学的2重束前十字靱帯再建術の開発とその臨床成績
- 第39回学会寄稿 セラミック製LFA人工膝関節の有用性と将来性
- 前距腓靭帯損傷に対する前方引き出し試験時の足関節の動作解析
- 腱張力計測のための Arthroscopic force probe に関する生体力学的検討
- 膝屈筋腱を用いた解剖学的2重束前十字靱帯再建術後の臨床成績における男女間の比較
- 遺残組織を温存した解剖学的2束前十字靭帯再建術の関節鏡学的評価(第一報)
- 膝屈筋腱ハイブリッド移植材料を用いた解剖学的二重束再建手技による前十字靭帯再再建術