腎移植後の膀胱尿管逆流症に対して Deflux 注入術を施行した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-20
著者
-
松山 豪泰
山口大学大学院医学研究科泌尿器科学分野
-
内山 浩一
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
土田 昌弘
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
藤川 公樹
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
廣吉 俊弥
山口大 医 特殊専門領域 腫瘍病態学
-
廣吉 俊弥
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
関連論文
- 前立腺類内膜癌の1例
- 6.IgA腎症における扁桃摘出とステロイドパルス療法の検討(一般演題II,第14回山口県腎臓病研究会)
- 1.HIV関連腎症の一例(一般演題I,第14回山口県腎臓病研究会)
- PP-412 リンパ球クロスマッチ陽性腎移植症例の検討(腎移植/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-405 当院における腎移植後サイトメガロウイルス感染の検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-059 血清PSA値4ng/ml以下で発見された前立腺癌の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-339 尿路上皮腫瘍患者に対する膀胱粘膜多箇所生検の有用性について(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-337 膀胱癌における中心体複製異常の臨床的応用 : 膀胱洗浄液検体を用いた検討(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 1.腹膜機能低下の為2年間休息を行ったのちCAPDを再開した1例(一般演題I,第13回山口県腎臓病研究会)
- 過活動膀胱患者におけるα1受容体遮断薬の併用は生活の質を向上しうるか? : 抗コリン剤(塩酸プロビベリン)単独群および抗コリン剤α1受容体遮断薬(ウラピジル)併用群間の多施設前向きランダム化試験
- PP-570 前立腺癌病理学的病期予測モノグラム「日本版」および「Partin table」の比較 : 単一病理医による生検標本見直し効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-103 原発巣摘除後腎細胞癌のリスク分類(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S7-3 膀胱癌蛍光膀胱鏡検査における画像解析の意義(膀胱癌における光力学的診断の現状評価と今後の発展性について, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-432 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するTaxan系抗がん剤を用いた治療法の治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 体外衝撃波結石破砕術を用いた上部尿路結石の治療 : 結石成分解析を含めた一市中病院の経験
- 膀胱瘤を伴う***脱37例に対する外科的治療
- 透析液の微生物汚染とその対策
- PP3-107 T-PSA 10ng/ml以下における前立腺癌予測因子の検討(一般演題(ポスター))
- 78.透析液の微生物汚染とその対策(第78回日本医科器械学会大会)
- 腎生検 : 126症例の臨床病理学的研究
- PP-352 当院における夫婦間生体腎移植の臨床的検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 当院における高齢者生体腎移植の検討(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 6.山口大学医学部附属病院泌尿器科における腎移植の現況(一般演題II)(第11回山口県腎臓病研究会)
- 腹膜透析患者におけるサイトカイン・増殖因子の遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植患者における骨代謝の検討 : 2002-2004年度検査結果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- CMV incompatible (CMV positive donor→negative recipient) 腎移植においてCMVのprophylaxis は必要か?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科で施行した腎移植後 protocol biopsy の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後高アミラーゼ血症の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 同時に発見された腎細胞癌と精巣セミノーマの1例
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- APP-075 精索静脈瘤における陰嚢深部温測定の意義と精巣内酸化ストレスおよびアポトーシス(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- AL-1 LH/hCGによるLeydig細胞におけるEGF-like Growth Factor分泌機構の解明(第3回ヤングリサーチグランド受賞者記念講演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-016 移植腎生検の検討(一般演題(ポスター))
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- APP-001 透析量からみた腹膜透析血液透析併用療法(PD+HD療法)開始時期の検討(総会賞応募(ポスター))
- 週間クレアチニン除去量を用い血液透析腹膜透析併用療法時の適正透析治療計画を行った2例
- 腹腔鏡下手術にて治療した小児の間欠性水腎症の1例
- 卵管采による腹膜透析カテーテル閉塞に対し, 腹腔鏡下腹膜透析カテーテル整復術を行った1例
- 腎機能低下患者における造影剤使用後の血液透析/血液透析濾過
- PP-577 進行性腎細胞癌に対する分子標的薬逐次投与の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-204 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するTaxan系抗がん剤を用いた治療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-043 化学放射線療法施行膀胱癌患者におけるTP53, MDM2遺伝子多型と予後との関連(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 7.活性型ビタミンD_3外用により急性腎不全を発症した尋常性乾癬の1例(一般演題II,第13回山口県腎臓病研究会)
- 膀胱癌に対する放射線併用昇圧動注療法 第12報 : 391例の局所再発率に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 妊孕性を有する左精索静脈瘤の検討 : 精巣容積, 精巣内酸化ストレスおよび陰嚢深部温について
- OP-369 予定生体腎移植の有用性についての検討(腎移植2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 培養腹膜中皮細胞の再生過程の動画表示と分子生物学的情報との統合 (第13回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2002) -- (シンポジウム1 血液浄化療法領域への再生医療の応用)
- 腹膜中皮細胞・線維芽細胞傷害モデルにおける各種増殖因子mRNAの発現
- 2.Proline-rich tyrosine kinase2(Pyk2)及びLinker for activation of T cells(LAT)のCD28を介するT細胞副刺激伝達経路への関与(一般講演)
- CDDP併用放射線療法が奏効した膀胱原発神経内分泌癌の1例
- デオキシスバーガリンのラット胸腺細胞におよぼす影響
- 山口大学医学部附属病院人工腎臓窒における血漿浄化療法の経験
- 腎移植および慢性血液透析患者におけるdigital image processing method (DIP法)を用いた骨塩量の比較
- 膀胱癌における中心体複製異常の臨床的意義
- 腹膜透析患者に対する腎移植の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植手術における腎血管再建術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性腎不全患者の治療にかかわる画像診断法の進歩
- PP4-013 Geranyl-geranyl-acetoneによるHSP70の発現効果と抗apoptosis効果について(一般演題(ポスター))
- OP4-011 山口大学医学部附属病院泌尿器科における最近の腎移植の工夫と成績(一般演題(口演))
- 腎不全患者の画像診断法
- 5. 正露丸, アスピリンにより引き起こされた急性腎不全の1例(第10回山口県腎臟病研究会)
- 4. 急性腎不全を呈した3歳男児例(第10回山口県腎臟病研究会)
- 腎移植におけるMycophenolate mofetil(MMF)投与例とMizoribin投与例の比較検討
- 魚骨による尿膜管膿瘍の1例
- 免疫抑制剤FTY720投与による胸腺リンパ球への影響
- 血液透析による性機能障害と抗酸化療法の効果
- APP-079-PM EGF-like growth factorを介した造精機能の発現および維持(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 西日本泌尿器科学会会員の皆様へ
- 膀胱腫瘍に対する光線力学療法と蛍光膀胱鏡検査
- PP-758 進行性腎細胞癌症例に対するeverolimusの初期治療経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-936 hCGおよびrecombinant FSHを用いた男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-387 ラット腎虚血再灌流障害に対する脾臓摘出の腎保護効果について(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-006 当科における最近10年間の生体腎移植の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-407 腎腫瘍に対する根治的腎摘除術後の腎機能と全生存率に関する検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- フロンティア6 座長のメッセージ(泌尿器科医による知的財産と特許申請,フロンティア企画6,指導医教育企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器悪性腫瘍に対する Photodynamic diagnosis (PDD)
- 原発性アルドステロン症に甲状腺乳頭癌を併発した2例
- Multicolor-FISH を用いた尿路上皮癌の診断と grade 分類の基礎的検討
- ハイリスク前立腺癌に対する内分泌療法併用強度変調放射線療法(IMRT)の初期治療経験
- 局所浸潤性膀胱癌におけるCDDP併用放射線療法の長期予後の検討
- 限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術と内分泌療法の癌特異的生存期間の比較
- Recombinant follicle-stimulating hormone を用いた男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症の治療成績
- 筋層非浸潤性膀胱癌の予後
- 第99回日本泌尿器科学会総会印象記
- 腎移植後の膀胱尿管逆流症に対してDeflux注入術を施行した1例
- PDD (photodynamic diagnosis) の有用性とその解決すべき問題点 : 偽陽性の分子生物学的検討
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下 high inguinal アプローチによる精索静脈結紮術
- 限局性淡明細胞型腎癌の予後予測因子としての術前赤沈値の有用性について
- 腎移植後の膀胱尿管逆流症に対して Deflux 注入術を施行した1例
- 去勢抵抗性前立腺癌と筋層浸潤性膀胱癌を併発した症例に対しGDC療法が奏効した1例
- クラスタリン発現とアンドロゲン受容体シグナル伝達経路のクロストークをターゲットとする前立腺癌の進展メカニズムの解明と臨床応用