地図画面と点滅矢印による避難誘導実験について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
300号によせて
-
オーナーに初めて実刑が科せられた川治プリンスホテル火災
-
大規模地下街における避難行動特性に関する実験研究 : 実験概要と避難経路・避難出口の選択性
-
5448 津波避難ビルにおける階段歩行特性に関する実験研究 : その2 階段上昇時の群集歩行特性(避難行動, 建築計画I)
-
5447 津波避難ビルにおける階段歩行特性に関する実験研究 : その1 : 実験概要及び階段上昇時の単独歩行特性(避難行動, 建築計画I)
-
3137 病棟の災害時の人命安全計画に関する実態調査 : その2:人工呼吸器等医療機器が避難に及ぼす影響(避難行動(2),防火)
-
3136 病棟の災害時の人命安全計画に関する実態調査 : その1:調査概要及び防災管理の実態(避難行動(2),防火)
-
3148 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その3) 入所者の避難能力及び防災管理体制(調査・モデリング, 防火)
-
昭和30年代の火災学会に思う (特集 火災学会創立60周年記念号(1)) -- (火災学会創立60周年によせて--歴代会長)
-
誘導灯表示面のピクトグラフについて
-
日本火災学会50年を振り返って
-
音声警報・避難誘導システム
-
誘導灯の誘目性に関する実験
-
各種誘導灯の見え方実験
-
音による避難誘導について
-
地震動時における歩行者の姿勢の乱れについて
-
実例による危険性の解説 (昭和57年度〔日本火災学会〕研究協議会の講演概要)
-
群集の種類と歩行速度について
-
火災時における従業員の行動--死者を伴った建物火災時における従業員の初動について
-
ぬれタオルの除煙効果について
-
UJNR防火専門部会第5回同会議報告
-
日米天然資源会議防火専門部会第4回合同会議
-
大規模火災時に道路を飛び出して延焼する確率について
-
火災感知器の設置された高層アパ-トでの避難能力(FMRC Serial No.21017,1974)(文献紹介)
-
煙の中での歩行速度について
-
3147 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その2) 避難施設・防災設備の現況(調査・モデリング, 防火)
-
3146 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その1) 研究の目的及び調査概要(調査・モデリング, 防火)
-
誘導灯・誘導標識に関わるピクトグラフ誕生までの経緯 (特集 建物に設置される安全・防災の表示)
-
中廊下型共同住宅の火災事例調査 : 火災・煙による被害範囲と建築側条件・防災設備の状況, 長谷見雄二, 古川容子, 大山有紀子, 徳永未来, 柿木英治, 163
-
3056 初期火災時における異変感知に関する研究 : その 4 視覚的情報である無刺激性の煙に対する反応
-
3055 初期火災時における異変感知に関する研究 : その 3 焦げ臭の濃度について
-
3053 初期火災時における異変感知に関する研究 : その 1 木材の焦げ臭による異変感知
-
煙の発生に伴う人間挙動に関する研究 : その1 木材の燻焼による人間の異変感知と焦げ臭の伝播, 拡散
-
3054 火災初期の避難行動に関する研究 : その2 焦げ臭を異変因子として与えた場合の反応(避難,防火)
-
3053 火災初期の避難行動に関する研究 : その1 焦げ臭の測定(避難,防火)
-
川治プリンスホテル火災時における宿泊客の避難行動について
-
川治プリンスホテル火災における宿泊客の避難行動について
-
地下街防災対策に関する研究(その1) : 停電及び発煙中の避難行動について : 建築計画
-
地下街防災対策に関する研究(その1) : 停電及び発煙中の避難行動について(設計計画,住宅問題)
-
昭和30年代の火災学会に思う
-
地図画面と点滅矢印による避難誘導実験について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク