富士山頂の凍土融解過程の検討 : 永久凍土の長期変動に関する予察的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, permafrost had been believed to be present on Mt. Fuji (3776 m asl.). However, available information on the permafrost on Mt. Fuji is mostly derived from studies undertaken in the 1970s and there has been no direct monitoring of ground temperature remaining at or below 0°C over one year. From 2008, we started monitoring ground temperature and related meteorological parameters near the summit. Surprisingly, our 3-m deep borehole showed the absence of permafrost even though the site is located in a cold climate with a mean annual air temperature below -5°C. Thus, we focused on the unknown mechanism that is keeping the ground warm on Mt. Fuji. In this study, we compare temporal variations of ground temperature with rainfall events during the ground-thawing period in 2009. A rapid increase of ground temperature immediately followed rainfall. Thawing of the ground was promoted by warm rainfall or cold rainfall getting heat from the warm surface soil when the water permeated the soil. Ground electrical resistivity indicates a dry surface above the seasonally frozen layer at the monitoring site in mid-summer. The high permeability of the volcanic debris usually keeps the ground dry and effectively allows heat transportation by rainfall infiltration. This study indicates that, in addition to heat conduction, heat transportation by rainfall infiltration has to be taken into account for ground thawing in the high mountains of Japan, because of warm humid conditions in summer.
- 2010-10-25
著者
関連論文
- スイスアルプスの永久凍土帯下限にある小規模岩石氷河の流動・内部構造・温度特性
- 然別火山群西ヌプカウシヌプリの岩塊斜面における地下氷の形成と融解
- 第1回ヨーロッパ永久凍土会議 (イタリア・ローマ) に参加して
- 2007年11月に北海道上ホロカメットク山で連続発生した雪崩
- ロシア北東域における異なる植生型から得られた表層花粉群 : 古植生復元の基礎資料として
- 東シベリア・ヤクーツク近郊のカラマツ林および森林攪乱地における活動層の熱・水収支特性
- レーザー距離計とディファレンシャルGPSを用いた地形測量データの精度検証 : スイスアルプスの岩石氷河を例に
- 第9回国際永久凍土学会(アラスカ・フェアバンクス)に参加して(ひろば)
- 黄河源流域の永久凍土および水文環境
- 第9回国際凍土学会 (Ninth International Conference on Permafrost) 報告
- P8.アラスカ北極圏の10mメッシュDEMを用いた岩石氷河の地形解析(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- P7.地中レーダー(GPR)を用いた不淘汰型多角形土の内部構造探査(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- P4.チベット高原,黄河源流域の永久凍土 : DEMを用いた過去20年間の融解域の評価(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- 気候・岩屑供給量の変化に対する岩石氷河の応答 : スイスアルプスの事例
- 凍土学の本場リポート : モスクワ大学地質学部地球雪氷学科における在外研究
- 富士山頂の凍土融解過程の検討 : ―永久凍土の長期変動に関する予察的研究―
- 13.赤石山脈・間ノ岳におけるテンションクラック群の変位観測(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 黄河源流域に永久凍土を探す (特集:黄河地下水プロジェクト(その1))
- 簡便な物理探査手法を組み合わせた永久凍土の調査
- 黄河源流域における永久凍土探査(予報)
- 第8回国際永久凍土学会(スイス・チューリッヒ)に参加して
- 山岳永久凍土帯下限における小規模岩石氷河の流動特性(2003年度春季研究発表会)
- 欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動
- スイスアルプスにおける現成・停滞・化石岩石氷河の温度特性と内部構造
- 富士山頂における3m深地温測定(2008年-2010年)--永久凍土の存在確認と長期変化把握に向けて
- 形態と分布による岩石氷河の活動状態の評価 -スイスアルプスを事例として-
- スイスアルプスの周氷河環境と地形変動--15年間の観測の総括と展望
- 永久凍土と活動層のリモートセンシング
- スイスアルプスの周氷河環境と地形変動 : ―15年間の観測の総括と展望―
- 富士山頂における3m深地温測定 (2008-2010年) : 永久凍土の存在確認と長期変化把握に向けて
- 雪氷化学的手法による山岳地域の冬季降水量算定
- 周氷河地形プロセス研究最前線 (特集号 地球寒冷圏の地表変動 : 成果と課題) -- (凍土と周氷河作用)
- スイスアルプスの周氷河環境と地形変動 : 15年間の観測の総括と展望
- 富士山頂の凍土融解過程の検討 : 永久凍土の長期変動に関する予察的研究
- 富士山高標高域における浅部地温の通年観測
- スイスアルプスの周氷河環境
- 大雪山系の風衝地における微気象観測
- 富士山高標高域における浅部地温の通年観測 : 永久凍土急激融解説の評価も含めて