社会福祉施設における新型インフルエンザ対策とその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,精神発達障害のある利用者が入所している3つの社会福祉施設の健康管理を行っている.これらの施設の職員に感染対策に関するアンケート調査を行った.さらに施設内での新型インフルエンザの流行を抑制するために以下の対策を行った.1) 職員に対するアンケート結果を基にした感染症の講義を行った.2) 新型インフルエンザ流行時の行動を示したマニュアルを作成した.3) 職員の家族の新型インフルエンザ発症時に3日間出勤停止とした.4) インフルエンザ発症時の治療の事前相談を行った.5) 濃厚接触者に対してオセルタミビル予防内服の適応を事前確認した.6) インフルエンザ診断キットによる検査を実施した.7) 診断時の早期治療開始をした.8) 発熱者,同室者を個室管理とした.9) インフルエンザ診断時,濃厚接触者にオセルタミビルを予防内服とした.その結果は1事例を除き,1件の発生者数はオセルタミビルを予防内服していても,5名〜11名であった.共同生活を営み,感染対策が十分でない状況下では,基礎再生産率はより高くなることが示された. 施設職員の感染症の基礎知識を調査し教育を行い,マニュアルを整備した.家族にインフルエンザの発症した場合の休職,さらには寮内で1人でもインフルエンザを発症した場合に,同じ寮の利用者には,オセルタミビルの予防内服をすることに決め,事前に家族に同意を取って準備を行った.新型インフルエンザが施設内に発生したことを想定し,事前に利用者の家族に同意を得て,担当医がオセルタミビルの予防内服の適応を検討した.これらの結果,感染源の施設内発生の予防,感染経路の遮断,迅速な予防内服の開始ができ,施設内感染の拡大が抑制できたものと思われた.
- 日本環境感染学会の論文
- 2011-09-26
著者
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 眼科学教室
-
吉田 正樹
神戸大学工学部
-
吉田 雅美
岩手医科大学第三内科
-
佐藤 文哉
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
堀野 哲也
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
小野田 昭一
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学医学部泌尿器科学
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学
-
堀 誠治
Me1211開発研究班
-
吉川 晃司
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
吉川 晃司
東京慈恵会 熱帯医学研究部
-
吉田 雅美
東京慈恵会医科大学第二内科
-
佐藤 文哉
神奈川県衛生看護専門学校附属病院 内科
-
佐藤 文哉
東京慈恵会医科大学 眼科学教室
-
中澤 靖
東京慈恵会医科大学 腎臓高血圧内科
-
田村 久美
東京慈恵会医科大学 内科学講座リウマチ・膠原病内科
-
河野 真二
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
堀野 哲也
東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科/感染制御部
-
吉田 正樹
大阪電気通信大学医療福祉工学部理学療法学科
-
吉田 正樹
大阪電気通信大学工学部第一部知能機械工学科
-
加藤 哲朗
東京慈恵会医科大学附属病院 感染制御部
-
堀 誠治
東京慈恵会医科大学 薬理学 講座 第一
-
加藤 哲朗
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
吉田 正樹
大阪電気通信大学工学部
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
吉田 正樹
東京慈恵会医大 医 眼科
-
Hori Seiji
Department Of Pharmacology (i) Jikei University School Of Medicine
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
小野寺 昭
東京慈恵会医科大学泌尿器科学講座
-
堀 誠治
東京慈恵会医大 薬理学
-
小野寺 昭一
富士市立中央病院
-
堀 誠治
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
保科 斉生
東京慈恵会医科大学感染制御科
-
中澤 靖
東京慈恵会医科大学感染制御科
-
堀野 哲也
東京慈恵会医科大学感染制御科
-
田村 久美
東京慈恵会医科大学感染制御科
-
河野 真二
東京慈恵会医科大学感染制御科
関連論文
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- ステロイド投与中の慢性腎不全患者に発症し, サイトメガロウイルス網膜炎を併発した非AIDSトキソプラズマ脳炎の1例
- HAART併用化学療法を行った回盲部原発AIDS関連悪性リンパ腫の2例
- 姿勢変化による心拍変動と血圧変動との関係に関する検討 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 346 肺癌化学療法における心毒性の検討
- 臨床分離緑膿菌の繊毛遺伝子の検討
- 頭蓋・視神経 視放線の評価--fiber tracking (眼科画像診断--最近の進歩) -- (総論:正常眼(被検者)の読影のノウハウ)