脳卒中急性期における嚥下障害と舌圧との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
-
小野 高裕
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座
-
堀 一浩
大阪大学大学院歯学研究科歯科補綴学第二
-
堀 一浩
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食・嚥下リハビリテーション学分野
-
小野 高裕
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第二教室
-
小野 高裕
大阪大学歯学部附属歯科技工士学校
-
堀 一浩
大阪大学 歯 第2歯補綴
-
田峰 謙一
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座
-
堀 一浩
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食・嚥下リハビリテーション学分野
-
小野 高裕
大阪大学大学院歯学研究科歯科補綴学第二
-
小野 高裕
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座
-
小野 高裕
大阪大学大学院歯学研究科 統合機能口腔科学専攻 顎口腔機能再建学講座 歯科補綴学第二
-
小野 高裕
大阪大学大学院 歯学研究科 顎口腔機能再建学分野
-
田峰 謙一
大阪大学大学院 歯学研究科 顎口腔機能再建学分野
-
近藤 重悟
大阪大学大学院 歯学研究科 顎口腔機能再建学分野
-
前田 芳信
大阪大学大学院歯学研究科学顎口腔機能再建学講座
-
近藤 重悟
大阪大学大学院歯学研究科統合機能口腔科学専攻顎口腔機能再建学講座
-
前田 芳信
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第2教室
-
堀 一浩
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食環境制御学
関連論文
- スキューバダイビング用マウスピースの形態と口腔周囲筋の疲労との関連について
- 大脳皮質ニューロンはいかにして顎運動を制御するのか神経トレーサーを用いたラットでの投射の解析
- 開口筋運動核および閉口筋運動核に投射する運動前ニューロンの分布の特徴
- 早期顎義歯を用いた上顎腫瘍患者に対する補綴的リハビリテーション
- 口腔腫瘍患者の摂食機能と補綴治療
- 都市部一般住民における歯数とメタボリックシンドロームとの関係 : 吹田研究
- 咽頭刺激に伴う嚥下反射惹起ならびにその変調
- 義歯用高分子材料としてのポリアミド樹脂(ナイロン系)の物性について : 第1報 吸水特性および寸法変化
- 摂食・嚥下障害ならびに構音障害に対する口腔内補助装置の適用に関するデータベースの構築
- 舌圧センサシートを用いたパーキンソン病患者の嚥下機能定量評価