浸漬ノズルZrO_2-C材の耐食性評価方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-01
著者
-
小形 昌徳
品川白煉瓦(株)
-
小形 昌徳
品川リフラクトリーズ(株)
-
大川 幸男
品川白煉瓦(株)技術研究所
-
大川 幸男
品川リフラクトリーズ(株)
-
斎藤 敬治
品川リフラクトリーズ(株)
-
山口 恭平
品川リフラクトリーズ(株)
関連論文
- 耐火物 : 夢と現状について
- 粒度構成によるアルミナおよびアルミナ・カーボンれんがの品質変化 : 第2報
- 粒度構成によるアルミナおよびアルミナ・カーボンれんがの品質変化
- 溶鋼反応型アルミナ付着防止材の開発
- 粒度構成によるアルミナおよびアルミナ・カーボンれんがの品質変化
- ZrO_2-CにおけるZrCの生成および溶鋼浸透に及ぼす影響
- SVプレート材質の耐摩耗性の評価
- CaTiO_3及びCaZrO_3のAlキルド鋼との反応性および炭素共存下での安定性
- 電融マグネシア原料中のCaOの分布
- 電融マグネシア原料中のCaOの分布
- 電融マグクロ原料の特性に及ぼす化学組成の影響
- CaO-TiO_2系原料の検討
- 溶鋼反応型アルミナ付着防止耐火物の開発
- 二次精錬炉用クロムフリーれんがの低通気率化
- CaO-CaF_2-Al_2O_3系スラグとマグネシア・クロム質れんがの反応
- RH-OTB 操業下におけるマグクロれんがの酸化鉄系スラグによる溶損とその評価試験法
- CaO-CaF_2-Al_2O_3系スラグとマグクロれんがの反応
- AOD・VOD炉用マグクロれんがの低通気率化
- RH-OTB操業下におけるマグクロれんがの酸化鉄浸食
- OTB操業下におけるRH炉マグクロれんがの損傷機構
- ポイントカウント法によるマグクロれんがの組織評価
- ポイントカウント法によるマグクロれんがの組織評価
- ZrO_2-C材料におけるZrCの生成及び溶鋼浸透への影響
- カーボン含有耐火物用非ファイバー系断熱コーティング材料の開発
- カーボン含有耐火物用断熱吹付け材料の開発
- MgO安定化ZrO_2を使用したZrO_2-C材について
- モーグル型浸漬ノズルの開発と実機使用結果
- 多数球面状突起(モーグル)構造を有する浸漬ノズルの水モデル実験
- 多数球面状突起 (モーグル) 構造を有する浸漬ノズルの水モデル実験
- 上ノズル〜浸漬ノズル間におけるガス気泡挙動の流体解析
- 灰溶融炉・ガス化溶融炉用耐火物の最近の動向
- 鋳型内溶鋼流動に与える浸漬ノズルのアルミナ閉塞の影響
- 高強度SVプレート煉瓦の開発
- 浸漬ノズル各種内管形状の水モデル実験
- 特殊鋼用SVプレート材質の特性比較
- モーグル型浸漬ノズルの開発と適用
- 浸漬ノズルの抜熱防止
- 低熱伝導ノズルの溶銑浸漬実験
- 浸漬ノズルの抜熱防止
- AOD炉羽口用低フラックス・マグクロれんが
- 第58回原料専門委員会資料要約 マグネシア・ライム系クリンカーの耐消化性と焼結性
- クロム鉱の熱膨張挙動
- 溶融スラグ-メタル界面におけるマグネシア・クロム質耐火物の局部溶損
- マグネシア・クロム質耐火物の溶融還元炉用スラグによる溶損
- スラグ表面におけるマグ・クロ質耐火物の溶損機構
- SVプレートの耐割れ性の改善
- 産廃処理炉におけるアルミナ-クロム質煉瓦の使用結果
- 段差型浸漬ノズルの水モデル実験〔含 英文〕
- セメントキルン用れんがのフレキシビリティー評価
- セメントキルン用れんがのフレキシビリティー評価
- 炉内雰囲気中の亜硫酸ガスによるセメントキルン用塩基性耐火物の変質
- ねじり試験装置によるセメントキルン用れんがのフレキシビリティーの評価
- 炉内雰囲気中のサルファーによる塩基性耐火物の変質への影響
- 二次精錬用マグネシア-スピネル質れんがの開発
- RH用マグネシア・スピネル質れんが
- 溶鋼反応型アルミナ付着防止材の開発 (第2報)
- 粒度構成によるアルミナおよびアルミナ・カーボンれんがの品質変化 (第2報)
- 名建築の3条件
- クロム鉱の熱膨張挙動
- 工業炉の基礎講座 耐火物(第2回)耐火物の製造方法と施工
- 溶鋼反応型アルミナ付着防止耐火物の開発 : 第2報
- いまさら聞けない, こんなこと-第23回
- 第13回年次学術講演会セッション概要報告 SESSION9:基礎(II)
- 段差型試料を用いたマグクロれんがの侵食試験
- 転炉れんが吊下げ用アンカーに掛かる負荷荷重に関する構造解析
- マグネシア・スピネルれんがとアルカリ硫酸塩・アルカリ塩化物との反応
- SVプレートの装置拘束下におけるスポーリング試験
- SVプレート耐火物と溶鋼の反応
- 不焼成Al_2O_3-MgO質れんがの耐スラグ浸潤性の改良
- MgO-Cれんがの破壊靭性の向上
- 浸漬ノズルZrO_2-C材の耐食性評価方法
- プレート耐火物の耐面損傷性の改善
- 添加物によるフェノール樹脂炭黒鉛化の検討
- SVプレート用耐火物と溶鋼の反応における鋼種の影響
- 振動によるモールドパウダーの結晶化温度の変化
- アルミナ-マグネシア質キャスタブルの耐スラグ浸潤性への気孔径分布の影響
- SiC含有キャスタブルの熱間強度に及ぼすB_4Cの影響
- セメントクリンカーと塩基性れんがとの反応機構
- 高炉樋流し込み材の溶損における酸化の影響
- 省エネルギーのための低熱低導性内張り耐火物