膝靭帯再建術と理学療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-15
著者
-
山中 正紀
北海道大学医学部保健学科
-
山中 正紀
北海道大学 医学部 保健学科 理学療法学専攻
-
山中 正紀
北海道大学医療短期大学理学療法学科
-
遠山 晴一
北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座運動機能再建医学分野
-
遠山 晴一
北海道大学医学研究科スポーツ・再建医学分野
-
遠山 晴一
北海道大学生体医工学・スポーツ診療科
-
山中 正紀
北海道大学 医療技術短期大学部
-
遠山 晴一
北海道大学医学研究科
関連論文
- 動作計測と筋骨格動力学モデルに基づく筋力補助装具の設計 (メディア工学・サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 手術と看護 膝の靭帯再建術と看護 (見てまなぶ 整形外科看護 スタンダードテキスト 下肢編 必携 整形外科ナース) -- (膝関節・下腿)
- 2. staticストレッチングおよびdynamicストレッチングによるパワー変化の要因の違い(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 393. static ストレッチングおよび dynamic ストレッチングが力 : パワー関係に及ぼす急性の効果(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 3. dynamicストレッチングが等負荷性膝伸展におけるカーパワー関係に及ぼす急性の効果(第8回日本体力医学会北海道地方会)
- 57. ストレッチングは筋力発揮を低下させるのか?(トレーニング)
- 動作計測と筋骨格動力学モデルに基づく筋力補助装具の設計(若葉研究者の集い4,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 057 分娩後の腰痛評価方法に関する基礎的研究 : 第2報(Group9 産褥1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 056 分娩後の腰痛評価方法に関する基礎的研究 : 第1報(Group9 産褥1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 産褥期の腰痛に関する研究
- スキー選手の体力特性
- 1024 フリースタイルスキーモーグル選手における膝蓋腱炎の発生機序に関する一考察(骨・関節系理学療法44)
- 前十字靱帯損傷の機能解剖学的特性
- 膝靱帯損傷・半月板損傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際
- 916 THA患者における両脚立位から片脚立位移行時の筋活動パターンについて(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 849 リーチ動作のパフォーマンスと予測的な姿勢筋活動との関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 848 リーチ動作の繰り返しによる運動のパフオーマンスと姿勢制御の変化(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 424 変形性膝関節症に対する筋力訓練の効果(骨・関節系理学療法28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1065 特発性側弯症における予測的姿勢制御の検討(理学療法基礎系32)
- 750 半腱様筋腱、薄筋腱を用いた膝前十字靭帯再建後における膝屈曲時のピークトルク、ピークトルク発揮角度の推移(骨・関節系理学療法IX)
- 491 股関節内・外転筋の筋疲労が重心動揺に及ぼす影響(理学療法基礎系16)
- 317 足関節内外反筋の疲労が足関節内反位置覚に及ぼす影響(骨・関節系理学療法2)
- 313 足関節内外反筋力測定における再現性の検討(骨・関節系理学療法1)
- 316 ハンドヘルドダイナモメーターを用いた体幹筋力測定 : ベルト使用・不使用時での検者間再現性の比較(骨・関節系理学療法21)
- 134 運動負荷試験実施時における上肢筋群の筋電図積分値から算出した作業閾値の検討(理学療法基礎系10)
- 我が国の理学療法士における筋骨格系の職業性傷害
- アームエルゴメーター駆動時における上肢筋群の筋電図学的検討(運動学)
- 足部内側アーチ支持テープの効果 : 健常者における検討(スポーツ)
- 実験的脳梗塞サルの機能回復 : 第1報(運動・神経生理)
- 705 自転車エルゴメーター駆動時における膝屈伸筋群の筋電図学的一考察
- 649 膝蓋骨可動性に運動負荷が与える影響 : 健常人における検討(測定・評価)
- 689 等速性脚伸展筋力とFunctional Testとの関係(測定・評価)
- 234. 椅子からの立ち上がり動作に関する運動分析 : 各筋の運動学的役割について
- 259. EEGモニターリングシステムを改良した動作解析システムの紹介
- 367. 姿勢変化が最大下自転車運動におけるペダリング動態に及ぼす影響(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 310. 在宅運動と健康教室の併用プログラムが高齢者の下肢筋力, 歩行能力および全身持久力に及ぼす影響(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 1. 静的ストレッチングが膝伸展における力 :パワー関係に及ぼす影響(第7回日本体力医学会北海道地方会)
- 静的ストレッチングは等張性筋活動時の発揮パワーを低下させるのか?(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 10. 拮抗筋ストレッチングにおけるテクニックの相違が随意運動の発現に及ぼす影響(第5回日本体力医学会北海道地方会)
- 鏡視下解剖学的2重束前十字靭帯再建術によって作製された脛骨骨孔の関節内開口位置に関するX線学的評価
- 鏡視下解剖学的二重束前十字靭帯再建術によって作成された脛骨骨孔の関節内開口位置に関するX線学的評価
- 1-5-6 ポリオによる麻痺および頚髄症を伴う医原性動揺膝の一例(ポリオ,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術の臨床成績男女間の比較
- Thermal Shrinkage が膝前十字靱帯の材料特性に与える急性効果
- 骨-膝蓋腱-骨および屈筋腱を用いた後十字靱帯再建術における大腿骨-移植腱-脛骨複合体の力学的特徴 : 前十字靭帯再建術との比較を中心として
- 解剖学的前十字靭帯前内側および後外側線維束再建術 : 解剖学に基づく鏡視下1皮切手技の開発
- 家兎における新しい膝前十字靱帯実質部損傷モデルの生体力学的評価
- 半腱様筋腱および薄筋腱から作成できる移植用自家腱束の直径が分布する範囲
- 膝十字靱帯再建のための2重または3重折りにした膝屈筋腱の断面積の検討
- 血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の局所投与が前十字靭帯再建術後の移植腱に与える効果 : 成羊モデルによる生体力学的検討
- 自家膝屈筋腱を用いた羊膝前十字靱帯再建モデルの開発と生体力学的評価
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術によって作製される骨孔角度に関するX線学的検討 : Rosenberg 法との比較
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術によって作成される骨孔角度に関するX線学的検討
- 463. 高齢者の椅子からの立ち上がり動作パターンと重心動揺
- 脳卒中片麻痺症例における麻痺側膝関節痛の検討
- 601. 全国高校駅伝出場校女子長距離選手の身体組成, 骨密度, 血液性状および月経状態(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- In situ 凍結処理した家兎膝前十字靭帯のリモデリングに対する外因性成長因子(EGFおよびTGF-β)の効果
- 外因性血管内皮細胞増殖因子が前十字靱帯再建術後の移植腱に与える効果
- 前十字靭帯(ACL)・後十字靭帯(PCL)の大腿骨側付着部の研究
- 膝屈筋腱を用いた解剖学的2重束前十字靱帯再建術における Endobutton 設置に関する問題点の検討
- ENDOBUTTON-CL-BTB^【○!R】を組み込んだ2重束膝前十字靭帯再建用屈筋腱ハイブリッド移植材料の生体力学的評価
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術において生じた術中の手技的トラブルおよび術後の合併症について
- 解剖学的2重束前十字靭帯再建術のための自家屈筋腱ハイブリッド移植材料の改良
- In situ 凍結解凍処理後前十字靭帯に対する外因性成長因子の効果
- 膝後十字靱帯単独損傷に対する多重束膝屈筋腱-hybrid 代用材料を用いた鏡視下後十字靱帯再建術の術後成績
- TGF-βおよびEGFの単独投与が凍結解凍処理ACLの力学的特性に与える効果
- 228 多重束膝屈折腱-hybrid代用材料を用いた前十字靭帯再建膝の生体力学的特性の経時的変化(骨・関節疾患)
- 膝十字靭帯再建術における多重束屈筋腱-ハイブリッド代用材料の作成手技
- 膝前十字靭帯に対する in situ 凍結処理法が膝関節安定性および前十字靭帯の材料・構造特性に与える効果
- EGFおよびTGF-βの少量関節内投与が凍結処理前十字靭帯の力学的特性に与える効果は投与時期によって異なる
- 脳卒中片麻痺患者における膝関節痛出現に影響を与える因子 : 回復期リハビリ病棟入院症例に対する多変量解析を用いた検討
- スノーボード外傷の疫学的特徴(スキー外傷との比較)
- 中央部に1/3幅の欠損を作成した膝蓋腱に作用する張力の in vivo 計測
- 194. 肘屈筋群の等尺性収縮時における各筋の疲労 : 前腕の肢位を変えての周波数分析
- 100. 咳の圧縮相における用手圧迫の影響について
- 47. 松葉杖の滑りに関する基礎的研究
- 114. 手関節の屈伸運動に於ける習熟過程と筋緊張度の変化
- 120. 肘屈筋群と膝伸展筋群の30%張力による持続収縮時の血圧反応の比較
- 15 脊柱側彎症の手術療法にあたっての理学療法
- 健常者, ACL不全例およびACL再建術後症例における Open Kinetic Chain と Closed Kinetic Chain 下の等速性筋力と Functional test との相関性
- 1009 足のアライメント補正が下腿前傾角度に及ぼす影響 : X線像から距骨滑車適合性に着目して(骨・関節系理学療法43)
- 足関節捻挫の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際
- 解剖学的2重束前十字靱帯再建術によって作製される骨孔角度に関するX線学的検討 : Rosenberg 法との比較
- Vascular Endothelial Growth Factor の局所投与が in situ 凍結処理前十字靱帯の力学的特性に与える効果(第1報)
- 解剖学的膝前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術における自家屈筋腱 Hybrid 移植材料の作製方法と移植の実態
- 解剖学的前十字靱帯前内側および後外側線維束再建術における自家屈筋腱 Hybrid 移植材料の作成方法と移植の実態
- 膝靭帯再建術と理学療法
- 膝十字靱帯損傷の理学療法
- 29. 動的負荷が前十字靭帯再建術後の大腿骨-移植材料-脛骨複合体の生体工学的特性に与える効果
- 80. 動的負荷が前十字靭帯再建術後の大腿骨-移植材料-脛骨複合体の初期力学的特性に与える効果(第一報)
- 21世紀の高齢社会を迎えるにあたって
- 27.片麻痺障害者の日常生活の姿勢に関する時間研究(脳卒中 : 疫学, 予後, 評価後)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 入門講座 福祉用具(2)車いす処方と駆動・姿勢要素
- PDGF-BBの投与が損傷を受けた膝前十字靱帯の力学的特性に与える影響
- 変形性膝関節症患者の重心動揺における足底感覚の影響
- 足関節背屈可動域と方向転換動作時の足関節背屈・内反, 足部方向角度との関係性
- 形状の異なるスコップを使用した6週間の雪かき作業は体力テスト結果に影響を及ぼすのか?
- 背側視覚経路は本当に道具カテゴリを処理しているのか?
- 介護作業用スマートスーツ・ライトによる体幹安定化効果の動作解析
- 片脚着地動作における着地前筋活動と接地時の足関節肢位との関係