様々な乱流強度での風車後流及び下流側風車の出力に関する風洞実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-10
著者
-
前田 太佳夫
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
鎌田 泰成
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
村田 淳介
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
小垣 哲也
産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門
-
小垣 哲也
(独)産業技術総合研究所 エネルギー利用研究部門
-
米倉 早香
三重大学大学院工学研究科
-
鯨田 泰成
三重大
-
伊藤 崇文
三重大院
-
大川 敦司
三重大院
-
伊藤 崇文
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
大川 敦司
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
米倉 早香
三重大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
小垣 哲也
(独)産業技術総合研究所
関連論文
- 1342 改良型ボルテックス・ジェネレータによる風力タービン用翼型の性能改善
- フィールドにおける水平軸風力タービンの後流解明に関する研究
- 次世代風力発電技術研究開発 (基礎・応用技術研究開発)
- 日本型風力発電ガイドライン・次世代風力発電/風況
- 526 演習・実験・実習を重点配備した実践教育カリキュラム : 三重カリキュラム(変革する東海地区の工学・技術教育-社会のニーズに応えて-,工学教育フォーラム)
- バイオマスガスタービン発電機とフライホイール電力貯蔵装置を用いた風力発電の変動電力補償法
- バイオマスガスタービンとフライホイールを用いた風力発電の電力補償法 : 電力容量に関する一検討
- バイオマスガスタービンとフライホイールを用いた風力発電の電力補償法 : 電力容量に関する一検討(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 会議参加・訪問記 再生可能エネルギー2010国際会議 風力エネルギー分野報告
- 7・8 自然エネルギー(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 2.マイクロ風車から100kW風車まで : 大学における風力エネルギー開発(新エネルギー研究開発の基礎から最前線まで-東海地区からの発信-,新エネルギー部会東海地区セミナー)
- 次世代風力発電技術研究開発及びIEA風力実施協定における日本の戦略的取り組み
- 風力発電の導入に向けた筑波山六所平における風況調査
- 風力エネルギー(再生可能エネルギー,エネルギー)
- 1206 直線翼垂直軸型風車のトルク変動解析(OS12-2 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- J0503-2-5 垂直軸風車翼の空力研究(風力発電(2))
- OS2-11 ディフューザとノーズコーンの組み合わせによる小型風車の性能改善(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- OS2-10 リボン型風車の性能評価(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- J0503-1-1 風洞実験による複雑地形上の風況に関する研究(風力発電(1))
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第2報,超音波式風向風速計等を使用した実計測データの解析(流体工学,流体機械)
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第1報,NEDO FTデータの乱流強度解析とその結果を反映した通常乱流モデルの提案(流体工学,流体機械)
- Jクラス風モデルの開発と風力標準
- 512 低レイノルズ数領域における翼型特性に及ぼす変動流の影響(環境とエネルギー)
- 509 音響励起による風力タービン用翼型の空力特性の改善(環境とエネルギー)
- 602 後縁厚み変化が風力タービン用翼型の空力特性に及ぼす影響(関東支部 茨城講演会)
- 601 変動流が風力タービン用翼型の空力特性に与える影響(関東支部 茨城講演会)
- 802 低レイノルズ数翼型の性能に関する実験的検証
- 311 Vortex Generator による風力タービン用翼型の性能改善
- 1310 風力タービン用翼型のテープを用いた境界層制御(O.S.13-3 風力(3))(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 風力エネルギーシステムとトライボロジー
- 我が国の新エネルギー導入・普及に関する開発戦略と政策について(第6回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- 自然のエネルギー・資源の効率的利用技術
- 1209 可動式案内羽根翼列を有する直線翼垂直軸風車 : 風車性能に及ぼす案内羽根弦節比の影響(OS12-2 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 後流内で運転される風車の出力と荷重の特性に関する研究(流体工学,流体機械)
- A208 主流の乱流強度の変化による丘陵モデル周りの流れの考察(風力エネルギー環境と今後の展開,OS2 自然エネルギー)
- A102 流入風の変動に対応した風力タービン用翼型の開発(風力システムの制御・改善・評価,OS2 自然エネルギー)
- 503 動特性を考慮した風車専用翼型の研究(OS7-1環境エネルギー関連の流体工学諸問題1)
- 自然のエネルギー・資源の効率的利用技術
- ドップラ・ソーダによる風力タービン後流の測定
- ヨー状態における風車周囲流れ場と翼面上圧力に関する研究
- E19 可動式案内羽根翼列を有する直線翼垂直軸風車 : 性能に及ぼす案内羽根位置の影響(流体工学II)
- 1833 フィールド水平軸風力タービンの後流解析(S17-3 風力発電(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 511 可動式案内羽根を有する直線翼垂直軸風車に関する研究(流体工学V)
- 動的失速条件における翼型性能
- 1725 ヨー状態における風車翼空気力学特性の研究(S34-2 自然流体エネルギーの利用技術(2),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- OS3-13 小型木質バイオマスガス化炉内の流れ解析(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 風力発電システムの騒音測定技術
- A107 流体振動連成解析による水平軸風車翼の疲労負荷評価(風力システムの制御・改善・評価,OS2 自然エネルギー)
- 風車回転翼面上の圧力分布に関する研究 : 第3報,ヨー流れ状態の翼に作用する空気力(流体工学,流体機械)
- OS2-9 可動式案内羽根翼列を有する直線翼垂直軸風車(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 722 水平軸風車の性能予測に関する数値解析(流体機械1,学術講演)
- 突風現象の予測技術の現状
- 試験風車翼の広帯域音源(流体工学,流体機械)
- 発電用風車の環境騒音測定
- 1216 複雑地形風特性モデルの開発 : NEDOガイドライン風況観測データの解析(OS12-3 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 3110 数値サイトキャリブレーション解析(OS-31B,OS-31 CFDの工学的応用)
- 改良型ボルテックス・ジェネレーターによる風力タービン用翼型の性能改善
- 風力タービン空気力学のラージ・エディ・シミュレーション
- 高性能翼型の開発
- 複雑形状乱流場解析に適した保存型差分スキームの構成と風車空気力学への応用
- 336 風車翼回転翼の圧力分布の研究(S36-1 自然の流体エネルギー利用技術(1),S36 自然の流体エネルギー利用技術)
- OS2-09 フィールド風車翼面圧力の研究(OS2 自然エネルギー)
- 風車性能評価とCFD技術(OS10-2自然の流体エネルギー利用技術(風力発電2))
- 7-10.山岳風車の試験研究((3)風力エネルギー,Session 7 新エネルギー)
- 風力タービン用翼型の高性能化 (特集:風力発電を取りまく進歩の技術(1))
- 1315 ドップラーソーダ観測による地上と上空の速度分布の比較(O.S.13-4 風力(4))(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- バイオマスガスタービン発電機を用いた風力発電の低周波電力補償法の提案
- 小型木質バイオマスガス化発電の開発
- 2524 動的状態を考慮した風車専用翼型の実験的研究(S47-4 自然の流体エネルギー利用技衛(風車2),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- OS3-6 小型木質バイオマスガス化発電の研究 : アップドラフト型での運転(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,分散と集中の共存)
- OS2-4 フィールド水平軸風車翼の非定常特性に関する研究(OS2 自然エネルギー利用技術,分散と集中の共存)
- 研究室紹介 三重大学大学院工学研究科エネルギー環境工学研究室
- 粗さのある丘陵モデル上の風速分布の風洞実験
- 1807 風車回転翼面上の圧力分布に関する研究(OS18-2 自然エネルギー資源の有効利用技術(2),OS18 自然エネルギー資源の有効利用技術,オーガナイズドセッション)
- OS3-07 小型木質バイオマスガス化発電の研究(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 風洞実験による水平軸風車翼周りの流れに関する研究 : 第2報,翼面圧力分布による流れ状態の検討(流体工学,流体機械)
- 706 風力発電所風況観測における地形と高高度風速分布の関係(2)(OS7-2 風力タービン技術,OS7風力タービン技術,オーガナイズドセッション)
- 706 風力発電所風況観測における地形と高高度風速分布の関係(1)(OS7-2 風力タービン技術,OS7風力タービン技術,オーガナイズドセッション)
- G0800-1-1 小型木質バイオマス発電のためのガス化炉内流れに関する研究(動力エネルギーシステム部門一般講演(1))
- 505 水平軸風車に作用する流体力に関する研究(2)(OS5-1 風力発電,OS5 風力発電,オーガナイズドセッション)
- 505 水平軸風車にかかる流体力に関する研究(1)(OS5-1 風力発電,OS5 風力発電,オーガナイズドセッション)
- S0503-3-5 水平軸風車の翼面近傍流れに関する研究([S0503-3]自然の流体エネルギー利用技術(3))
- S0503-3-4 変動風に対応する風車翼の実験的研究([S0503-3]自然の流体エネルギー利用技術(3))
- S0503-5-2 数値解析による複雑地形上の風況に関する研究([S0503-5]自然の流体エネルギー利用技術(5))
- S0503-5-4 風車疲労荷重に与える複雑地形風特性の影響([S0503-5]自然の流体エネルギー利用技術(5))
- 風力発電の状況--海外との比較 (特集3:エネルギー分野における海外状況とわが国の比較(1))
- F04-(3) 風力タービン用高性能翼型(新世紀を迎えた風車の最先端技術)(流体工学部門企画)
- S0503-5-1 我国風況の乱流特性とIEC61400-1.Ed3の乱流モデル(第2報)([S0503-5]自然の流体エネルギー利用技術(5))
- 1422 垂直軸風車の設計構成に関する数値解析(OS14-4 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 1413 ウィンドファーム内における後流のモデル化に関する実験的研究(OS14-3 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 1411 水平軸風車ロータ翼の流体-振動連成解析 : 振動モデルに関する妥当性評価(OS14-3 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- (11)複雑形状乱流場の高精度数値シミュレーション手法の研究
- S0503-2-3 小形風力タービンの車上実験における流入風条件の評価([S0503-2]自然の流体エネルギー利用技術(2))
- 順風満帆の風力発電 : 風力発電に関する調査研究分科会の活動
- 様々な乱流強度での風車後流及び下流側風車の出力に関する風洞実験
- S051042 風車疲労荷重解析による複雑地形風特性モデルの評価([S05104]自然の流体エネルギー利用技術(風力,水力,波力)(4))
- S051053 乱流強度を考慮した複雑地形上流れに関する風洞実験([S05105]自然の流体エネルギー利用技術(風力,水力,波力)(5))
- S051014 フィールド水平軸風車による後流の解明([S05101]自然の流体エネルギー利用技術(風力,水力,波力)(1))
- 直線翼垂直軸風車周りの流れに及ぼす翼枚数の影響