境界型の時期から10年以上の臨床経過を追えた common mutation (HNF1A/P291fsinsC) を有するMODY3の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-30
著者
-
武田 仁勇
金沢大学臓器機能制御学(内科)
-
山岸 正和
金沢大学臓器機能制御学(内科)
-
小泉 順二
金沢大学総合診療部
-
山秋 直人
金沢大学医学部附属病院内分泌代謝内科
-
伊藤 直子
金沢大学臓器機能制御学
-
八木 邦公
金沢大学臓器機能制御学
-
森 由紀子
金沢大学臓器機能制御学
-
松本 裕幹
金沢大学臓器機能制御学
-
藤本 彩
金沢大学臓器機能制御学
-
大畠 梓
金沢大学臓器機能制御学
-
岡崎 智子
金沢大学臓器機能制御学
-
窪田 美幸
金沢大学臓器機能制御学
-
中野 薫
金沢大学臓器機能制御学
-
山秋 直人
金沢大学臓器機能制御学
-
山岸 正和
金沢大学臓器機能制御学
-
武田 仁勇
金沢大学臓器機能制御学
-
小泉 順二
金沢大学総合診療内科
関連論文
- 新たなCYP17遺伝子異常を認めた17 α-水酸化酵素欠損症の2例
- 0920 シクロスポリン高血圧に対するNeutral endopeptidase阻害薬長期投与による降圧効果
- P118 免疫抑制薬FK506長期投与による高血圧発症の機序について
- 0287 低レニン性本態性高血圧症における内因性腎性11β-hydroxysteroid dehydrogenase阻害物質について
- 0904 エンドセリン受容体拮抗薬長期投与によるシクロスポリン高血圧の予防効果について
- 血圧調節に及ぼす血管壁11β-Hydroxysteroid dehydrogenaseの関与について : 自然発症高血圧ラット(SHR)での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ストレプトゾトシン糖尿病ラット(STZ-DM)ストレプトゾトシン糖尿病 : 自然発症高血圧ラット(stz-SHR)腸間膜動脈におけるビックエンドセリン(Big-ET)放出について
- 50) 原発性アルドステロン症の術後遠隔成績 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 49) 原発性アルドステロン症の腫瘍局在診断 : 副腎静脈カテーテル検査を中心に : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 57)本態性高血圧症患者の脳血流量に及ぼすCa拮抗剤の影響 : 日本循環器学会第55回北陸地方会