寛解導入療法中にたこつぼ型心筋症を発症し, 心原性ショックを来した急性骨髄性白血病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 「臨床血液」編集部の論文
- 2011-12-30
著者
-
柴崎 康彦
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
増子 正義
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
保坂 幸男
新潟市民病院循環器科
-
高井 和江
新潟市民病院 血液科
-
新國 公司
新潟市民病院 血液科
-
牛木 隆志
新潟市民病院 血液内科
-
高井 和江
新潟市民病院救命救急センター
-
柴崎 康彦
新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座血液学分野
-
保坂 幸男
新潟市民病院循環器内科
-
牛木 隆志
新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座血液学分野
-
石川 裕也
新潟市民病院血液内科
-
増子 正義
新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座血液学分野
関連論文
- 骨髄移植後の骨腫瘤形成性再発にリツキサン併用化学療法が有効であった急性リンパ性白血病
- 11 重篤な皮下血腫と血胸を来した後天性血友病(第VIII因子インヒビター)の1例(第47回下越内科集談会)
- 1 Trilineage leukemiaの4例(第47回新潟造血器腫瘍研究会)
- 6 B細胞リンパ腫に対するRituximab治療(第628回新潟医学会,がんの分子標的治療)
- 2 Asian variant IVLの1例(第48回新潟造血器腫瘍研究会)
- 35)冠攣縮性狭心症を合併した家族性Brugada症候群の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2 両側総腸骨動脈入口部に対するIVUS併用PTA(II.テーマ演題,第245回新潟循環器談話会)
- 86)ペースメーカーリードが原因で重症三尖弁閉鎖不全を呈した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 発熱, 胸腹水, 肝脾腫を伴い, 骨髄に軽度の線維化を認める血小板減少症
- 5 発熱性好中球減少症における硫酸アルベカシンの有用性(第44回新潟化学療法研究会)